2022年11月の記事一覧
心配なのは。。。
今日の2時間目は、日曜日に迫った「牧水ヶ丘祭り」の練習。
まずは、体育館で第1部の流れについて確認。
そして一人一人の発表練習へ。
そして今度は、外に移動して第2部の流れを確認しました。
子ども達は、頑張ってくれるでしょうから特に心配はしていませんが、
心配なのは日曜日の天気です。
運動会に続き、またまた雨マークが。。。
そう言えば、9月の市牧水祭の日も台風接近による大雨でした。
自然現象なので、どうにもしようがありませんが、
できることなら雨が降らないでほしいと願う今日この頃です。
何? 何?
今日の6校時は、クラブ活動。
今日は、家庭科クラブになって調理実習をするようです。
さて、一体何を作っているのでしょうか?
いつもカメラを持って写真を撮りに行っていたのですが、
今の若い先生方のICT力はすごいですね。
「ぼく、タブレットで撮って校長先生のPCに送りますよ」
「えっ、そんな便利なことが?」
で、しばらく待ってPCを見てみるとすでに写真が
リアルタイムに送られてきています。
思わずうなってしまいました。
では、送られてきた写真を何枚かアップしていきますので
一体、何を作っているのか想像しながら見てみてください。
もうお分かりですね。
正解は、ホットケーキでした。
私にもおすそ分けがありました。
ふんわりしっかり焼けて甘~くおいしいホットケーキでしたよ。
子ども達も大満足のクラブの時間だったことでしょう!
牧水ヶ丘
今度の日曜日は、「第37回牧水ヶ丘祭り」です。
子ども達は、今、その日のために発表の準備や練習をがんばっているところなのですが、
このホームページを訪れた人で「そもそも牧水ヶ丘って何だ?」
と思っている方がいるかもしれないので
今日は、「牧水ヶ丘」について紹介してみましょう。
「牧水ヶ丘」は、昭和60年に、歌人若山牧水の生誕100周年に合わせ、
若山牧水の母校である本校校庭の西側に、当時の校長先生のアイデアで
PTAや地域の方等の手により「牧水ヶ丘」が建設され、
そこに学校短歌にもなっている短歌が刻まれた大きな歌碑の建立が行われました。
その当時の写真が校長室に飾ってあります。こちらです。何だか初々しいですね。
翌年の昭和61年に第1回牧水ヶ丘祭りが開催され、
それ以来、若山牧水の文学的偉業とその遺徳を偲び、
牧水顕彰活動の中核的行事として今年で37回目を迎える歴史のある祭りとなっています。
現在の「牧水ヶ丘」は、こんな感じになっています。
すぐ隣にはブランコがあり、坪谷小学校の子ども達の遊んでる様子や毎朝の短歌朗詠を見守ってくれています。
若山牧水を偲んで日向市にお越しの際は、東郷町坪谷にある「牧水公園」や「若山牧水記念文学館」、そして坪谷小学校「牧水ヶ丘」にもぜひお越しください。
トマト
今日は、1~4年生は地域のミニトマトのハウス農家である那須さんご夫妻の所へ見学に出かけていきました。
地域の方でもあり、ご主人は本校の学校運営協議会委員でもあり、奥さんは読み聞かせの会「ハッピータイム」の会長でもありと普段からご夫婦でたいへんお世話になっている方でもあります。
ハウスに着くと、トマトの栽培方法や栽培にかかる期間、収穫の時期や収穫の仕方など、トマトについてくわしくお話を聞かせてもらいました。子ども達も積極的に質問していたようですよ。
そして、お話を聞かせていただいただけでなく、なんとトマトの収穫までさせていただいたとのこと。
初めてトマトのハウスに行ったという子もいれば、もう何度目かという子たちもいます。
いずれにせよ収穫させてもらえるってなかなかない貴重な体験です。うれしいですよね。
そしてなんと、見学に行った1~4年生だけでなく、5・6年生や先生方にまでトマトのお土産をいただきました。
うれしいです!!
!今日はたくさんの家で、晩御飯の食卓に並ぶことでしょう。
那須さんご夫妻、見学の受け入れから子ども達の収穫体験、そしてお土産まで本当にありがとうございました。
熱戦
今日の短歌はこれでした。
ということで、久しぶりに牧水クイズ。ジャジャン!
酒と旅と自然をこよなく愛した牧水先生、実は酒飲みの遺伝子は母親のマキさんから受け継いだものと言われるぐらい、母親のマキさんも酒豪だったそうです。では、そんなお母さんのニックネームは何だったでしょう?
1 ツボ
2 ザル
3 マス
チッチッチッチッチ チーン
正解は、1のツボでした。
お酒を際限なく飲む人のことを指す隠語だとか。
今では、2のザルの方が使われがちですが、それを知らない子ども達は、割と正解率が高かったですよ。
まあ、そんな話は置いといて、
日本がW杯サッカーで歴史的な勝利を収めた次の日、
坪谷小学校でも熱戦が繰り広げられていました。
と言っても、サッカーではなく野球。というか、ラケット型ベースボールで。
以前、見た時はフライが上がってもキャッチできる姿は見られませんでしたが、
少し慣れて来たのか今日はフライをキャッチする姿も何回か見ることができましたよ。
子ども達の試合を見ていると、よく聞かれる言葉がありました。
「走れ、走れ」
「いいよ、いいよ」
「おしい、おしい」
「ナイスー」
青空の下、プラスなかけ声が気持ちよく響いていました。
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。