トップページ

東郷学園ニュース

教育実習生の研究授業

 5月23日(月)から6月10日(金)までの3週間、養護教諭になることををめざす教育実習生が来ています。6月2日(火)に1年生を対象に、「歯の王様と虫歯の秘密を知ろう」という学級活動の研究授業を、1年担任とTTで実施しました。
 まず、「おやつをずっと食べ続けること」「歯みがきをしないこと」が虫歯になる原因になることを分かりやすく説明していました。次に6歳臼歯を歯の王様として捉え、その役割や磨き方について具体物を使って分かりやすく説明していました。
 今回の研究授業を受けて、1年生は、「おやつを食べる時間を決めたいです。」「歯みがきをちゃんととしたいです。」「歯の王様をしっかりと磨きます」という感想を話していました。授業後は、チャレンジカードを配り、歯みがきの記録をつけることで、歯みがきの習慣を定着させていくとのことです。
初めての研究授業とは思えないくらい、笑顔で、はきはき授業していました。次の研究授業も楽しみです。

導入の場面 ほら、きれいな歯でしょう! 「歯の王様」はどれかな? こうやって磨きましょう!

0

牧水かるた大会に向けて

 

 若山牧水先生が生まれ育った日向市東郷町。郷土の偉人を偲び、本学園では、牧水かるた大会を年2回実施しています。8月に市の大会があるので、今年度から6月の大会は小学部・中学部合同で開催します。
 写真は、5年生の練習の様子です。1年生から取り組んでいるので、かるたの並べ方も上手です。集中して朗詠を聞く姿が立派でした。
 牧水かるた大会は、6月7日(火)に実施します。
   

0

レスキュー講習会

 6月1日(水)、レスキュー講習会が実施されました。この日は、5校時に中学部の生徒、その後に職員が救急蘇生法の講習を受けました。
 今回の講習では、胸骨圧迫の仕方とAEDの扱い方を中心に学びました。特に、「途切れなく、リズムよく、そして長く」胸骨圧迫ができるように、リレー方式でのやり方に挑戦しました。救急車が到着し、救急隊員に引き継ぐまで、10分以上かかります。その間に一人で胸骨圧迫を続けることは大変です。そのためにリレー方式のやり方を学びました。
 一番大切なのは、今回学んだ心肺蘇生法を使う場面がないように十分に配慮することです。しかし、事故はいつ起こるか分かりません。万が一に備えて、今後もレスキュー講習会を続けていきます。

中学部生徒の講習会の様子 リレー形式の胸骨圧迫 

職員の講習会の様子 ありがとうございました!

0

定期テスト終了!

 5月30日(月)・31日(火)に中学部で定期テストが実施されました。7年生にとって初めての定期テストでした。中学部の教室は、しーんと静まりかえり、全員が問題に真剣に取り組んでいました。ある教室の黒板には、今日のめあてとして、「テスト最終日だから気を引き締めよう」と書かれており、そこからもやる気が伝わってきました。
 メディアコントロールについてもご協力ありがとうございました。東郷学園では、定期テストの実施に合わせてメディアコントロールを実施します。今後ともよろしくお願いします。
 次回の定期テストは7月5日(火)・6日(水)・7日(木)です。

テストを受ける8年生 テストを受ける9年生

0

さらにすてきな『あいさつ』をめざそう!

 5月31日(火)に全校朝会がありました。本日は、校内放送を活用して実施しました。
 校長先生から、最近のあいさつについてお話がありました。「地域の方から、みなさんのあいさつが上手になっているというお話をよく聞きます。特に中学部のみなさんのあいさつがとてもよいです。その違いは、『相手の顔を見て、はっきりした声で』あいさつしているところです。すてきなあいさつをめざして、みなさんでがんばりましょう。」というお話でした。
 あいさつは、心と心をつなぐ架け橋です。東郷学園だけでなく、東郷の町全体で、すてきなあいさつが響き合うといいですね。

※写真は真剣に話を聞く6・7年生です。

6年生 7年生

0