今日の給食
2017年5月の記事一覧
今日の給食 5月30日(火)
5月30日(火)
・コッペパン
・牛乳
・ミートボールのスープ煮
・カリフラワーのサラダ
今日は、とりがらからとったスープにミートボールがたくさん入り、素材のうま味が凝縮されたスープでした。子ども達もミートボールをうれしそうに食べていました。3年生の教室では、サラダに入っているカリフラワーとブロッコリーの違いについて話したり、カリフラワーの話題で盛り上がっていました。
毎日の給食では、子ども達が食べる約30分前に「検食」といって、子ども達に安全に提供できるかどうか、できあがった給食を校長が先に食べることになっています。(校長不在時は教頭または他の職員が行います。)食材の加熱具合や味、量、彩り、色彩、その他異常がないかどうかを確認した上で、子ども達へ給食を提供しています。
・コッペパン
・牛乳
・ミートボールのスープ煮
・カリフラワーのサラダ
今日は、とりがらからとったスープにミートボールがたくさん入り、素材のうま味が凝縮されたスープでした。子ども達もミートボールをうれしそうに食べていました。3年生の教室では、サラダに入っているカリフラワーとブロッコリーの違いについて話したり、カリフラワーの話題で盛り上がっていました。
毎日の給食では、子ども達が食べる約30分前に「検食」といって、子ども達に安全に提供できるかどうか、できあがった給食を校長が先に食べることになっています。(校長不在時は教頭または他の職員が行います。)食材の加熱具合や味、量、彩り、色彩、その他異常がないかどうかを確認した上で、子ども達へ給食を提供しています。
今日の給食 5月29日(月)
5月29日(月)
・ごはん
・牛乳
・酢鶏
・大根のみそ汁
今日は、酢豚のとり肉版「酢鶏」です。とり肉とじゃがいもは一度揚げてから他の食材と一緒に合わせます。子ども達が苦手とするピーマンも入っていましたが、とり肉のやわらかさと甘酸っぱい味が子ども達にも食べやすく、今日もよく食べていました。1年生の教室では、お誕生日のお友達へみんなから歌のお祝いと牛乳乾杯が行われ、にこにこ笑顔で給食を食べる様子がありました。
毎日の給食では、給食室前にて保健委員会の児童が給食当番へ手指のアルコール消毒をしてくれます。おいしく給食をいただく上では安全面、衛生面への配慮も大切です。給食委員会だけでなく、たくさんの委員会の働きが毎日の給食を支えてくれています。保健委員会のみなさん、ありがとうございます。
・ごはん
・牛乳
・酢鶏
・大根のみそ汁
今日は、酢豚のとり肉版「酢鶏」です。とり肉とじゃがいもは一度揚げてから他の食材と一緒に合わせます。子ども達が苦手とするピーマンも入っていましたが、とり肉のやわらかさと甘酸っぱい味が子ども達にも食べやすく、今日もよく食べていました。1年生の教室では、お誕生日のお友達へみんなから歌のお祝いと牛乳乾杯が行われ、にこにこ笑顔で給食を食べる様子がありました。
毎日の給食では、給食室前にて保健委員会の児童が給食当番へ手指のアルコール消毒をしてくれます。おいしく給食をいただく上では安全面、衛生面への配慮も大切です。給食委員会だけでなく、たくさんの委員会の働きが毎日の給食を支えてくれています。保健委員会のみなさん、ありがとうございます。
今日のお弁当 5月26日(金)
5月26日(金)
今日は、遠足のため「今日の給食」ではなく「今日のお弁当」の様子を紹介します。
今日は、ランドセルではなく、お弁当やおやつなどの入った色とりどりのリュックを背負い、いつも以上にニコニコ笑顔で子ども達が登校してきました。
天候にも恵まれ、どの学年もケガや大きな事故等もなく楽しい有意義な遠足となりました。
子ども達の楽しみにしているお昼の時間、みんなうれしそうにお弁当を食べていました。
外で友達と一緒に食べるごはんは、特においしいものですね!
