食育

今日の献立

12月20日の給食


<今日の献立>
カレーライス・海藻サラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
 今日の給食は、学校給食で人気の献立・カレーライスです。本場インドのカレーと、現在私たちが食べているカレーはかなり違うようです。本場インドのカレーは、スープのようにさらさらしたものです。その昔、インドはイギリスの植民地でした。インドの食文化であるカレーをイギリスに持ち帰り、シチューのようにアレンジしたヨーロッパ風のカレーが、現在私たちが食べているようなとろみのあるカレーです。嫌いな野菜もカレーに入れれば食べられるという不思議な味・カレー、おいしくいただきましょう。

12月21日の給食


<今日の献立>
黒糖パン・魚の香草パン粉焼き・パンプキンスープ・ブロッコリー・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
 12月22日は冬至といって1年で最も昼が短く夜が長い日です。冬は植物が枯れ、動物は冬眠してしまうため、昔は、食べ物が手に入りにくかったようです。そこで、野菜の少ない冬でも食べられるかぼちゃを食べ、災いを防ぐ力があると信じられているゆず湯に入って無病息災を願いました。今日は、団子汁の団子にかぼちゃが入っています。しっかり食べて、夜はゆっくりゆず湯に入りましょう。中学校は今日が2学期最後の給食です。

12月22日の給食


<今日の献立>
菜飯・唐揚げ・ボイルキャベツ・のっぺい汁・デザート・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
 小学校は今日が2学期最後の給食です。給食は1食分の食事の見本となるように考えていますが、楽しい時間でもあってほしいと思います。最後の給食では、チョコレートといちご・どちらかのケーキを選んでもらいました。しっかり給食を食べた後、デザートとして食べてください。冬休みは、クリスマスにお正月たくさんの行事がありますが、食べすぎに注意し、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

12月16日の給食


<今日の献立>
米粉パン・かぶと白菜のクリーム煮・ミックスビーンズサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
 「うんとこしょ、どっこいしょ」といえば、国語の教科書に出てくる「おおきなかぶ」ですが、「かぶ」は今が旬の食べ物です。「かぶ」は、和風の料理に使うことが多いのですが、今日は、白菜と一緒にクリーム煮にしました。

12月19日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・卵焼き・ほうれん草と沢庵の胡麻和え・石狩汁・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 石狩汁とは、石狩川をのぼってくる鮭を使った北海道石狩地方の郷土料理で、鮭と野菜を具にした汁のことです。北海道の代表的な郷土料理で、みそ味に仕立てた石狩鍋も有名です。鮭の他にも、にんじん・白菜・コーン、ねぎ・じゃがいも等たくさんの具が入って栄養たっぷりです。

12月13日の給食


<今日の献立>
麦ご飯・ちきん南蛮・味噌汁・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
 今日は、宮崎県の郷土料理ちきん南蛮です。宮崎県は、鶏肉の生産量が鹿児島に次いで全国2位です。地鶏の炭火焼きや、ちきん南蛮など、鶏肉を使ったおいしい料理がたくさん考えだされています。また、ごはんとみそ汁は小学校5年生家庭科で学習し、日本人なら誰でも作ることのできる料理だと思います。地域に伝わる料理を受け継いで、次の世代に伝えましょう。

12月14日の給食


<今日の献立>
食パン・大豆バター・肉と野菜のカレー煮込み・ひじきのサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
 皆さんは、身土不二という言葉を知っていますか?これは「人と土(環境)は一体で、人の命は健康と食べ物で支えられ、食べ物は土(環境)が育てている」という考え方です。つまり、人間の身体と土地は切り離せない関係にあり、その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方です。いのちを育む食の基本かもしれませんね。

12月15日の給食


<今日の献立>
ビビンバ・カミカミサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 ビビンバは、韓国の料理です。ご飯に少し辛みのある調味料で味付けした野菜、肉、卵などの具をのせ、よく混ぜてから食べます。韓国語では、「ピビム」が「混ぜる」、「パッ」が「ご飯」という意味です。 ナムルは、韓国の家庭料理で、もやしなどの野菜や山菜を ゆでて調味料とごま油で和えた物のことです。色々な国の食文化を調べてみるのも国際理解につながります。

12月8日の給食


<今日の献立>
牛丼・りっちゃんサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
 1年生の国語の教科書に「サラダで元気」というお話があります。その中に出てくる女の子「りっちゃん」はお母さんの病気を治そうとサラダを作ることを思いつきます。たくさんの動物がアドバイス、猫はかつお節を、犬はハムを、すずめはトウモロコシを、アリは砂糖を、馬はにんじんを、白熊は昆布を、アフリカ象は油と塩をかけて力強くかき混ぜます。今日の給食は、このお話に出てくる材料を全部入れて「りっちゃんサラダ」という名前にしました。

12月9日の給食


<今日の献立>
黒糖パン・スィートポテトシチュー・スタミナサラダ・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
 スィートポテトはさつまいものこと、今日はさつまいもの入った温かいシチューで体をあたためましょう。さつまいもには食物繊維が多く、お腹の調子を良くしてくれるはたらきがあります。また、さつまいもにはビタミンCも多いので、おやつにも最適です。焼き芋などにしておいしくいただきましょう。