若山牧水の母校日向市立坪谷小学校HPへようこそ
お知らせ
2021年3月の記事一覧
短歌取材
本年度、本校の短歌づくりについて論文にまとめたいということで、宮崎大学の大学院生が定期的に児童の短歌作りの様子や自作短歌の発表の様子を見学に来られていました。本日は、その最終日ということで、大学院生といっしょに宮崎大学教育学部国語教育講座の教授中村佳史様も来校されました。朝7時前には来校され、全児童の登校後の玄関における短歌朗詠の様子を見学されました。その後、毎週月曜日と金曜日の朝の活動で実施している「牧水タイム」における子どもたちの短歌作りの様子も参観されました。子どもたちが純粋なきれいな目で、短歌を朗詠したり、短歌を作ったりしている様子を見られて、大変感動されていました。
ちなみに、今回の論文については、次年度6月に開催される西日本国語科研究大会の小学校の部の代表として発表されることが決定しているそうです。いよいよ坪谷小学校の名前を全国的に知っていただくチャンス到来です。牧水先生と同じように坪谷小のことを一人でも多くの人に知っていただくとうれしいですね。どんな形で論文がまとめられるのかとても楽しみです。
ちなみに、今回の論文については、次年度6月に開催される西日本国語科研究大会の小学校の部の代表として発表されることが決定しているそうです。いよいよ坪谷小学校の名前を全国的に知っていただくチャンス到来です。牧水先生と同じように坪谷小のことを一人でも多くの人に知っていただくとうれしいですね。どんな形で論文がまとめられるのかとても楽しみです。
お別れ遠足
今日は、お別れ遠足でした。早朝まで降っていた雨も子どもたちが登校してくる時間にはやみ、青空も見られてきました。ただ、目的地の牧水公園の遊具が、下見をしてみると早朝までの雨で使用できない状況だったため、公園までの道のりを利用したウォークラリーのみ行い、その後は、学校で校内遠足を行うことにしました。
ウォークラリーでは、3つチェックポイントにウルトラクイズ、ジェスチャークイズ、短歌づくりのコーナーが設置してありました。ちなみにウルトラクイズでは、校長先生の大好きな大分のJ1チームの名前は何でしょう。①大分フロンターレ②大分トリニータ③ガンバ大分や坪谷小の先生方の車のナンバーを使った問題等、かなり本校ならではのマニアックな問題ばかりでした。
学校に帰ってからは、全校で転がしドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。また、最後は、自由遊びで、バドミントン、キャッチボール、バスケットボール等人数の多い学校ではまずありえない体育館の利用の仕方でした。本校の子どもたちは、ある意味幸せです。また、多くの子どもたちが、汗びっしょりになっている中、まぐろごっこと称し、床にゴロゴロ寝ている3人組の微笑ましい姿にしばし癒されました。
ところで、ウォークラリーの前にほどんどの学校でも行われている6年生とのお別れ会を行いました。しかし、内容はまさに本校ならではというものでした。低学年の発表した〇✖クイズは、全て答えが〇という不思議なクイズだったのです。例えば、坪谷小では短歌をつくります。とか6年生は優しいです。等です。途中から完全につぼにはまってしまいました。中学年・高学年は、M1グランプリのBGM付きで、かなり本格的なお笑いコーナーでした。落語、漫才、コントと内容も豊富でした。また、必ずネタに6年生のよさが盛り込まれていて笑いの中に感動があり感心しました。みんな役者ぞろいで素晴らしい発表でした。
ウォークラリーでは、3つチェックポイントにウルトラクイズ、ジェスチャークイズ、短歌づくりのコーナーが設置してありました。ちなみにウルトラクイズでは、校長先生の大好きな大分のJ1チームの名前は何でしょう。①大分フロンターレ②大分トリニータ③ガンバ大分や坪谷小の先生方の車のナンバーを使った問題等、かなり本校ならではのマニアックな問題ばかりでした。
学校に帰ってからは、全校で転がしドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。また、最後は、自由遊びで、バドミントン、キャッチボール、バスケットボール等人数の多い学校ではまずありえない体育館の利用の仕方でした。本校の子どもたちは、ある意味幸せです。また、多くの子どもたちが、汗びっしょりになっている中、まぐろごっこと称し、床にゴロゴロ寝ている3人組の微笑ましい姿にしばし癒されました。
ところで、ウォークラリーの前にほどんどの学校でも行われている6年生とのお別れ会を行いました。しかし、内容はまさに本校ならではというものでした。低学年の発表した〇✖クイズは、全て答えが〇という不思議なクイズだったのです。例えば、坪谷小では短歌をつくります。とか6年生は優しいです。等です。途中から完全につぼにはまってしまいました。中学年・高学年は、M1グランプリのBGM付きで、かなり本格的なお笑いコーナーでした。落語、漫才、コントと内容も豊富でした。また、必ずネタに6年生のよさが盛り込まれていて笑いの中に感動があり感心しました。みんな役者ぞろいで素晴らしい発表でした。
しきなみ短歌コンクール表彰
全国規模で開催され、約47000点ほどの作品が寄せられている「しきなみ子供短歌コンクール」で本校の児童2名が入選を果たしました。今回は入選に伴い、県北支部の方2名が来校していただき、直接表彰をしていただきました。
表彰後、作品に対する講評もいただきました。ありがとうございました。今回は、写真の1年生と3年生が入選を果たしました。おめでとうございます。入選した作品を下に紹介します。
<1年生>
◎ とことこと うしろをひよこが ついてくる ぼくってそんなに おかあさんかな
<3年生>
◎ ジリジリと 真夜中聞こえる 目ざましに みんなおこされ はん人にらむ
表彰後、作品に対する講評もいただきました。ありがとうございました。今回は、写真の1年生と3年生が入選を果たしました。おめでとうございます。入選した作品を下に紹介します。
<1年生>
◎ とことこと うしろをひよこが ついてくる ぼくってそんなに おかあさんかな
<3年生>
◎ ジリジリと 真夜中聞こえる 目ざましに みんなおこされ はん人にらむ
修学旅行
昨日の宿泊学習に続き今日は、修学旅行の写真を紹介します。今回の修学旅行は、飫肥城下町、南郷町の海中遊覧船、サリンメッセ、鵜戸神宮、青島植物園、戦没記念館というルートで、宿泊は、北郷町のホテルでした。
コロナの影響で、11月、1月と2回の延期で今回は、3度目の正直でした。ずいぶん遅い延期になりましたが、県内の感染者数もかなり減り、安心して修学旅行を実施することができました。写真のように子どもたちの楽しそうな笑顔から今回の旅行が素晴らしい思い出になったことが伝わります。
ところで、例年だと行先は、鹿児島ですが、宮崎の修学旅行もかなり内容が充実していてよかったという感想を聞きました。6年生にとって良い思い出になり、うれしく思います。最後に、合同修学旅行でお世話になった東郷学園の皆様に心から感謝申し上げます。
コロナの影響で、11月、1月と2回の延期で今回は、3度目の正直でした。ずいぶん遅い延期になりましたが、県内の感染者数もかなり減り、安心して修学旅行を実施することができました。写真のように子どもたちの楽しそうな笑顔から今回の旅行が素晴らしい思い出になったことが伝わります。
ところで、例年だと行先は、鹿児島ですが、宮崎の修学旅行もかなり内容が充実していてよかったという感想を聞きました。6年生にとって良い思い出になり、うれしく思います。最後に、合同修学旅行でお世話になった東郷学園の皆様に心から感謝申し上げます。
集団宿泊学習
今日は、先週の木曜日と金曜日に行われた集団宿泊学習の様子を紹介します。今回の学習のメインであったむかばき登山は、悪天候のため山頂までではなく、途中の滝までのルートに変更されました。山頂からのヤッホーコールはできませんでしたが、どんぐりを使った創作活動にも挑戦することができ、とても良い経験となりました。特に本校の4年生は、1名なので、東郷学園の同じ学年と過ごせた二日間は、とても有意義な経験になったと思います。本人の感想からもとても楽しい二日間だったようです。特にキャンドルの集いは、厳かかつ神秘的な雰囲気で良い思い出になったようです。
明日は、修学旅行の様子を紹介します。
明日は、修学旅行の様子を紹介します。
主な学校行事
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
訪問者カウンタ
3
7
4
7
4
1
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。