好きなおかずの話をしたり、お弁当の後のおやつの話をしたり、クラス関係なくみんなで仲良く食べている姿がとても微笑ましいものでした。
【遠足場所】
1年生:城山公園
2年生:門川町心の杜公園
3年生:愛宕山
4年生:ゲン丸館、清掃工場、妙田公園
5年生:旭化成展示場
6年生:宮崎科学技術館
今日は、遠足のため「今日の給食」ではなく「今日のお弁当」の様子を紹介します。
今日は、ランドセルではなく、お弁当やおやつなどの入った色とりどりのリュックを背負い、いつも以上にニコニコ笑顔で子ども達が登校してきました。
天候にも恵まれ、どの学年もケガや大きな事故等もなく楽しい有意義な遠足となりました。
子ども達の楽しみにしているお昼の時間、みんなうれしそうにお弁当を食べていました。
外で友達と一緒に食べるごはんは、特においしいものですね!
好きなおかずの話をしたり、お弁当の後のおやつの話をしたり、クラス関係なくみんなで仲良く食べている姿がとても微笑ましいものでした。
【遠足場所】
1年生:城山公園
2年生:門川町心の杜公園
3年生:愛宕山
4年生:ゲン丸館、清掃工場、妙田公園
5年生:旭化成展示場
6年生:宮崎科学技術館
今日の給食 5月25日(木)
5月25日(木)
・麦ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・いかともやしのナムル
今日は、子ども達にも食べやすいよう甘めの味付けがおいしいマーボー豆腐です。ごはんとの相性もよく、今日もみんなよく食べていました。
・麦ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・いかともやしのナムル
今日は、子ども達にも食べやすいよう甘めの味付けがおいしいマーボー豆腐です。ごはんとの相性もよく、今日もみんなよく食べていました。
岡富小学校では、「早寝・早起き・朝ご飯」運動を中心とした基本的生活習慣の定着を図るため、「元気マンデー」「早起きマンデー」という取り組みを行っています。全校児童全員出席の日を「元気マンデー」、遅刻児童0の日を「早起きマンデー」として、子ども達の健康を願い全校で取り組んでいます。今日は、欠席者0だったので「元気マンデー1日目」を達成することができました。お昼の給食時間に放送で報告があり、全校で牛乳乾杯をしてお祝いしました。現在、「元気マンデー1日」「早起きマンデー3日」となっています。
また、毎日の給食時間では、献立の紹介や給食一口メモ、音楽の放送、クイズなど楽しい給食時間になるよう放送委員会の5、6年生が番組の内容を考えたり給食の始まりや終わりの時間をお知らせしてくれます。放送の時間が遅れないよう、時計をこまめに確認しながら毎日岡富小学校の給食を支えてくれています。
時間前には放送室へ行き、原稿の練習や放送内容の確認も行っています。放送委員会のみなさん、毎日ありがとうございます。
今日の給食 5月24日(水)
5月24日(水)
・カレーライス
・牛乳
・みかんサラダ
今日は、みんな大好きカレーライスです。カレーのいいにおいが学校中に広がり、「おなかすいた~。早く食べたい!」と給食時間を楽しみに待っている子ども達も多いようでした。カレーの日は、子ども達の食べ終わる時間も早く、みんなにこにこおいしそうに食べていました。
また、今日は、5年2組が「はじめてみよう クッキング」という家庭科の授業で調理実習を行っていました。包丁や鍋などの調理に必要な道具、ガスコンロの安全な取り扱い方について学習しながら、上手にゆでたまごとほうれんそうのおひたしを作りました。
水からお湯へ沸騰する様子、加熱すると卵が固まる様子、ほうれん草は根からゆでること、多くの学びと発見のあった調理実習となったようです。
・カレーライス
・牛乳
・みかんサラダ
今日は、みんな大好きカレーライスです。カレーのいいにおいが学校中に広がり、「おなかすいた~。早く食べたい!」と給食時間を楽しみに待っている子ども達も多いようでした。カレーの日は、子ども達の食べ終わる時間も早く、みんなにこにこおいしそうに食べていました。
