学校の様子
学級文庫の入れ替え(夏休み編)
子どもたちには、登校した後や休み時間などの空いた時間に少しでも多くの本を読んでもらいたいです。
2学期、学級に並んだ本を手に取る時、子どもたちがどんな顔をするのか楽しみです。
5年生稲刈り
前夜の雨で実施が危ぶまれましたが、無事に実施することができました。農家の方に、鎌の使い方や稲刈りの仕方を教えてもらいました。初めはおそるおそる刈っていた子も、慣れてきたら、とても楽しそうに稲刈りをしていました。最後に、コンバインで稲を刈り取りました。コンバインにも何名か乗せてもらい、初めての体験に驚きと喜びの表情を見せていました。雨上がりの蒸し暑い中での作業でしたが、みんな頑張りました。
お忙しい中、御指導くださいました皆様、本当にありがとうございました。
なお、稲刈りの様子は8月12日(水)の宮崎日日新聞の「児湯・西都」のコーナー(17面)にも掲載されました。
中学生による読み聞かせ
登校日 全校朝会
登校日に合わせて、全校朝会を行いました。
あいさつ隊長は、いつも元気に、あいさつを先にしてくれる「青木裕汰」君です。体育館に裕汰君の声が響きました。
校長先生の話では、先日、交通事故で亡くなった東小6年「相馬俊紀」君の冥福を祈り、1分間の黙祷を行った後、「命の大切さ」「戦争と平和」について、絵本の読み聞かせを通して話されました。
関先生からは、本校の、命を守るための合言葉である「車」「水」「火」「人」「お金」について具体的な話がありました。
8月28日(金)、始業の日、216名のおすずっ子全員が元気に登校してくることを心から願っています。
エイサー奉納
恒例とは言え、6年生にとっては1度きりの経験で、しかも多くの方々の前での披露。
緊張するのは当然のこと。
それでも、学校の代表として精一杯踊ってくれました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
保護者の皆さんも、多数お越しいただき、衣装の着付けを手伝ってくださり、ありがとうございました。
第52回都農町小学校水泳記録会~その2~
昨年度のこの大会でも本校の5・6年生が非常に頑張り、多くの賞状をいただきました。中には県の標準記録を突破する素晴らしい成績を残した子どももいました。
夏休みに入って最初の2日間は、サマースクールと水泳教室・水泳記録会練習を行いました。雨の中、登校し、練習を頑張った子どもたち。練習を終え、職員室に戻ってこられた先生方が、とても嬉しそうに子どもたちの“伸び”について話をされていました。
これなら、今年の大会もいい結果が出るはず・・・そう思っていました。
水泳記録会を終え、先生方が帰ってこられるとすぐに結果を聴きました。
今年も宮崎県の記録を突破する素晴らしい成績を残した子どもたちがいます。
都農小からはなんと2名も!!
6年生男子25m自由形 服部 紘希さん 記録17秒7
6年生女子25m自由形 高橋 沙希さん 記録19秒4
さらに、 5年生男子100mリレー 第1位
5年生女子100mリレー 第1位、第2位
6年生男子100mリレー 第1位、第3位
6年生女子100mリレー 第2位
各種目上位3位までに入賞した子どもたちの数・・・なんと、26名!!
