ブログ
学校の様子
運動会に向けて その7~白団の応援練習~
運動会に向けて、毎日、いろいろなことに頑張っている子どもたちの様子をお知らせする“運動会に向けて”の7回目は、白団の応援練習です。
2回目の練習ということもあって、自信を持って大きな声を出している子どもがたくさんいました。子どもたちはこの時間を心待ちにしているようで、楽しそうに、体を思いきり動かして応援の練習をしていました。リーダーが考えた応援は、最近の“お笑い”を取り入れたユニークで、低学年の子どもたちが喜んでやるようなものにバージョンアップしていました。
リーダーの考えたオリジナリティーにあふれる応援や応援歌をどうぞお楽しみに!
2回目の練習ということもあって、自信を持って大きな声を出している子どもがたくさんいました。子どもたちはこの時間を心待ちにしているようで、楽しそうに、体を思いきり動かして応援の練習をしていました。リーダーが考えた応援は、最近の“お笑い”を取り入れたユニークで、低学年の子どもたちが喜んでやるようなものにバージョンアップしていました。
リーダーの考えたオリジナリティーにあふれる応援や応援歌をどうぞお楽しみに!
0
運動会に向けて その6~放送練習
運動会に向けて、毎日、いろいろなことに頑張っている子どもたちの様子をお知らせする“運動会に向けて”の6回目は、放送練習です。
運動会を盛り上げる放送。プログラムや出場選手をはっきりわかりやすく伝えるために、運動会の放送の係になった子どもたちは、毎日昼休みに4、5、6年生少人数教室に集まり、原稿を読む練習を行っています。北校舎に行くと、原稿の読み合わせをする子どもたちの元気ではきはきとした声が聞こえて来ます。
運動会の放送係の子どもたちは、運動会のためにたくさん練習を行っています。きっと、運動会本番でも、子どもたちの放送で競技を盛り上げてくれると思います。
運動会当日、場内アナウンスに耳を傾け、この書き込みを思い出していただけるとうれしいです。
0
運動会に向けて その5~赤団の応援練習、全校リレーの練習
運動会に向けて、毎日、いろいろなことに頑張っている子どもたちの様子をお知らせする“運動会に向けて”の5回目は、赤団の応援練習、全校リレーの練習です。
まず、体育館では、赤団の応援練習が行われていました。2回目の練習では、声を出すタイミングや応援歌の練習を行いました。応援歌では、帽子を振り回して踊ったり、手拍子をしたりして、楽しそうに一生懸命応援の練習をしていました。
どのような応援があるのか、どのような応援歌なのか、運動会当日をお楽しみに!
また、運動場では、全校リレーの練習が行われていました。1年生から6年生までの男女1人ずつが1チームになり、各団2チームの計4チームで競います。入退場の練習やバトンパスの仕方を練習し、実際に走ってみました。
運動会当日、全校リレーは競技の最後に行われます。
どのチームが1位になるのか、お楽しみに。
まず、体育館では、赤団の応援練習が行われていました。2回目の練習では、声を出すタイミングや応援歌の練習を行いました。応援歌では、帽子を振り回して踊ったり、手拍子をしたりして、楽しそうに一生懸命応援の練習をしていました。
どのような応援があるのか、どのような応援歌なのか、運動会当日をお楽しみに!
また、運動場では、全校リレーの練習が行われていました。1年生から6年生までの男女1人ずつが1チームになり、各団2チームの計4チームで競います。入退場の練習やバトンパスの仕方を練習し、実際に走ってみました。
運動会当日、全校リレーは競技の最後に行われます。
どのチームが1位になるのか、お楽しみに。
0
運動会 全体練習3
今日(9月15日)は、運動会に向けての3回目の全体練習がありました。今回は全校団技の綱引きと、エール交換・応援の練習が行われました。
綱引きでは、男女とも2-0で赤団が勝ちました。今日はどちらも赤団が勝ちましたが、接戦でした。本番はどちらが勝つのか楽しみです!