また、今日は、5年2組が「はじめてみよう クッキング」という家庭科の授業で調理実習を行っていました。包丁や鍋などの調理に必要な道具、ガスコンロの安全な取り扱い方について学習しながら、上手にゆでたまごとほうれんそうのおひたしを作りました。
水からお湯へ沸騰する様子、加熱すると卵が固まる様子、ほうれん草は根からゆでること、多くの学びと発見のあった調理実習となったようです。
今日の給食 5月23日(火)
5月23日(火)
・減量コッペパン
・牛乳
・炒めビーフン
・納豆サラダ
今日は、納豆の入った「納豆サラダ」です。納豆サラダというと、名前のインパクトが強く、「えぇっ!」と少し抵抗を感じるかもしれませんが、かつお節やもみのり、チーズが入ることで納豆独特の臭みも緩和され、非常に食べやすくおいしい献立です。イメージでいうと、お好み焼きに近い味になります。個人差はありますが、納豆が苦手な子ども達でも「おいしい!おいしい!」と喜んで食べていました。
おいしい給食の後の昼休み、プールの方を覗いてみると、体育委員会の子ども達が一生懸命プール掃除をしてくれていました。
6月から始まる水泳の授業に向けてみんなが気持ち良くプールを使えるよう昼休みの時間を利用してきれいにしてくれています。昨日は、5年生によるプール清掃が行われ、来週は6年生によるプール清掃があります。5年生、6年生のみなさんありがとうございます!
・減量コッペパン
・牛乳
・炒めビーフン
・納豆サラダ
今日は、納豆の入った「納豆サラダ」です。納豆サラダというと、名前のインパクトが強く、「えぇっ!」と少し抵抗を感じるかもしれませんが、かつお節やもみのり、チーズが入ることで納豆独特の臭みも緩和され、非常に食べやすくおいしい献立です。イメージでいうと、お好み焼きに近い味になります。個人差はありますが、納豆が苦手な子ども達でも「おいしい!おいしい!」と喜んで食べていました。
おいしい給食の後の昼休み、プールの方を覗いてみると、体育委員会の子ども達が一生懸命プール掃除をしてくれていました。
6月から始まる水泳の授業に向けてみんなが気持ち良くプールを使えるよう昼休みの時間を利用してきれいにしてくれています。昨日は、5年生によるプール清掃が行われ、来週は6年生によるプール清掃があります。5年生、6年生のみなさんありがとうございます!
今日の給食 5月22日(月)
5月22日(月)
・ごはん
・牛乳
・大豆の磯煮
・ちりめん和え
今日は、大豆たっぷりの和食メニューでした。大豆は、「畑の肉」ともよばれ、肉や魚に負けないくらいたんぱく質がたくさん含まれています。大豆を苦手とする子ども達は多いですが、今日も一人一人よく頑張って食べていました。食材のうま味やだしがよく出て、ごはんとの相性もばっちりでした。
毎日のおいしい給食の裏側では、廊下や階段にこぼれたおかずの汁やふたから落ちる水滴などをきれいに拭いてくれる4年生の大きな働きがあります。給食当番が安全に給食を運搬できるよう、また、廊下や階段が汚れないよう、給食当番の通るタイミングを見計らいながら毎日きれいに拭いてくれます。このようなたくさんの支えがあり、毎日の給食が成り立っています。
・ごはん
・牛乳
・大豆の磯煮
・ちりめん和え
今日は、大豆たっぷりの和食メニューでした。大豆は、「畑の肉」ともよばれ、肉や魚に負けないくらいたんぱく質がたくさん含まれています。大豆を苦手とする子ども達は多いですが、今日も一人一人よく頑張って食べていました。食材のうま味やだしがよく出て、ごはんとの相性もばっちりでした。
毎日のおいしい給食の裏側では、廊下や階段にこぼれたおかずの汁やふたから落ちる水滴などをきれいに拭いてくれる4年生の大きな働きがあります。給食当番が安全に給食を運搬できるよう、また、廊下や階段が汚れないよう、給食当番の通るタイミングを見計らいながら毎日きれいに拭いてくれます。このようなたくさんの支えがあり、毎日の給食が成り立っています。
今日の給食 5月19日(金)
5月19日(金)
・米粉パン
・牛乳
・たこ焼き風
・ワンタンスープ
