トップページ

東郷学園ニュース

日本の伝統文化『茶道』

  
講師の先生方をお招きし、茶道教室を経験した5、6年生。茶道の作法に基づいた挨拶の仕方や茶道の歴史、お茶の点て方等を学びました。正座を続けるのが大変そうな児童もいましたが、日本の伝統文化にふれる貴重な時間となりました。先生方ありがとうございました。
0

修学旅行スナップショット3

 
  
引率職員から写真とコメントが届きました。
『午前中に水族館「海きらら」を見学。バックヤードツアーでは、あまり見ることのない水族館の裏側を見学する事が出来ました。イルカショーでは、水を浴びた先生・生徒がいました~!残念ながら、暴風のため、遊覧船には乗る事が出来ませんでした。』
現在、高速道路を東九州自動車道を日向市に向けて南下中です。
0

修学旅行スナップショット2


 
8年生の修学旅行も2日目を迎えました。今日は、原爆資料館や平和公園、大浦天主堂で平和や歴史について学んだ後、2日目最後のお楽しみ、ハウステンボスへ。しかしあいにくの雨、雨、雨(泣)。傘を差しての活動になりました。そんな中でも楽しい思い出をたくさん作った8年生です。明日は晴れますように!!
0

完売御礼!! ありがとうございました

  
「わたしたちがつくりましたー。」「おいしいですよー。」と販売を開始して、僅か20分。5年生の『きせきのお米』は、あっという間に完売しました。しかも売り切れた後に購入のために立ち寄ってくださる方々や子ども達のがんばりに声を掛けてくださる方、差し入れまでしてくださる方もおり、感激のあまり子ども達は大喜び、担任は涙・・・。今日の喜びを迎えることができたのは、子ども達のがんばりだけではなく、地域コーディネーターを始め、保護者の方々、ボランティアの方々など多くの支援があったからです。ありがとうございました。
0

修学旅行スナップ1



今朝6:30に元気に出発した8年生。島原普賢岳で火砕流の恐ろしさを学んだり、出島でオランダとの貿易の商館見学をしたりして全て順調に進んでいるようです。現在は食事中とのこと。写真からおいしいにおいがしてくるようです。
0