エール交換・応援の練習では、両団とも、昼休みに体育館で行った応援練習を思い出し、一生懸命応援していました。エール交換の時、静かに座っている団員たちを背に、各団長の力強い大きな声が運動場全体にとてもよく響いていました。
次回の全体練習は、17日(木)の午前中に予行練習を予定しています。
綱引きでは、男女とも2-0で赤団が勝ちました。今日はどちらも赤団が勝ちましたが、接戦でした。本番はどちらが勝つのか楽しみです!
エール交換・応援の練習では、両団とも、昼休みに体育館で行った応援練習を思い出し、一生懸命応援していました。エール交換の時、静かに座っている団員たちを背に、各団長の力強い大きな声が運動場全体にとてもよく響いていました。
次回の全体練習は、17日(木)の午前中に予行練習を予定しています。
0
運動会に向けて その4~エール交換、エイサー練習~
運動会に向けて、毎日、いろんなことに頑張っている子どもたちの様子をお知らせする“運動会に向けて”の4回目は、リーダーのエール交換、エイサー練習です。
まず、運動場ではエール交換の練習を行っていました。太鼓の音に合わせに、入場し、各団とも気合いの入ったエール交換をしていました。青空の中、子どもたちの声が、運動場いっぱいに響き渡り、職員室まで気合いの入ったエール交換の声が聞こえてきました。
次に、エイサーの練習です。みのり学級のテレビに映し出されたエイサーの映像を見ながら、5、6年生の子どもたちが練習を行っていました。少ない人数でしたが、力強い太鼓の音が響き渡っていました。運動会当日は、5、6年生全員が運動場いっぱいに広がりエイサーを行います。6年生にとっては、小学校生活で最後のエイサーになります。
運動会当日、5、6年生のエイサーもぜひご覧ください。
0
運動会の練習に向けて その3~赤団応援練習~
運動会に向けて、毎日、いろんなことに頑張っている子どもたちの様子をお知らせする“運動会に向けて”の3回目は、赤団の応援練習です。
リーダーが昼休みに応援練習をするのはもちろんですが、リーダーの考えた応援を団員の子どもたちに覚えてもらい、どれだけ当日一緒にできるかで、運動会の盛り上がり方は変わってきます。
そこで取り入れているのが団別の応援練習。
赤団は、応援タイムでやるいろんな応援と、応援歌の練習をしていました。応援歌は、覚えやすい曲にわかりやすい歌詞をつけて歌うもので、応援にメリハリをつける鍵になるものです。選曲も歌詞を考えるのもリーダーの仕事なのです。
下級生がやる気になってくれるよう、言い方を考え、よくできたらほめ…団長・副団長をはじめ、リーダーの子どもたちの頑張る姿はみていて頼もしいものです。
赤団の次の応援練習は、15日(火)です。
フレーフレー赤団!!
【振り付きで応援歌の練習中…】
リーダーが昼休みに応援練習をするのはもちろんですが、リーダーの考えた応援を団員の子どもたちに覚えてもらい、どれだけ当日一緒にできるかで、運動会の盛り上がり方は変わってきます。
そこで取り入れているのが団別の応援練習。
赤団は、応援タイムでやるいろんな応援と、応援歌の練習をしていました。応援歌は、覚えやすい曲にわかりやすい歌詞をつけて歌うもので、応援にメリハリをつける鍵になるものです。選曲も歌詞を考えるのもリーダーの仕事なのです。
下級生がやる気になってくれるよう、言い方を考え、よくできたらほめ…団長・副団長をはじめ、リーダーの子どもたちの頑張る姿はみていて頼もしいものです。
赤団の次の応援練習は、15日(火)です。
フレーフレー赤団!!