今日は、みんな大好き「たこ焼き風」です。子ども達だけでなく職員も「たこ焼き風」を楽しみに朝からワクワクしていました。待ちに待った給食の時間、みんなうれしそうにたこ焼き風を食べていました。「毎日、たこ焼き風にしてください!」「おいしいから、最後の一口はたこ焼き風と決めています。」…いつも以上に給食時間が笑顔で賑わっていました。
・米粉パン
・牛乳
・たこ焼き風
・ワンタンスープ
今日は、みんな大好き「たこ焼き風」です。子ども達だけでなく職員も「たこ焼き風」を楽しみに朝からワクワクしていました。待ちに待った給食の時間、みんなうれしそうにたこ焼き風を食べていました。「毎日、たこ焼き風にしてください!」「おいしいから、最後の一口はたこ焼き風と決めています。」…いつも以上に給食時間が笑顔で賑わっていました。
たこ焼き風は、生地を一口大に一つ一つ丁寧にちぎって揚げていきます。
子ども達の喜ぶ姿をイメージしながら愛情をたっぷり込めて作ってくださいます。
揚げた後に、タレをからめ、青のり粉、かつお節をまぶして完成です!
また、金曜から土曜にかけて6年生では、栄養教諭と一緒に家庭科の授業が行われました。「家族がよろこぶ朝食のメニューを考えてみよう」というめあてのもと、朝食作りのポイントなどを押さえながら、家族のために作る朝食をそれぞれ考えました。
家族への思いを大切に、栄養や彩り、時間などにも配慮して、上手に朝食のメニューを考えることができました。
今日の給食 5月18日(木)
5月18日(木)
・ごはん
・牛乳
・炒り鶏
・おかか和え
今日は、れんこんやごぼう、かみごたえのある食材のたくさん入った煮物でした。しいたけのだしも加わり、3時間目頃からは給食室からのいいにおいが学校中に広がっていました。今日も残菜はほとんどなくよく食べていました。
2年生の教室前では、ミニトマトやなす、ピーマンの苗を一人一つずつ植えた植木鉢が並んでいます。毎日水をあげてうれしそうに観察しています。これからどんな風に育っていくのか楽しみですね。
今日の給食時間、2年生のある教室では、「ミニトマトは野菜ですか?果物ですか?」「栗は野菜ですか?」「柿は果物ですか?」と食べ物についての質問が飛び交っていました。野菜を育てることで、いろんな食べ物についての興味も高まっているようです。
・ごはん
・牛乳
・炒り鶏
・おかか和え
今日は、れんこんやごぼう、かみごたえのある食材のたくさん入った煮物でした。しいたけのだしも加わり、3時間目頃からは給食室からのいいにおいが学校中に広がっていました。今日も残菜はほとんどなくよく食べていました。
2年生の教室前では、ミニトマトやなす、ピーマンの苗を一人一つずつ植えた植木鉢が並んでいます。毎日水をあげてうれしそうに観察しています。これからどんな風に育っていくのか楽しみですね。
今日の給食時間、2年生のある教室では、「ミニトマトは野菜ですか?果物ですか?」「栗は野菜ですか?」「柿は果物ですか?」と食べ物についての質問が飛び交っていました。野菜を育てることで、いろんな食べ物についての興味も高まっているようです。
今日の給食 5月17日(水)
5月17日(水)
・麦ごはん
・牛乳
・いわしの甘露煮
・添え野菜
・けんちん汁
今日は、「お魚おいしい!」、「いわしがやわらかくて、あっという間に食べ終わっちゃった!」と1年生もにこにこ笑顔で食べていました。また、「今日は麦ごはんですか?」といつものご飯と違うことに気づいた1年生もいました。黒い線が入っていることで麦ご飯と気づいたようです。麦ご飯の大麦には、食物繊維やカルシウムも豊富に含まれているので、ぜひご家庭でも取り入れてみてください。
給食の準備の様子です。給食の前には、台ふき当番の児童が机の上や給食台の上をきれいに拭きます。1年生も上手にふきんを絞って丁寧に机の上を拭いていました。
・麦ごはん
・牛乳
・いわしの甘露煮
・添え野菜
・けんちん汁
今日は、「お魚おいしい!」、「いわしがやわらかくて、あっという間に食べ終わっちゃった!」と1年生もにこにこ笑顔で食べていました。また、「今日は麦ごはんですか?」といつものご飯と違うことに気づいた1年生もいました。黒い線が入っていることで麦ご飯と気づいたようです。麦ご飯の大麦には、食物繊維やカルシウムも豊富に含まれているので、ぜひご家庭でも取り入れてみてください。
