今日の給食

今日の給食

3月6日の給食

 今日の献立は、ホットドッグ、牛乳、茹でキャベツ、クラムチャウダーです。

 クラムチャウダーは、アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地であり、ボストンクラムチャウダーとも言われ、牛乳をベースとした白いクリームスープです。ちなみにマンハッタン風は赤いトマトスープだそうです。今日はアサリや貝柱が入っており、その出汁が出て、いろいろな野菜もおいしく感じました。ホットドッグにも合っていてとてもおいしかったです。

3月3日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、たこ焼き風、わかめスープです。たこ焼き風はキャベツ、人参、ちくわ、たこなどの具に小麦粉をまぶしで油であげられ、たこ焼きソースで味付けされた子どもちたちにも人気のメニューです。苦手な野菜も食べやすくなります。

3月2日の給食

 今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、カレーうどん、かみかみごぼうサラダです。

 かみかみゴボウサラダはマヨネーズで和え、ゴボウやキャベツ、人参などの野菜が食べやすく、コッペパンに挟んで食べるとさらにおいしく食べることができました。子どもたちが大好きなカレーうどんは甘辛で、すするときにカレーの汁が洋服にかからないように気をつけて食べました。子どもたちはかからないように食べられたかな?

3月1日の給食

「1月行く月 2月逃げ月 3月去る月」とはよく言ったもので、早くも今日から3月です。

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、きゅうりのコロコロ漬け、つぼん汁、ひな祭りデザートです。

  いわしの生姜煮は、やわらかくて食べやすく、味もしっかりと付いていてご飯がすすみました。やわらかくしてあるので、骨まで食べることできて栄養満点ですね。大きなひな祭りデザートも付いていて、子どもたちも喜んだと思います。

今日もごちそうさまでした。

2月28日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、麻婆春雨、ナムルです。

ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つですが、ほうれん草、小松菜、人参などの野菜がたくさん入って、胡麻の油の香りと甘酢で、野菜が苦手な子どもたちにも食べやすい感じでした。麻婆春雨は中華になりますが、これも胡麻の油や豆板醤の風味がして、甘辛の味付けでご飯との相性ばっちりでおいしくいただきました。

2月27日の給食

 今日の献立は、揚げパン、牛乳、鶏肉と野菜のデミグラスソ-ス煮、サキサキチーズです。

 久しぶりの揚げパンでしたが、おいしくいただきました。鶏肉と野菜のデミグラスソース煮は、鶏肉とたくさんの野菜からよい出汁が出ており、デミグラスソースの風味がより一層おいしく感じました。

2月24日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、塩肉じゃが、ハムサラダです。

ハムサラダは、ドレッシングとハムとゴマの味つけで、食べやすく工夫されていました。

塩肉じゃがはあっさりとした味付けで、しょうゆ味の定番の肉じゃがとはひと味違ったおいしさで、ご飯も進みました。

今日もごちそうさまでした。

2月22日の給食

今日は、「猫の日」です。他にも、調べてみると「おでんの日(フーフーフー)」だったり「忍者の日(ニンニンニン)」だったり、いろんな記念日になっていました。2が重なるので、色んな語呂合わせがしやすいようですね。

さて、今日の献立はご飯、牛乳、鶏肉のホットカレーマリネ、コロコロ野菜スープです。

コロコロ野菜スープは、具が大きくて、スープには野菜のうまみもよく出ていて、おいしかったです。

鶏肉のホットカレーマリネは、ニンジンやピーマン、玉ねぎがカレー味になっていて、おいしかったです。鶏レバーも入っていましたが、カレーの味付けにより、レバーが苦手な子でも食べやすくなっていると思います。

今日もごちそうさまでした。

2月21日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、サンマのみぞれ煮、おかか和え、かぼちゃの味噌汁です。

 サンマのみぞれ煮は、魚の臭みもなく、骨まで軟らかく煮ているので子どもたちにも食べやすくなっていて、白ご飯にもよく合っていてとてもおいしかったです。かぼちゃの味噌汁も具だくさんで、少し寒い日には体もしっかり温まり、いいですね。

2月20日の給食

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ペンネのクリームソース煮、セサミサラダです。

セサミサラダは、ごまの味がしっかりしていて、野菜が苦手な子にも食べやすいように工夫されていました。

ペンネとはイタリア語で羽根やペンを表すpennaの複数形で、形状がペン先に似ていることからそう呼ばれるそうです。ソースが管の内部に入るためアラビアータをはじめとするトマトソースや、クリームソースと合わせることが多いとのことで、今日のクリームソースにもしっかりと合っていました。おいしかったです。

今日もごちそうさまでした。

 

