学校のようす
令和4年度 4月の行事
令和4年度が始まって、1か月が過ぎました。これまでにあった大きな行事を3つ紹介いたします。
【令和4年度 第1学期 始業式】
4月7日、1学期の始業式がありました。新しい先生が高千穂小学校に来られました。また、新しい学級担任の先生が決まりました。子どもたちも先生たちも、この新しい1年を心新たにがんばろうと誓った出会いの日でもありました。
〔代表児童の発表のようす〕
〔校長先生のお話のようす〕
【入学式】
4月12日、入学式がありました。新しい1年生が入学してきました。今回の入学式も、在校生は参加せず、代表児童2名の「歓迎のことば」だけでした。
〔入場のようす〕
〔新入児氏名点呼のようす〕
〔代表児童による「歓迎のことば」のようす〕
〔退場のようす〕
【交通安全教室】
4月21日、交通安全教室が行われました。今年の交通安全教室は、交通安全協会から2名、警察署から2名お越しいただき、安全な横断歩道の渡り方と歩道の歩き方の指導を行いました。
3~6年生は、はじめに体育館で練習した後、校外に出て、実際の道路で練習しました。小雨の降る中、傘をさしての練習でしたが、しっかりと取り組むことができました。
また、1・2年生は体育館でDVDを見た後、体育館の中で練習しました。
子どもたちみんな、真剣な表情で取り組んでいました。今回の学習を生かして、安全な登下校ができるようにしたいです。
〔1・2年生のようす〕
〔3・4年生のようす〕
〔5・6年生のようす〕
修了式
3校時に修了式がありました。
始めに終了証書授与を行いました。
各学年の代表児童が校長先生より終了証書を受け取りました。この時は、その学年の児童も全員起立し、代表児童に合わせて礼をしました。
次に代表児童の作文発表です。1・3・5年生の代表児童が、1年間で頑張ったことや次年度の目標を発表してくれました。
校長先生の話では、始めにマスクと傘の寄贈についての話がありました。町内在住の方がマスク50箱と傘を100本寄贈していただきました。本当にありがとうございます。
校長先生の話は4つありました。
1 卒業式のこと。5年生・6年生ともとても素晴らしかった。5年生は6年生の保護者の方に「卒業おめでとうございます」とあいさつをしていた。保護者の方から素晴らしかったと言葉をいただいた。
2 あゆみを読むこと。お家の人にも読んでもらうが、自分も読んでください。頑張ったことが書かれている。頑張ってほしいことが書かれている場合は春休みに取り組んでほしい。
3 町に観光に来た人から役場にメールが届いた。その中に「小学生が「こんにちは」とあいさつをしてくれたことが書かれていた。時と場に合ったあいさつができるようにさらに頑張ってほしい。
4 明日から春休みだが、4月7日に元気な顔で登校してほしい。
というものでした。
最後に校歌を5年生の伴奏で元気に歌いました。
最後に生徒指導主事からの話がありました。
1 廊下歩行について。自分は廊下歩行がよくなったと思う人は手を上げなさいと聞きました。多くの子供たちが手を上げていました。では、学校として廊下歩行がよくなったと思う人は手を上げなさいと聞きました。子供たちはわずかな子しか手を上げませんでした。何人かの子ができていないと全体としての評価は下がるということを話し、新年度廊下歩行を頑張りましょう。
2 新学年の目標を立てましょう。7日に元気に登校できるよう、決まりをしっかり守りましょう。
3 悩みや不安なことがあれば、遠慮なく相談してほしい。
4 29日の登校時刻は1時間遅くなる。集合時刻を今日の集団下校で確認してほしい。
いよいよ明日から春休みです。7日に元気な顔で登校してほしいと思います。
かさとマスクの寄贈
3月7日に町内在住の方からかさとマスクの寄贈がありました。
マスクは、子供用で50枚入りの箱が50箱です。
かさも子供用の黄色いかさが100本です。
修了式で校長先生から紹介がありました。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
第75回卒業式
本日、午前10時より第75回卒業式を行いました。
前日の雨から一転、雲一つない晴天になり、天気も卒業生を祝っているかのようでした。
卒業生入場では、堂々と前を向いて入場しました。6年前の入学式の入場を思い浮かべていた保護者の方もいらしゃるのではないでしょうか。小さかった子供たちも、こんなに大きくなりました。
卒業証書授与では、担任が小学校生活最後の名前を心を込めて呼び、卒業生は最後の返事を心を込めて言っていました。
校長式辞では、6年間の数々の出来事を交え、卒業生の成長の様子が浮かんできました。そして、
別れの言葉では、卒業生、5年生ともそれぞれの思いをしっかりと発表しました。
そして卒業生の歌「3月9日」は、きれいな歌声が響き感動的でした。
42名の卒業生のみなさん、卒業おめでとう。保護者の皆様、おめでとうございます。保護者の皆様だからこそ素晴らしい子供たちに育ち、このような素晴らしい式ができたと思います。職員一同、心より感謝申し上げます。本日は本当におめでとうございます。
卒業生は9時に登校してきました。
3・4年生がおめでとうの言葉を述べに来てくれました。