給食の準備の様子です。給食の前には、台ふき当番の児童が机の上や給食台の上をきれいに拭きます。1年生も上手にふきんを絞って丁寧に机の上を拭いていました。
今日の給食 5月16日(火)
5月16日(火)
・減量コッペパン
・牛乳
・キャベツとベーコンのスパゲティ
・グリーンサラダ
今日は、スパゲティの中にたくさんのキャベツが入っており、ベーコンとキャベツのうま味が凝縮されたスパゲティでした。給食時間の後半、1年生の教室では、サラダの野菜を頑張って食べているお友達に「頑張れ!」という温かい応援をしている子ども達がいました。お友達の応援が後押しし、全部食べ終わることができると、みんなで拍手をして喜ぶ姿がありました。
5年1組では、ALTのエリン先生と一緒においしく楽しく給食をいただきました。
また、今日は家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」という授業で6年1組が調理実習をしていました。
一人一個ずつ卵を割り、ガスコンロやフライパン、火加減などの安全にも気をつけて上手にスクランブルエッグを作ることができました。
「卵を割るのが難しかった。」 「ふわふわでおいしそう!」「少し焼きすぎたかな?」…実際に作ってみた感想や友だちの様子を見て感じたこと、一つ一つが子ども達の有意義な学びとなったようです。
・減量コッペパン
・牛乳
・キャベツとベーコンのスパゲティ
・グリーンサラダ
今日は、スパゲティの中にたくさんのキャベツが入っており、ベーコンとキャベツのうま味が凝縮されたスパゲティでした。給食時間の後半、1年生の教室では、サラダの野菜を頑張って食べているお友達に「頑張れ!」という温かい応援をしている子ども達がいました。お友達の応援が後押しし、全部食べ終わることができると、みんなで拍手をして喜ぶ姿がありました。
5年1組では、ALTのエリン先生と一緒においしく楽しく給食をいただきました。
また、今日は家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」という授業で6年1組が調理実習をしていました。
一人一個ずつ卵を割り、ガスコンロやフライパン、火加減などの安全にも気をつけて上手にスクランブルエッグを作ることができました。
「卵を割るのが難しかった。」 「ふわふわでおいしそう!」「少し焼きすぎたかな?」…実際に作ってみた感想や友だちの様子を見て感じたこと、一つ一つが子ども達の有意義な学びとなったようです。
今日の給食 5月15日(月)
5月15日(月)
・チキンライス
・牛乳
・野菜のスープ
今日は、子ども達の大好きなケチャップ味のチキンライスでした。グリンピースが苦手な子ども達もいますが、ケチャップ味で食べやすく残菜もほとんどありませんでした。
・チキンライス
・牛乳
・野菜のスープ
今日は、子ども達の大好きなケチャップ味のチキンライスでした。グリンピースが苦手な子ども達もいますが、ケチャップ味で食べやすく残菜もほとんどありませんでした。
おいしい給食の後は、楽しい昼休みです。
岡富小学校では、運動場で元気いっぱい遊ぶ子ども達がたくさんいます。
子ども達の健やかな成長のためにも、食事、運動、睡眠のバランスは大切です。
1年生と6年生が仲良く手をつなぎ一緒に遊んでいる姿も微笑ましいですね。
運動だけではなく、心の栄養「読書」も大切です。図書室では、子ども達が夢中になって本を読んでいました。
今日の給食 5月12日(金)
5月12日(金)
・チーズパン
・牛乳
・コーンチャウダー
・フルーツカクテル
今日は、ほんのり塩味がおいしいチーズパンに、コーンたっぷりのコーンチャウダー、子ども達の大好きなフルーツカクテルでしたので、今日は時間内に食べ終わる子も多く残菜もほとんどありませんでした。
片付けの様子です。給食室に返却をする際には、「ごちそうさまでした!おいしかったです!」というとても気持ちの良い挨拶が給食室に響きます。子ども達の元気いっぱいの挨拶は調理員さん達のパワーの源です!!