【振り付きで応援歌の練習中…】
0
第6回 お話広場
9月9日(水)
この日は、2学期最初のお話広場(読み聞かせの日)でした。
お話広場では定番になりつつある大型絵本ですが、手元に置いて読む通常サイズの絵本がそのまま大きくなっているのは驚きもあるし、大きいために見やすくて迫力もあります。
読み聞かせボランティアとして活動してくださる「都農小学校 おはなし会」の皆さんは、毎回、季節や学校の行事、子どもたちの喜びそうな話や考えてほしいテーマなどいろんなジャンルから選書して読み聞かせをしてくださいます。
本との出会いの場となる本校の「お話広場」は、これからも大事にしたい時間です。
ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
【みんな絵本の世界に誘われ…】
【みんな大好き大型絵本】
この日は、2学期最初のお話広場(読み聞かせの日)でした。
お話広場では定番になりつつある大型絵本ですが、手元に置いて読む通常サイズの絵本がそのまま大きくなっているのは驚きもあるし、大きいために見やすくて迫力もあります。
読み聞かせボランティアとして活動してくださる「都農小学校 おはなし会」の皆さんは、毎回、季節や学校の行事、子どもたちの喜びそうな話や考えてほしいテーマなどいろんなジャンルから選書して読み聞かせをしてくださいます。
本との出会いの場となる本校の「お話広場」は、これからも大事にしたい時間です。
ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。
【みんな絵本の世界に誘われ…】
【みんな大好き大型絵本】
0
運動会に向けて その2~白団応援練習①~
9月10日(木)の昼休み、体育館では白団全員での応援練習がありました。下級生は、リーダーが大声を出しながら一生懸命に体を動かす姿を見て、また、団の先生に応援をみんなで頑張ることの意味を教えられ、協力することの大切さを学んでいました。リーダーの考えた応援はどれも覚えやすく、子どもたちは楽しみながら練習していました。
次の応援練習は月曜日です。白団がんばれ、エイエイオー!!さあ、赤団の練習はどうなるのか、楽しみです。
次の応援練習は月曜日です。白団がんばれ、エイエイオー!!さあ、赤団の練習はどうなるのか、楽しみです。
0
運動会 全体練習2
今日(9月10日)は、運動会に向けての2回目の全体練習がありました。今回は全校ダンスの「都農町音頭」と、閉会式、また高学年の係入場の練習が行われました。
「都農町音頭」は初めて踊る1年生やまだ覚えていない子も、上級生の踊りをまねしながら踊り、だんだん上手に踊れるようになっていきました。
閉会式の行進は両団リーダーの腕の上げ方も素晴らしかったです。
次回の全体練習は、15日(火)に予定されています。
「都農町音頭」は初めて踊る1年生やまだ覚えていない子も、上級生の踊りをまねしながら踊り、だんだん上手に踊れるようになっていきました。
閉会式の行進は両団リーダーの腕の上げ方も素晴らしかったです。
次回の全体練習は、15日(火)に予定されています。
0
図書館のリニューアル
夏休み期間に図書館のリニューアルをしました。リニューアルが終わり、9月7日から2学期の本の貸出が始まっています。子どもたちは、ブック袋を片手に図書室にやって来て、「きれいになっているー」「あいうえお順に本が置いてある」など、変身した図書室を楽しんでいました。
子どもたちが、本の貸出のために、長い時間待たなくてもいいように、貸出カウンターを2ヶ所に分け、スムーズに貸出が行えるようにしました。
また、それぞれの学年に合った本を五十音順に並べ、子どもたちが自分たちで、読みたい本を探すことができるようにしました。
この変身した図書室をたくさんの子どもたちが活用し、子どもたち一人一人が多くの本と出会う場になってもらいたいです。
保護者の皆様へ
※お知らせ
すでにお便りでお知らせしておりますが、2学期からブック袋を使用することになりました。
よろしくお願いします。
PDFはこちら→図書だより7月.pdf
子どもたちが、本の貸出のために、長い時間待たなくてもいいように、貸出カウンターを2ヶ所に分け、スムーズに貸出が行えるようにしました。
また、それぞれの学年に合った本を五十音順に並べ、子どもたちが自分たちで、読みたい本を探すことができるようにしました。
この変身した図書室をたくさんの子どもたちが活用し、子どもたち一人一人が多くの本と出会う場になってもらいたいです。
保護者の皆様へ
※お知らせ
すでにお便りでお知らせしておりますが、2学期からブック袋を使用することになりました。
よろしくお願いします。
PDFはこちら→図書だより7月.pdf
0
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
5
0
2
7
3
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |