学校の様子

2021年12月の記事一覧

スケート教室

 12月21日(火)に6年生がえびの高原スケート場にてスケート教室を行いました。初めに進み方や転んだ時の立ち上がり方などの基本的なことを教えていただいたあと、思い思いにスケートを楽しみました。天気が少し心配でしたが、時間いっぱい過ごすことができました。

 小学校生活での様々な行事や活動が少しずつ終わり、卒業へ向かっています。たくさんの思い出をつくってほしです。













歳末助け合い募金運動

 12月6日(月)~17日(金)まで、歳末助け合い運動を行い、子ども達が少しずつ募金を集めました。たった2週間ですが、17,459円もの募金が集まりました。集めた募金は運営委員会児童を通じて、えびの市社会福祉協議会の方にお渡しししました。ご協力ありがとうございました。


門松づくり

 12月20日(月)に門松が完成しました。PTA会長や副会長が来校され、竹や縄を上手に使って、色鮮やかな門松が完成です。真幸小学校も、無事に年越しができそうです。本当にありがとうございました。

 

※車で校内に入る際は、どうぞお気をつけください!







給食感謝集会

 12月14日(火)に給食感謝集会がありました。毎日のおいしい給食作りに関わってくださるすべての方々へ感謝する集会です。初めに、加久藤小にお勤めの栄養士の先生からえびの市防災食育センターでいつもどのように給食を作っているか、わかりやすくお話をしていただきました。大きな機械や鍋を使い、たくさんの方の手で作られていることを知ることができました。最後に、全校児童から感謝の意を込めて、お礼のメッセージを渡しました。
 これからもおいしい給食をよろしくお願いします。






12月参観日

 12月17日(金)は参観日でした。12月4日~10日は「人権週間」ということで、今回の参観日のテーマは「人権教育」です。各学級で人権に関する授業を行い、子どもたちの人権意識を高めることと、保護者の皆様とともに人権教育について考えることをねらいとしています。たくさんの保護者が来校され、子ども達の学習の様子をみていただきました。

 また、学級懇談にもたくさんの方に参加していただき、学級のようすや冬休みの生活等についてお話をすることができました。ご来校された保護者の皆様、本当にありがとうございました。




















福祉体験活動

12月9日(木)に3年生が福祉体験活動を行いました。「みんながくらしやすい町へ」をテーマに、車椅子や高齢者疑似体験を通して、福祉について学習しました。社会福祉協議会から4名の方が来校され子ども達の活動をサポートしてくださいました。

相手の気持ちを思いやり、どんな人にも手を差しのべることができる子どもへ育ってほしいです。





人権集会

 11月30日(火)に、児童集会が行われ、運営委員会の児童が人権啓発についての発表をしました。

 世の中にある様々な人権問題から、今回は『スマホ・タブレットによるいじめ』を取り上げました。子ども達にとってスマホやタブレットなどがとても身近なコミュニケーションツールとなっています。便利である反面、社会では様々な問題や悲しい事件も起きているようです。この集会を通して、正しいスマホ・タブレットの使い方や、人を傷つけることを書き込まないことなどを改めて確認をしました。

 保護者の皆様におかれましても、スマホ・タブレットの望ましい使い方について、お子様とお話をしていただけるとありがたいです。







陸上記録会

11月24日(水)、5・6年生が陸上記録会にのぞみました。

本年度もえびの市内の小学生が一堂に会しての記録会ができないため、各校での実施となりました。この記録会に向けて子ども達は、ハードル走や走り幅跳び、ソフトボール投げなど、自分のもつ記録を少しずつ更新しながら、練習を懸命にがんばってきました。

 各校の記録を集め、えびの市内の上位入賞者には表彰状を贈ることになっており、本校の多くの児童が入賞したようです。












鑑賞教室

11月22日(月)と26日(金)に、上学年と下学年に分かれて、鑑賞教室を行いました。

本校の音楽専科の職員によるピアノ演奏を鑑賞しました。「どうぶつ」や「音楽の歴史」をテーマに、バッハやショパンなど、名だたる作曲家の代表曲が演奏されました。 
 美しい音色や巧みな演奏技術に子ども達の耳はピアノに釘付けです。曲の合間に音楽史についてわかりやすく解説され、知識好奇心も高まりました。

 身近にすばらしいピアニストがいることに誇りに思います。