どのクラスもおかずやご飯粒が残ったままにならないようきれいに片付けています。おいしい給食を作ってくださった給食室の先生方へ感謝の気持ちを表すことにもつながり、食事のマナーとしても大切ですね。
・チーズパン
・牛乳
・コーンチャウダー
・フルーツカクテル
今日は、ほんのり塩味がおいしいチーズパンに、コーンたっぷりのコーンチャウダー、子ども達の大好きなフルーツカクテルでしたので、今日は時間内に食べ終わる子も多く残菜もほとんどありませんでした。
片付けの様子です。給食室に返却をする際には、「ごちそうさまでした!おいしかったです!」というとても気持ちの良い挨拶が給食室に響きます。子ども達の元気いっぱいの挨拶は調理員さん達のパワーの源です!!
どのクラスもおかずやご飯粒が残ったままにならないようきれいに片付けています。おいしい給食を作ってくださった給食室の先生方へ感謝の気持ちを表すことにもつながり、食事のマナーとしても大切ですね。
今日の給食 5月11日(木)
5月11日(木)
・ごはん
・牛乳
・チンジャオロースー
・にら玉スープ
今日は、緑・黄・赤、色とりどりのピーマンの入ったチンジャオロースーでした。2年生の教室では、チンジャオロースーのおかわりに並ぶ子ども達がたくさんおり、「ピーマン苦手だけど、これならおいしい!」とモリモリ食べていました。中には、苦手でなかなか食べられないという子どももいますが、一口、二口、半分…というように一人一人頑張って食べています。毎日の頑張りが1年後には全部食べられるようになったり、子ども達の成長にもつながります。
・ごはん
・牛乳
・チンジャオロースー
・にら玉スープ
今日は、緑・黄・赤、色とりどりのピーマンの入ったチンジャオロースーでした。2年生の教室では、チンジャオロースーのおかわりに並ぶ子ども達がたくさんおり、「ピーマン苦手だけど、これならおいしい!」とモリモリ食べていました。中には、苦手でなかなか食べられないという子どももいますが、一口、二口、半分…というように一人一人頑張って食べています。毎日の頑張りが1年後には全部食べられるようになったり、子ども達の成長にもつながります。
今日の給食 5月10日(水)
5月10日(水)
・ごはん
・牛乳
・魚の南蛮
・若竹汁
今日は、揚げた魚にピーマン、玉ねぎ、人参を加え甘酢で味付けをした魚の南蛮です。子ども達が苦手とするピーマンが入っていましたが、「野菜がおいしい!」と1年生もモリモリと食べていました。新年度の給食が始まり約一ヶ月が経過しましたが、1年生も給食の食べ方が上手になり、ご飯粒やおかずも食器に残らないようきれいに食べています。
・ごはん
・牛乳
・魚の南蛮
・若竹汁
今日は、揚げた魚にピーマン、玉ねぎ、人参を加え甘酢で味付けをした魚の南蛮です。子ども達が苦手とするピーマンが入っていましたが、「野菜がおいしい!」と1年生もモリモリと食べていました。新年度の給食が始まり約一ヶ月が経過しましたが、1年生も給食の食べ方が上手になり、ご飯粒やおかずも食器に残らないようきれいに食べています。
今日の給食 5月9日(火)
5月9日(火)
・黒糖パン
・牛乳
・八宝菜
・チキンごぼうサラダ
今日は、ごぼうを使ったサラダでしたので、子ども達もいつもよりよくかんで食べる様子が見られました。よくかんで食べることは、体の発達のためにも大切です。ついつい早食いになってしまいがちですが、ご家庭でも一口30回を目安によくかんで食べるよう心がけてみてくださいね。