頑張った子どもたちの名前は、8月7日(金)の登校日に配付する「全力一心」のきらりっ子で全員紹介しますので、どうぞお楽しみに・・・
ところで・・・
子どもたちが頑張ったのは泳ぎだけではありません。
開会式の選手宣誓は、本校6年生の塩月宗久さんが行いました。
代表児童として、堂々と選手宣誓をしてくれました。
そして、返事やあいさつ、応援・・・どれもが素晴らしかったです。
特に、応援は、リーダー会での練習の成果を十分に発揮し、さらに他校の友だちへも惜しみない声援を送りました。
自分たちだけが頑張っているのではないことを知っている子どもたちだからこそできたのだと思っています。
保護者の皆様、たくさんの力強い声援をありがとうございました。
夏休みのいいスタートが切れました。
第52回都農町小学校水泳記録会~その1~
梅雨とは言え、長雨が続き十分に練習ができなかった子どもたち。
さらに、今朝も雨が降り、多くの子どもたち、そして、保護者の皆様も本日の水泳記録会の開催を心配されたことと思いますが、本日、都農南小学校のプールで予定通り水泳記録会が開催されました。
本大会の開会にあたり、本年度大会会長である本校校長から、次のような激励がありました。
■ 朝まで降り続いた雨もやんできました。
よかったですね。
■ 雨雲をもっともっと吹き飛ばすぐらい元気な声であいさつをしましょう。
■ 「おはようございます。」
■ 6年生にとっては、小学校最後の記録会
5年生にとっては、最初の記録会がいよいよ始まります。
■ 開会にあたり、皆さんに2つのことを期待します。
■ 一つ目は、『自己記録の更新』です。
■ 皆さんが小学校に入学した時、多くの人がほとんど泳げませんでした。中
には水に顔をつけるのが怖かった人もいるでしょう。そんな皆さんが、少し
ずつ泳ぎを覚え、今日、各小学校を代表してここに集まりました。
■ みなさんは、各学校で練習の厳しさを乗り越え、泳ぐ距離を伸ばし、タイム
を縮めてきました。
今日、この記録会のプールでもプレッシャーをはねのけ、一人でも多くの
人が自己記録を更新することを期待します。
■ 二つ目は、『仲間への熱い応援』です。
■ 苦しいとき、プレッシャーを受けているときに支えになるのは仲間です。
ここにいるみなさんは、都農中学校で一緒になる仲間です。
みなさんの熱い応援で、自分の学校はもちろん、他の学校の仲間のがん
ばりも、後押ししてくれることを大いに期待します。
■ 最後に、大会を応援で盛り上げてくださるご家族の皆様方、そして大会運
営にあたっていただく先生方、会場を提供していただいた南小学校に感謝
申し上げ、あいさつとします。
■ 選手のみなさん、がんばってください。
終わります。
1学期 終業式
7月17日(金)
1学期の終業式が行われました。はじめに、校長先生から「おすずっ子『3つのがんばり』と『校長先生からの夏の宿題』」をテーマにしたお話がありました。(詳しくは、”校長室から”を参照ください)
その後、4年生代表児童(2名)による作文発表が行われました。1学期頑張ったことや夏休みに頑張りたいこと、2学期に頑張りたいことについての発表がありました。
これから、41日間の長い夏休みが始まります。規則正しい生活リズムをくずさず、8月28日に216名のおすずっ子全員が元気よく登校してきてくれることを楽しみに待っています。8月7日(金)の登校日、そして、2学期の始業式にまた元気な姿で会いましょう。
カブトムシ 大抽選会
これまで大島先生や子どもたちが愛情を込めて育ててきたカブトムシ。
夏休みが近づいてきた今日、カブトムシを自宅で育てたいという子どもたちが理科室に集まり、大抽選会が行われました。集まったのは、3年生から6年生の子どもたち12人。理科室で育ったカブトムシは17匹。
くじで自分の番号が引かれると、子どもたちは「やったー」と嬉しそうにカブトムシを選びに行っていました。カブトムシを選ぶ子どもたちは、真剣そのもの。集まった子どもたちは、それぞれ1~2匹のカブトムシを大切に虫かごに入れ、教室へ帰って行きました。
これから、持って帰ったカブトムシのお世話をたくさんして、愛情をたっぷり注ぎ、大切に育ててほしいです。
全校集会(夏休みの過ごし方について)
今日は、業間の時間に夏休みの過ごし方について全校集会を行いました。夏休みを楽しく過ごすために、気をつけたり、守ったりしなくてはいけないこと、「車・水・火・人・お金」について子どもたちと一緒に考えていきました。
「自分の命は、自分で守る」の合言葉をしっかりと心にとめ、ルールを守って、楽しい夏休みを送ってほしいです。
本日、「夏休みのくらし」を配布します。各学級でも、夏休みの過ごし方について指導を行いますが、ご家庭でも子どもたちと一緒に再度ご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |