お知らせ

2020年11月の記事一覧

スポーツテスト

 今日は、全校でスポーツテストを行いました。今日の内容は、50m走とソフトボール投げです。体育担当の先生の指導の下、スタートの練習やボールを投げるフォームを練習していました。特に、ソフトボール投げは、投げる度に記録が伸びているのが、はっきり分かりました。特に、高学年になると、大人顔負けの飛距離でただただびっくりしました。朝はかなり気温が下がっていましたが、昼には、ちょっと汗ばむくらい暖かい天気で、気持ちのよいスポーツテスト日和でした。

       

バルーンアート

 11月6日(金)夜7時から家庭教育学級で、親子で楽しむバルーンアートを写真の「バルーン地蔵さん」を講師として招いて行いました。
 様々な風船に空気を入れると楽しい作品ができあがります。長い風船は、ねじったり、のばしたりすると想像がつかないようなおもしろい形になります。ねじる時に、風船が割れそうになりますが、講師の先生の指示通りに風船を動かすと、見事に長い風船が、犬やたこ等に変身していきました。
 講師の先生が、「風船は当然割れることはあります。もし割れてしまったら、みんなでおめでとうと拍手を送りましょう。」と安心して作業ができるようにアドバイスをしてくださいました。今回は、3回ほど「おめでとう。パチパチ」の明るい声と拍手が体育館に響きましたが、おかげで、全員が作品を全て完成させることができました。
 なお、この日は、最後に風船とばしのゲームをみんなで行い、参加者全員が「バルーン地蔵さん」からたくさんの素晴らしいバルーンアートの作品を賞品としていただきました。親子で楽しめる有意義な機会を与えてくださった「バルーン地蔵さん」本当にありがとうございました。

           

研究授業Ⅱ

 今日は、1・2年生で道徳の研究授業が行われました。今回は、みんなで使うものを大切に使いましょうという道徳の授業でした。全員が一人ずつベンチの上に立ち、紙飛行機をとばす動作をしながら、その時の気持ちを発表する等、低学年らしい心温まる授業でした。授業の終わりには、みんなにめいわくをかけない、みんなが使うものは、大切にしたい等、全員が、今回の授業で学ぶべきことをしっかり理解できていました。最後に授業を参観してもらった先生方に元気よく「ありがとうございました。」とお礼を伝えて、授業は終了しました。みんなよく考え、発表もしっかりとすることができました。拍手を送ります。「パチパチパチ。」

       

研究授業

 今日は、高学年による2回目の研究授業が行われました。前回は、算数の研究授業でしたが、今回は、社会科で行われました。江戸時代末の授業でしたが、担任からの様々な質問に自分の考えも含めながら、しっかりと発表する姿が見られました。また、社会科ということで、先生から配付されたいろいろな資料に一生懸命目を向けながら学習に取り組んでいました。本校は、研究授業については、全員が2回ずつ実施します。研究授業は、先生方にとって授業力を高める一番の機会だと思います。金曜日には、低学年が実施します。先生方の授業力向上は、最終的に必ず子どもたちに生かされますので、今後の研究授業もしっかりと取り組んでいきます。

   

牧水生家の清掃

 何かと先週は、バタバタしていて、ホームページの更新ができていませんでした。そこで、本日は、先週の金曜日10月30日に実施した牧水生家の清掃について紹介します。この日は、生家の入り口、生家周辺、歌碑周辺を3つのグループに分かれて、実施しました。思った以上に落ち葉が多く、リヤカーがいっぱいになるほどの落ち葉を掃くことができました。きっと牧水先生も喜んでくださっていると思います。清掃が終わると、全員でおすず山の方角を見ながら、短歌の朗詠をしました。「ほととぎす 鳴くよと母に 起こされて すがる小窓の 草月夜かな」ひょっとするとこの短歌は、牧水先生が生家の2階で聞いたほととぎすの声をもとにつくられたのでしょうか。子どもたちの朗詠に思わず感動してしまいました。このような経験のできる本校の子どもたちは幸せだと思います。
 なお、子どもたちの清掃活動が終わった後、メモ帳をプレゼントしてくださった牧水文学館の皆さん本当にありがとうございました。