5年生が胸花をつけに来てくれました。
卒業生入場です。 学校長式辞
式辞の中で「竹取物語」を暗唱しました。 来賓紹介
別れの言葉
11時前に素晴らしい卒業式が終わりました。
卒業証書授与(6松)
卒業式は本当に素晴らしいものでした。
卒業証書を受け取る卒業生をご覧ください。
卒業証書授与(6竹)
続いて6竹です。
6年生へ贈る授業
3校時に家庭科室で校長先生から6年生へ贈る授業がありました。
授業開始前に、校長先生の初孫の動画を子供たちに見せました。
いよいよ授業です。まず最初にしたことは、漢字テストです。
1 柔和(読み方) 2 速やか(読み方) 3 おんだん(書き方) 4 おさない(書き方)の4つです。
実はこの問題は、今年の高校推薦入試に出題されたものです。
これらの漢字は小学校で習ったものです。ただ、読み方は音読みだけのものもあります。子供たちには、習ったものだけではなく、音読みを習ったのならば、訓読みはどう読むのかなど、自ら進んで学ぶことが大切であると話されました。
いよいよメインです。竹内まりやさんの「いのちの歌」の歌詞を書いたプリントを配り、その中の歌詞
「本当にだいじなものは 隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に
かけがえのない喜びがある」
を自分なりに解釈しなさいというものでした。
子供たちは自分なりに考え、プリントの裏に書いていきました。そして、班ごとに話し合い、その後発表をしました。
だいじなものを命ととらえる子、普通の生活や日常の中にこそ大事なものはあると考えた子、また現在の情勢を踏まえ戦争のことに言及する子もいました。発表の後は、実際の「いのちの歌」を聞きました。
最後は校長先生のお話でした。卓球仲間の若い子が思わぬ事故で命を落としたこと。これまでの校長先生としての様々な経験などから命について語ってくださいました。子供たちは真剣に耳を傾けていました。実は命は受け継がれていくということで初孫の映像をみせたのです。子供たちは「かけがえのない命」について考えてくれたことと思います。卒業を前にとても素晴らしい授業をしていただきました。
卒業式予行
3校時に卒業式予行を行いました。
本年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、卒業生と保護者、5年生、来賓3名、職員のみの参加となります。
卒業生は入場すると、ステージに向かって右側が松組、左側が竹組と座ります。卒業生の後ろには5年生。5年生の後ろに保護者席が座ります。
卒業証書授与では、右からステージへ上がり、名前を呼ばれるのを待ちます。担任から名前を呼ばれたら大きな返事をして進みます。この返事を是非聞いてください。保護者の方へ、友だちへ、在校生へ、職員へ向けて心のこもった返事が聞けることと思います。
別れの言葉は、卒業生はステージの前に立ちます。一人一人の台詞を是非聞いてください。そして歌です。5年生と一緒に歌う歌、卒業生で歌う歌。今日は予行でしたが、ぐっと胸に届く歌声でした。本番では更に素晴らしい歌声が聞けることでしょう。
今日は予行でしたが、体育館はピーンと緊張の糸が張ってあるようでした。それは、卒業生、5年生の姿勢にあると思います。背筋をピンと伸ばし、微動だにせず。本当に素晴らしい子供たちです。素晴らしい卒業式になりそうです。
お別れ遠足
お別れ集会の後は、折原グラウンドでお別れ遠足を行いました。
体育館前の集合し、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生とで列を作り移動しました。
折原グラウンドまで2.8kmを元気に歩いて行きました。
グラウンドでは、学年ごとに自由遊びをしました。サッカー、ドッジボール、鬼ごっこなどなど、春の日差しを浴びて楽しく遊びました。
11時40分からは昼食です。コロナ感染予防対策で、学年ごと場所を決め、隣の人とスペースを空けて食べました。
今日はニコニコお弁当の日です。子供たちもそれぞれできる範囲でお弁当作りに参加していました。みんなのお弁当とてもおいしそうでした。お弁当を食べ終え、おやつも食べたらまた自由遊びです。青空の下、楽しく活動していました。
帰りは地区別集団下校です。担当の先生と一緒に、交通安全に気を付けながら帰りました。
とても素晴らしい遠足になりました。
お別れ集会
今日はお別れ遠足でした。
まず、体育館にてお別れ集会を行いました。
6年生を迎えて集会が始まりました。
1年生から学年ごとに6年生へ出し物をしました。5年生のみ、松組と竹組でそれぞれ出し物をしました。
それぞれの学年とも、いろいろと工夫されていて楽しい出し物でした。
出し物の後は、学級代表の子供が6年生に似顔絵とメッセージをプレゼントしました。
最後は6年生からでした。6年生は卒業式で歌う「3月9日」を歌ってくれました。とても素晴らしい歌声でみんな聞き入っていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29   | 30   |
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。