2月17日の給食

今日の献立は、熊野江小学校のリクエスト献立でした。ご飯、牛乳、宮崎牛のすき焼きに、梅の香和えです。

梅の香和えは、きゅうりの味と梅の味が合って、ご飯が進みました。梅干しが苦手な子には、ちょっと酸っぱく感じるかも知れませんが。

宮崎牛のすき焼きには、宮崎牛のお肉がやわらかく、豆腐にも味がよくしみていて、とても美味しかったです。

今日もごちそうさまでした。

2月16日の給食

 今日の献立は、牛乳、ミルクパン、ポークビーンズ、ピーマンドレッシングサラダです。

 ポークビーンズは大豆が軟らかく煮てあり、トマト・ウースターソース味で子どもたちも好んで食べられる味付けでおいしかったです。ピーマンドレッシングもピーマンの苦みも感じず、キャベツやキュウリ、コーンなどの野菜をおいしくいただきました。

2月15日の給食

 今日の献立は、具だくさんの野菜炒め、芋餅汁、いよかんゼリー、ご飯、牛乳です。

 少しずつ日も長くなり、気温も高くなって野菜の生長もよくなってきていると思いますが、今日の野菜炒めは、人参、キャベツ、タマネギ、ピーマンなどの野菜がたっぷりと入っており、生姜醤油の味付けで、とてもおいしかったです。特にキャベツは香りがよく、春の香りがする感じでした。いよかんゼリーもついて子どもたちは喜んだと思います。

2月14日の給食

今日の献立はご飯、牛乳、ハートのコロッケ、茹でブロッコリー、白身魚のスープです。

ハートのコロッケは、バレンタインデーにちなんで出されたのでしょう。形も面白いので、子どもたちも喜んで食べるでしょう。私も初めて見ましたが、こんな工夫もあるのかと感心しました。味もほんのり甘い感じがしました。調理員さん達の愛情が子どもたちにも伝わるといいなと思います。

 白身魚のスープは、キャベツやにんじんのうまみが出ていて美味しかったです。

今日もごちそうさまでした。

2月13日の給食

今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、たまごとじうどん、かわりしらあえです。

たまごとじうどんは、出汁にたまごが入っていて、全体的に白っぽく、クリーミーでまろやかな感じがしました。

かわり白和えは、いつもの白和えとはなんか違うと思いましたが、たまごなしマヨネーズを加えてあるのだそうです。いつもの白和えもいいですが、今日の白和えもおいしかったです。

今日もごちそうさまでした。

2月10日の給食

 今日の献立はご飯、牛乳、県産ぶりのしょうが味噌かけ・添えキャベツ、すまし汁です。

  地産地消の県産ぶりを使ったぶりのしょうが味噌かけですが、しょうが味噌で魚の臭みが消え、子どもたちが食べやすいように甘辛で、白ご飯が何杯も食べられそうな味でとてもおいしかったです。

 

 

2月9日の給食

 今日の献立は、フルーツサンド、牛乳、手作り肉団子のスープ煮です。

手作り肉団子スープはたくさんの肉団子と野菜が入っていて、栄養満点でとてもおいしかったです。フルーツサンドは桃、みかん、りんご、パインなどのフルーツの入った生クリームを食パンに挟んで食べました。適度な甘さとフルーツの酸味で食べやすく、おいしかったです。

 

2月8日の給食

 今日の献立は、牛乳、ご飯、おでん煮、レンコンサラダです。普段はなかなか食べないレンコンですが、食物繊維たっぷりのレンコンがたくさん入っていて、腸にもよいし、噛み応えもあって健康的なメニューです。おでん煮も大根を始め、野菜やこんにゃくがたくさん入っており、味も浸みており、とてもおいしかったです。

 今日から校時程が試行的に午前中5校時にかわったので、給食時間も少し遅くなったので、子どもたちもおなかがすき、食べ残しも少なくなるかもしれません。

2月7日の給食

 今日の献立はツナ丼、牛乳、豆乳豚汁です。子どもたちも好んで食べるツナを使ったツナ丼、豆乳豚汁と相性もよく、おいしくいただきました。普通の豚汁と比べて、豆乳が入っているのでまろやかな感じになって、子どもたちも食べやすいように感じました。給食もいろいろなアレンジがされているので楽しい気持ちになりますね。

 

 

 

 

2月6日の給食

 今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、ちゃポリタン、ひじきサラダです。ちゃポリタンは、中華麺をつかったナポリタン風のメニューで、子どもたちにとっては少し辛めかなと思いましたが、とてもおいしかったです。ひじきサラダもキャベツなどの野菜とひじきにマヨネーズが和えられており、コッペパンに挟んで食べるととておいしかったです。