ブログ

学校の様子

運動会にむけて その1

 結団式も終わり、校内は運動会一色になりつつあります。そこで、ホームページを通して、運動会までの、子どもたちの頑張る素敵な姿を少しでも紹介したいと思っています。
 この日体育館では、各団のリーダーが集まり、エール交換の練習を行っていました。体育館の外まで聞こえる大きな声。さすが、各団のリーダーですね。運動会当日の、エール交換をお楽しみに。


 また、運動会では、4年生が団技「二人三脚」の練習を行っていました。最初は2人の息が合わず、うまく歩くこともできていませんでしたが、声をかけあったり、肩をしっかり組んだりと、様々な工夫をしていくうちにみるみる上手になっていきました。
 運動会当日は、赤団が勝つのか。白団が勝つのか。楽しみですね。
 

 今後も、運動会に向けて、子どもたちの様々な姿を紹介していきます。
 どうぞ、お楽しみに!!
0

3年生「ぶどう農園へ行きました」

 9月8日(火)に、KAWANO農園さんへ社会科見学に行ってきました。
 都農町の特産品である「ぶどう」をおいしく作り育てるための工夫を、たくさん聞いて、見て、感じてきました。
 今後の社会の学習で、まとめていきたいと思います。
 KAWANO農園さん、ありがとうございました。

0

リーダー会

 2学期最初のリーダー会がありました。リーダー会は、都農小のリーダーとして、次のことができるようになることを最大のねらいとしています。

1 あいさつのできる子
2 返事のできる子
3 正しい廊下歩行ができる子
4 掃除のできる子
5 はきものを揃えられる子

 この5つをもう1度全員で確認した後、今日は友達同士のあいさつを活性化したいという願いで「友達あいさつゲーム」を行いました。自分のクラス以外の子とあいさつじゃんけんをするゲームですが、自然と笑顔があふれ、元気なあいさつができるようになりました。明日からは、校門から教室まで、10人以上の友達にあいさつするという新たな目標も決まり、「あいさつ日本一の学校」を目指していきます。
 
 島田先生からは登校班についての話です。
○ 登校班に遅れ、一人で来ている子がいたら班に入れてほしい。
○ 特別な場合を除き、車での登校はできない。(詳しくは、8月7日付の全力一心をお読みください。)
 
 河野洋子先生からは、掃除についての話です。
○ 掃除の反省会で、よく頑張っている子をほめてほしい。
○ 班長自ら後ろ姿で掃除の仕方を教えてほしい。
○ 5年生の朝のボランティアは、どこを清掃するのかをよく考え、草の生えているところを除草してほしい。

 1学期はリーダー達を中心に素晴らしいスタートを切った都農小です。2学期は、1番長い学期=「勝負の学期」です。一人一人が自覚をもって、都農小を牽引していってほしいです。

0

町民さわやかあいさつ運動

 9月8日(火)、「県民総ぐるみあいさつ運動週間」に合わせ、都農町内でも、「町民さわやかあいさつ運動」が実施されました。
 本校の職員、保護者も子どもたちの登校を見守りながら、あいさつ運動に参加しました。
 子どもたちの元気なあいさつが遠くから聞こえ、私たち大人が元気をもらった朝のひとときでした。

(校門前でのあいさつ運動の様子)
0

運動会 全体練習1

 今日(9月7日)から、運動会に向けての全体練習が始まりました。各学年では、すでに徒走や団技、ダンスの練習が行われています。全体練習では、行進の練習や開閉会式の練習、全校団技や全校ダンスなど、都農小の子どもたち全員が参加するものの練習を重点的に行っています。
 今日は、行進、開会式の練習を行いました。暑い中、子どもたちは、一生懸命練習をがんばっていました。
 次回の全体練習は、10日(木)に予定されています。
 運動会まで、後20日ほど。最後まで練習を頑張り、おすずっ子全員で今年の運動会を成功させたいです。
0

参観日

 9月4日(金)は、参観日でした。5時間目に下学年、6時間目に上学年の授業参観がありました。夏休みが明けてまだ1週間しか経っていませんが、子どもたちはすっかり生活のペースを取り戻したようで、たくさんの子どもたちが大きな声で「はいっ!」と返事をして挙手をしたり、出された課題に一生懸命取り組んだりと、授業に集中する様子が見られました。
 保護者の皆様ありがとうございました。次の授業参観は11月14日(土)(おすずっ子祭り)となります。

0

移動図書館スタート!!

 9月3日(火)の昼休みに、町民図書館の方がたくさんの本を持って学校へ来てくださいました。

 Q なぜ、町民図書館の本が学校に?!
 A 子どもたちと本が出会う場を増やし、1冊でも多くの本に出会い、読書の楽し
   さを味わい、読書に親しむ機会を設けたいと思ったから。

 読書にはいろんな力が秘められています。ですから、よりよい読書環境を整え、子どもと本を出会わせる機会を作るのは大人の大切な役目だと考えます。

 そんな中、町民図書館に移動図書館方式で本の貸出ができないか相談をしたところ、「とにかくやってみましょう!!」と快くお引き受けいただのです。これは、都農小としての初めての試みで、2学期から毎月1回1学年ずつの貸出を試験的に行うことになりました。
 
 まずは、2年生から…
 担任の先生と一緒に体育館前にやってきた子どもたちは、並べられたたくさんの本を前にびっくりしたり、喜んだり…
 1人が借りる本を周りにいた何人もで読み合ったり、これがおもしろそうだよと譲り合ったり、いつも図書室で借りるときとは違う雰囲気の中、笑顔で本とふれ合う子どもたちの姿がたくさん見られました。

 次回は10月7日(水)1年生です。



「どの本にしようかなぁ・・・」



(貸し出し手続きの順番待ち)
0

2学期スタート(始業式)

 長かった夏休みも終わり、8月28日(金)に2学期がスタートしました。

 始業式では、はじめに、校長先生から「『優しい心のバトンパス』~スリッパ並べ大作戦~というテーマで話がありました。(詳しくは、“校長室から”を参照してください。)
 その後、3年生代表児童(2名)による「2学期に頑張りたいこと」についての作文発表が行われました。
 2学期は、運動会や、おすずっ子まつりなど、たくさんの行事があります。たのしい思い出がたくさんできるように、元気いっぱいがんばりましょう

0

運動会 結団式

 9月1日(火)、運動会の団の色を決める、結団式が行われました。

校長先生から運動会を成功させるために大切な「協力」するということについての話があった後、計画委員会によるスローガン発表がありました。

今年のスローガンは「全力一心 みんなが笑顔で協力しあう運動会にしよう!」です。

 次に、それぞれの団長がステージに立ち、団の色を決めるくじ引きをしました。

「白団」「赤団」が決まって子ども達もいよいよ運動会モードに突入。団長・副団長・リーダーの紹介の後、みんなで応援の練習をしました。
赤勝て!白勝て!たのしい運動会にしていきましょう!


0

地震の避難訓練の様子

 9月1日(火)は、防災の日ということで、本校でも地震を想定した避難訓練を実施しました。「地震です。」の放送を聞くと、子ども達はさっと机の下にもぐり、自分の命を守る行動ができていました。
 当日はあいにくの雨で体育館への避難となりましたが、避難完了に要した時間は3分程でした。いざというときのために、いつでも、「おはしも」の約束(さない しらない ゃべらない どらない)を守るように、指導しました 。

0