東郷学園ニュース
9月17日 地区中体連秋季大会 選手推戴式
夏の大会以降、酷暑の中の練習を経て、いよいよ秋の大会がスタートします。
朝の集会活動で、選手推戴式を行いました。
それぞれの部活動キャプテンから、大会に向けた熱い決意表明が述べられ、児童生徒の皆さんから大きな拍手をもらいました。
校長先生からは『心・技・体』のバランスをとることの大切さとともに、「推戴式は激励の場ではなく、東郷学園の代表として紹介する場である。一つの目標に向かって努力してきた成果を、思い切り出し切ってほしい。小学部の皆さんも、しっかり結果を待ちましょう。」と、身の引き締まるお話をいただきました。
選手宣誓をしたバドミントン部キャプテンからは、「皆さんから応援してもらっている分は、プレーで返したい。」と力強い宣誓がありました。
まずは、今週末の剣道競技からスタートです。
一所懸命!これまで練習に費やした時間を、一瞬で出し切らなければならい瞬間がある!
牧水祭が行われました
若山牧水先生の命日となる9月17日(火)に生家の脇にある牧水歌碑の前で「第74回牧水祭」が行われました。
第1部の歌碑祭では、牧水先生の歌の朗詠が行われました。その語、参列した方々一人一人から、献酒が行われました。東郷学園9年生の2名の生徒が、巫女の姿で献酒の補助として参加しました。
2名の生徒は緊張しながらも立派に、堂々と大役をこなすことができました。
避難訓練を実施しました
9月13日(金)に地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生の放送を静かに聞き、机の下に避難した後、避難場所である運動場に集合しました。
わずか2分程で全校生徒が安全に避難を完了することができました。
避難訓練の後に、校長先生から「本当に大きな地震が発生した時には、落ち着いた対応はできないかもしれない。だから訓練があります。訓練以上の行動はできないかもしれないが、基本的な行動パターンを覚えておくことが大切です。学校だけでなく、家などでも同じです。」と話がありました。日頃からの備えや心構えが大切であることもこの訓練を通して学んだのではないかと思います。
4年生 川の水質について調査します!
毎年、4年生では耳川の水質を知り、自然と自分たちの生活のつながりを意識し、自然を大切にしようとする気持ちをもって地域で暮らしていこうとする気持ちをもたせることを目標に学習する機会があります。
9月9日(月)に、事前学習として日向市保健所と環境政策課の講師の先生方に指導していただきました。初めに昆虫などの水辺の生物の実物を見ながら、「わ~、小さい!」「足がいっぱいある!」などの声があがっていました。資料にある生物の写真と見比べて、名前を確認したりしていました。そして、森の役割や川の役割についての説明を聞き、質問に対しても積極的に発表できました。最後に数種類の水に液体を加え、色の変化などを確認しました。
次は、実際に耳川に出向き、水質調査を行います。雨が続いているため、少し延期になりましたが、みんなで楽しみにしています。
運動会に向けたスタート!
朝夕の風が、少しずつ秋を感じさせるようになりましたね。今朝も子どもたちは元気よく投稿し、響き坂を一歩一歩踏みしめて登校しました。
さて、今朝の集会時間は運動会の結団式で、各団の色が決まりました。まず、本年度の運動会スローガンが発表されました。
『一戦必勝!手に入れろ‼最高の思い出を!!!』
各団長たちがゲームを通して団色の決定権を獲得し、それぞれの色が発表されました。
団長の一声で団別に整列し、5年生以上のリーダーから挨拶がありました。
すでにやる気・元気のみなぎった雰囲気でした。
令和6年度の運動会が10月12日(土)に開催予定です。
まだまだ日中の暑さで熱中症対策を万全にしながら、楽しく思い出に残る運動会になるよう、しっかりと準備してきます。保護者の皆さん、地域の皆さんもお楽しみに!