6年生の給食の様子です。高学年になると給食の準備も早く、給食のつぎ方も人数分を上手につぎ分けています。
・黒糖パン
・牛乳
・八宝菜
・チキンごぼうサラダ
今日は、ごぼうを使ったサラダでしたので、子ども達もいつもよりよくかんで食べる様子が見られました。よくかんで食べることは、体の発達のためにも大切です。ついつい早食いになってしまいがちですが、ご家庭でも一口30回を目安によくかんで食べるよう心がけてみてくださいね。
6年生の給食の様子です。高学年になると給食の準備も早く、給食のつぎ方も人数分を上手につぎ分けています。
今日の給食 5月8日(月)
5月8日(月)
・ごはん
・牛乳
・千切り大根の煮物
・みそ汁
今日は、宮崎特産千切り大根を使った献立です。千切り大根は、生の大根と比べてカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれていることから「畑のいりこ」とよばれています。千切り大根、豚肉、あげみ、しいたけ、人参、こんにゃく、いんげん、たくさんの素材のうま味がさらにおいしさを引き出してくれていました。
・ごはん
・牛乳
・千切り大根の煮物
・みそ汁
今日は、宮崎特産千切り大根を使った献立です。千切り大根は、生の大根と比べてカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれていることから「畑のいりこ」とよばれています。千切り大根、豚肉、あげみ、しいたけ、人参、こんにゃく、いんげん、たくさんの素材のうま味がさらにおいしさを引き出してくれていました。
今日の給食 5月2日(火)
5月2日(火)
・セルフツナサンド
・牛乳
・ポークビーンズ
今日は、野菜たっぷりのツナサンドです。口を大きく開けて、みんなおいしそうにパクパクと食べていました。
4時間目が終わると、給食当番の子ども達は、すばやく給食着に着替え無言で給食室に移動します。「○年○組です。よろしくお願いします!」という元気いっぱいの挨拶で毎日の給食がスタートします。
・セルフツナサンド
・牛乳
・ポークビーンズ
今日は、野菜たっぷりのツナサンドです。口を大きく開けて、みんなおいしそうにパクパクと食べていました。
4時間目が終わると、給食当番の子ども達は、すばやく給食着に着替え無言で給食室に移動します。「○年○組です。よろしくお願いします!」という元気いっぱいの挨拶で毎日の給食がスタートします。
今日の給食 5月1日(月)
5月1日(月)
・たけのこご飯
・牛乳
・すまし汁
・りんごのタルト
今日は、地元延岡産のたけのこを使った、たけのこご飯です。季節に応じて旬のものを食べる日本の風習や文化を給食でも様々な食材を通じて子ども達に伝えています。旬のものは栄養価も高く一番おいしいですね。子ども達もモリモリと食べていました。
今日は、お楽しみのデザートも付き、みんなうれしそうに食べている姿が印象的でした。
・たけのこご飯
・牛乳
・すまし汁
・りんごのタルト
今日は、地元延岡産のたけのこを使った、たけのこご飯です。季節に応じて旬のものを食べる日本の風習や文化を給食でも様々な食材を通じて子ども達に伝えています。旬のものは栄養価も高く一番おいしいですね。子ども達もモリモリと食べていました。
今日は、お楽しみのデザートも付き、みんなうれしそうに食べている姿が印象的でした。
訪問者カウンタ
9
6
3
0
5
1
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |