今日の給食
4月21日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、めひかりの磯辺揚げ、いんげんのごまあえ、具だくさん味噌汁です。
『メヒカリは、延岡市の沖合、日向灘の水深300m前後のところで漁獲される5~15cm程の小魚で、目が大きく青くキラキラ輝いて見えることから「メヒカリ」と呼ばれるようになったそうで、和名で「アオメエソ」といいます。
かつては、底引き網漁の深海エビ引き網で取れる雑魚として扱われ、漁師たちの食事であったり養殖用のエサとして使われていました。見た目に反した、淡白な白身とふんわりとした食感を知ってもらうべく、延岡市の日本料理店が試行錯誤を繰り返し、料理を開発し提供してから、マスコミで紹介され脚光を浴びるようになったそうです。』~『うちの郷土料理』より
めひかりの磯辺揚げにまぶしてある緑の海藻は「あおさ」といいます。あおさと呼ばれるものには、いくつかの種類がありますが、一般的なのは「あなあおさ」です。濃い緑色の海藻で、体に小さな穴が開いていることから、このような名前がつきました。秋の終わりから夏の初めにかけてよく育ちますが、春先につんだものが最もおいしいです。汁物や雑炊に入れたり、酢の物にしたりします。乾燥させて粉末にしたものは、今日のように磯辺揚げに使ったり、お好み焼きやたこ焼きにかけたりします。
メヒカリとあおさの相性は抜群でした。今日もごちそうさまでした。
4月20日の給食
今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、スパゲティナポリタン、ごぼうナッツサラダです。
カレーライスに続いて、今日も1年生が喜びそうなメニューです。ちなみに昨日のカレーライスは、1年生も完食だったそうです。今日も完食できるかな。ごぼうナッツサラダは、噛みごたえがあるサラダで、あごが鍛えられますね。噛みごたえのある献立も考えてくださって、ありがたいです。今日もごちそうさまでした。
4月19日の給食
今日の献立は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチです。
今日から午前中5時間授業の校時程に変わりました。これまでより給食時間が30分遅くなりますので、給食が待ち遠しかったのではないでしょうか。カレーライスは、給食のメニュー人気ランキングでも常に上位の人気メニューです。少し、辛みがありますが、1年生は大丈夫だったかな?今日もごちそうさまでした。
4月18日の給食
今日の献立は、ご飯、チャプチェ、ひじきとれんこんのサラダです。
チャプチェについて調べてみました。
「チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつです。一般的な家庭料理であり、韓国ではなじみ深い料理といえます。また、お祝いなどのおめでたい席や、家族が集まるときなどにも食べられています。
春雨のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切りなど、さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。
漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味です。」
引用元ーーチャプチェとはどんな料理?
春雨とお肉がマッチしていておいしかったです。ご飯がすすむ味付けでした。
ひじきとレンコンのサラダは、レンコンがさくさくして食感もよかったです。今日もごちそうさまでした。
4月17日の給食
今日の献立はポテトサラダサンド、牛乳、ふわふわスープです。
一年生は今日から給食が始まりました。ふわふわスープは、ほどよい味付けで美味しかったです。ポテトサラダサンドは、塩分控えめの薄味でした。1年生はうまくパンにはさんで食べられたでしょうか。思い出に残る給食になるといいですね。今日もごちそうさまでした。
4月14日の給食
今日の献立はご飯、牛乳、いわしの梅煮、コロコロ漬け、けんちん汁です。けんちん汁は、出汁が優しい味でした。具材にも火がよく通っていて、味もよく染みていました。コロコロ漬けはキュウリがポリポリと食べられました。大豆は柔らかく煮られていました。いわしの梅煮は、そんなに酸味は感じませんでした。やわらかく甘く煮てあったので、ご飯が進みました。今日もごちそうさまでした。
4月13日の給食
今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、炒めビーフン、ブロッコリーサラダです。ブロッコリーサラダは、たまごなしマヨネーズの味付けで、食べやすく美味しかったです。炒めビーフンは、たけのこやしいたけなども入っていて、食感も味もとてもよかったです。今日もごちそうさまでした。
※写真取り忘れてました。ごめんなさい!
4月12日の給食
今日の献立はご飯、牛乳、高野豆腐の卵とじ、酢味噌和えです。
高野豆腐の卵とじは、高野豆腐のふわふわ感とたけのこのさくさく感で味付けもよく、ご飯が進みました。酢みそ和えはそれほど酸っぱくなく、キュウリもわかめもたっぷり入っていて、健康にいい感じでした。
今日もごちそうさまでした。
4月11日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、酢鶏、ワンタンスープです。
今日は中華のテイストですね。酢鶏は酢豚の豚肉が鶏肉になっていました。私は酢豚も好きなので、酢鶏もとてもおいしくいただきました。ワンタンスープは味付けがよくて、ご飯が何杯もいけそうな感じでした。子どもたちもきっとご飯が足りなかったでしょう。
今日もごちそうさまでした。
4月10日の給食
新年度最初の給食です。
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、クリームシチュー、新玉ねぎのフレッシュサラダでした。サラダはシャキシャキとしてて歯ざわりがよく食べられます。クリームシチューは具材の大きさも適切で、野菜や鶏肉が美味しく食べられました。パンの甘みにもよく合っていました。
3月22日の給食
今日の献立は、ドライカレー、牛乳、チンゲン菜のスープ、お祝いケーキです。
ドライカレーは少し甘めで子どもたちが好んで食べられる味で、とてもおいしかったです。お祝いケーキも出て、6年生の明日の卒業とWBC日本優勝をお祝いできてよかったです。
そして今日は令和4年度最後の給食です。給食に関係する皆様に感謝申し上げます。1年間おいしい給食をありがとうございました。そして、大変お世話になりました。6年生は明日で北浦小学校を卒業します。6年生もきっと同じ気持ちだと思います。
3月20日の給食
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、魚の変わり揚げ、じゃがたまスープです。魚の変わり揚げの魚はシイラなので、少し臭みが強いと思いましたが、生姜やウスターでの味付けで、魚の臭みは全く感じられず、とてもおいしかったです。子どもたちも好んで食べられたと思います。
3月16日の給食
今日の献立は、牛乳、コッペパン、ジャガイモのチーズ煮、ハムサラダです。ハムサラダはコッペパンに挟んで食べましたが、ジャガイモのチーズ煮とマッチして、とてもおいしく感じました。ジャガイモがたくさん入っていたのでおなかいっぱいになりました。
3月15日の給食
今日の献立はご飯、牛乳、鶏肉のレモン和え、ゆでブロッコリー、具だくさんスープです。
鶏肉のレモン和えは、子どもたちが好んで食べるような甘酸っぱいレモンの味で、さっぱり感があり、食欲が増すような風味でとてもおいしかったです。
3月14日の給食
今日の献立は、ほうれん草とコーンのサラダ、ハヤシライス、牛乳です。豚肉、人参、タマネギ、マッシュルームなどの具が入って、デミグラスソースやケチャップ、ワイン、ウースターなどで味付けされたハヤシライス、今日もおいしくいただきました。とてもおいしかったです。
3月13日の給食
今日の献立は、チーズパン、牛乳、豆腐の中華煮、フルーツポンチです。豆腐の中華煮は、豆腐を始め、豚肉、イカ、竹の子、キクラ、人参などの野菜も入って片栗粉でとろみをつけ、野菜の嫌いなゲ子どもたちにも食べやすい味となっており、とてもおいしかったです。
3月8日の給食
今日の献立は、キムタクご飯、牛乳、手作り豆腐団子汁です。キムタクご飯は長野県の塩尻西部中学校の栄養士が考案した給食メニューです。長野県は伝統的に漬け物文化が発達している地域でしたが、子どもたちの漬け物離れがすすみ、どうにかして子どもたちに漬け物をおいしく食べてもらいたいという思いで考案されたそうです。はじめは塩尻西部中学校だけのメニューでしたが栄養士の集まる会議の中で紹介したことで塩尻市内に拡がり、それがまた全国にもひろがっていったそうです。
甘辛なので子どもたちも抵抗なく食べられ、とてもおいしいメニューですね。
3月7日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、大豆のいそ煮、白菜の酢の物です。大豆のいそ煮は、大豆、鶏肉、ゴボウ、こんにゃく、などいろいろなものが入っており、栄養のバランスがよく、とてもおいしかったです。白菜の酢の物は甘酢で子どもたちにも食べやすい味付けでさっぱりとしておいしかったです。
3月6日の給食
今日の献立は、ホットドッグ、牛乳、茹でキャベツ、クラムチャウダーです。
クラムチャウダーは、アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地であり、ボストンクラムチャウダーとも言われ、牛乳をベースとした白いクリームスープです。ちなみにマンハッタン風は赤いトマトスープだそうです。今日はアサリや貝柱が入っており、その出汁が出て、いろいろな野菜もおいしく感じました。ホットドッグにも合っていてとてもおいしかったです。
3月3日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、たこ焼き風、わかめスープです。たこ焼き風はキャベツ、人参、ちくわ、たこなどの具に小麦粉をまぶしで油であげられ、たこ焼きソースで味付けされた子どもちたちにも人気のメニューです。苦手な野菜も食べやすくなります。