小学部の参観日 7,8年生保護者への「修学旅行説明会」
本日は午後からたくさんの保護者に来ていただきました。
まず、小学部6学年の参観授業および学級懇談会を行いました。
1、2年生…音楽 3、4、5年生…算数 6年生…理科
また、中学部7,8年生の保護者の皆さんには、来年度に計画している修学旅行についての説明会を行いました。
中学校生活の中でも一番の思い出になるぐらいの大きな行事ですから、きっと関心も高いことでしょう。
今日は生徒の皆さんは説明を聞きませんでしたが、来年度、地元を離れた場所で見聞を深め,
改めて東郷町の良さを発見するために、準備を進めていきましょう。
第2回 いのちの教育
2学期の始業の日を迎えたと思いきや、すぐに台風の影響による臨時休校でした。
今週、ようやく日常の学校生活を再開することができています。
雨風により被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い復旧をお祈りしております。
さて、昨日はみやざき動物愛護センターの先生方による「第2回 いのちの教育」を行いました。
3,4年生24名と、5,6年生28名に分かれ、『動物への関わり方を学び、共生について考えよう』という題材で授業をしていただきました。
ペットや家畜、野生動物など私たちの身の回りにもたくさんの命があります。「ペットに対してどのように関わりますか?」という質問に、子どもたちは『優しくする。かわいがる。最後までしっかりと面倒を見る。大切な家族として生きる。』など、すばらしい発表をしていました。
家畜に対しては『命をいただくときに、必ず感謝をする。残さず食べる。マナーを守る。』野生動物に対しては『そっと見守る。無責任にえさをあげない。』など発表していました。
人と人以外のすべての生き物に、大切な命があり、それを大切にしていこうというお話で授業を終わりました。
講師の先生方が、帰りに「児童全員が、自分事としてしっかりと考えをめぐらす様子があり、また、積極的に発表してくれて嬉しかった」とおっしゃっていました。
2学期のスタート
台風の接近が心配される中ですが、学校では2学期始業式を行いました。
まず代表児童の作文発表!
「漢字の勉強、ボランティア活動、割り算の筆算を頑張りたい。最後まであきらめず、常に目標をもって過ごせるような自分の姿を目標にしたい。」と力強く発表しました。
次に代表生徒の作文発表!
「反省を反省のまま終わらせないようにしたい。忘れ物をなくすこと、生活リズムに気をつけることについて、改めて目標を再確認する。また、周りの仲間の目標達成を目指してサポートし合える東郷学園にしていきたい。」と、自分のことだけではなく、全体的な目標についても宣言しました。
校長先生からは「1学期を振り返って、2学期の目標を決めて実践していきましょう。分からないことをそのままにせず、成長の2学期にしましょう。」とのお話がありました。様々な行事がある2学期の毎日を、多少きつくてもしっかりとやり遂げられる強さをもち、みんなで伸びていく日々にしていきたいですね。
※台風についての状況が目まぐるしく変化しています。今後の安心安全メールおよび学校ホームページのご確認をよろしくお願いいたします。
台風10号に対する今後の対応について
38日間の夏休み期間が終了します。いよいよ明日から2学期が始まります。
子どもたちの元気に登校してくる姿を楽しみにしているところです。
台風10号が接近しており、今後発達しながら上陸する恐れがあります。28日(水)からかなりの雨が予想され、警報級の暴風雨に入るとされています。
明日の始業式は予定通り午前授業として実施します。登下校時は雨が予想されていますので、登下校には十分留意するように指導をお願いします。
〇 明日は、始業式、学級活動後、10時00分下校として予定より早めに下校します。
〇 28日(水)と29日(木)は、市内全ての小中学校が給食は中止となります。
ただし、2日ともに臨時休業という判断(26日現在)はまだしておりません。
台風の進度によっては、28日に午前授業を行う可能性や、29日の午後から授業を行う可能性も考えられる状況です。また、30日の午前中の自宅待機の可能性も考えられる状況です。
28日(水)の対応については前日の27日(火)に、29日(木)の対応については28日(水)に、30日(金)の対応については29日(木)にそれぞれ安心・安全メール及び東郷学園ホームページにて連絡いたしますが、現時点(26日現在)では、市教委の判断としては両日ともに登校できずに、結果的に2日間の臨時休業となる可能性が高いようです。
激しい雨も予想されていますので、市の避難情報等にも留意し、命を守るべく、早めの避難についてもよろしくお願いします。
〇 28日以降の対応については、それぞれ前日に再度連絡をいたしますし、東郷学園のホームページでもお知らせ致します。
再度になりますが、
1 明日は10時下校となります。
2 28日と29日については、授業ができたとしても給食がありませんので、午前中授業になります。(現時点では、臨時休業の可能性大です)
※明日(27日(火))のやまざくら放課後子ども教室は、開設したします。
お弁当の準備をお願いします。
雨風が強くなることが予想されますので、お迎えについては、できるだけ早くお願い致します。
日向市PTA玉入れ大会
本日は日向市のPTA玉入れ大会でした。
楽しく和気藹々の中で開催されました。
参加してくださった皆さん、運営してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした!
【優勝&ピッタリ賞】
9年生 大夢真進(タイムマシン)チーム
【第4位】
7年生 クロマニヨンズチーム
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。