トップページ

学校のようす

集団宿泊学習(5年)

 8日・9日と5年生はむかばき青少年自然の家にて集団宿泊学習を行いました。
 本来の計画は1学期の実施でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の関係でこの2日間に延期されました。
 到着後は、はじめのつどいを行いました。その後、活動班で自己紹介やアイスブレーキングゲームをしました。天候のために登山は9日に延期し、むかばきミニ探検ゲームをし、昼食を挟んで午後からはペナント作りをしました。最後は、長縄で記録にチャレンジしました。入浴・夕食後はキャンドルのつどいを行いました。暗闇に浮かぶキャンドルの炎が幻想的でした。
 2日目は、天候も回復したので、登山を実施しました。集団宿泊学習はこの日までだったので、頂上に登頂せず、行縢の滝を見学して下山しました。
 5年生は、集団宿泊学習を通して、協力し合うことの大切さを感じ取り、また、他校の子供たちとの親睦を深め、規律ある集団生活を送ることができました。これも、高千穂小学校での日頃の教育、そしてご家庭での教育があったからではと思います。
 関係した先生方、保護者の皆さんありがとうございました。

読書まつり

 11月に入りました。
えほん畑さんの展示も新しく変わりました。 
 11月の月目標は「本に親しもう」です。
 そこで、図書委員会の子供たちで読書まつりを計画しました。
< 読書ビンゴ >  
 30日まで。1ビンゴで3冊券としおり、3ビンゴで3冊券と下敷きがもらえます。全ビンゴで3冊券とお楽しみくじが引けます。お楽しみくじは、支援員の先生が作ったすてきなグッズがもらえます。
 ビンゴの中には、ブックくじとひみつの福袋のますがあります。ブックくじはくじを引くと借りる本が指定されます。例えば「ア行の本」だと赤ら始まる題名の本を借りることになります。ひみつの福袋は、それぞれの先生のお薦めの本が入っています。
< お話会 >
 11月は1年生と2年生にえほん畑さんが楽しい読み聞かせをしていただきます。
< 古本市 >
 廃棄する本を希望者にあげます。24日実施です。
< しおり作り >
 昼休みにしおりを作ります。11日と18日に実施です。
< お話ランド >
 先生方が朝の時間に読み聞かせをします。22日と26日に実施です。
とっても楽しい11月です。きっと本好きが増えることでしょう。

グリーンタイム

 昼活動の時間にパンジーの苗を植えました。
 このパンジーは、9月に校長先生が種から植え育てたものです。
 まず、全校で集まり、担当の先生から苗の植え方の説明がありました。
 その後、8日(月)9日(火)と宿泊学習で学校を留守にする5年生からあいさつがありました。
 あいさつが終わると、各学級ごとに苗を植えました。
 苗は、各学級24こです。
 2列で真っ直ぐになるように植えていきました。
 緑化委員会の子ども達は、1年生に植え方を教えたり、ビニールポットを片付けたり、花壇からこぼれ落ちた土を片付けたりしてくれました。
 きれいに咲き誇る日が待ち遠しいです。

就学時検診

 本校において来年度入学する新1年生の就学時検診を行いました。
 町内5校の新1年生が集まり、耳鼻科、眼科、歯科、内科、視力検査、聴力検査、発達検査、発語検査を行います。
 始めに保護者と子ども達は体育館に集まりました。子ども達は、りすやキリンなどの班ごとに分かれました。
 それぞれの班には6年生が3名担当します。
 また、トイレ担当の6年生はトイレ入り口に座って待機しています。
 1時40分から、新1年生は検診を受けに各教室へ向かいました。
 保護者の方々は、体育館で教育長と学校長の話を聞き、その後、教育委員会からの話、子育て講話を聞きました。
 6年生は、新1年生が検査を待っている間に読み聞かせをしたりと退屈させないように献身的に働いていました。お疲れ様でした。
 

全校集会

 11月の全校集会が行われました。
 まず最初に、防火ポスターコンクールの表彰を行いました。
 本校児童が最優秀賞と優秀賞を受けましたので、西臼杵広域行政事務組合消防本部の消防長の日髙様から最優秀賞、優秀賞の順で賞状を渡していただきました。
 最優秀賞の作品は大きなポスターにもなっています。
 次に、校長先生からお話がありました。校長先生が育てられたパンジーのビニールポットを見せながら、「人としての根を張る」こを話されました。
 11月は読書が月目標になっています。「本に親しもう」です。そこで、図書委員会の子ども達が11月に行う、「読書ビンゴ」の説明をしました。クイズもあり楽しんで聞いていました。
 次に、5月にあった体力テストで「A」判定になった子どもの紹介をしました。1年生から6年生までたくさんの子ども達が「A」判定をもらっていました。
 また、最後にソフトボールスポーツ少年団が準優勝になったことの紹介をしました。
 高千穂小の子ども達、頑張っています。 

鑑賞教室

 3・4校時に鑑賞教室がありました。
 今回は、「どらまさるく」さんによる演劇公演で、演目は「イライラダイアリー」です。
 中学生の女の子の反抗期が招いた不思議なお話です。
 子ども達は、演劇の中に入り込み、笑ったり驚いたりと様々な反応を見せていました。
 公演の後は、ワークショップがありました。
 大きく息を吸ったり吐いたりすることから、体を動かしたり歩いたりしました。
 グループで輪を作り、見えないボールを持って隣の人に手渡したり、熱いボールを手渡したりしました。
 ただ手渡すのではなく、大きさや重さ、熱さなど自分で考えて渡す子どももいました。
 最後は、声も出さず、合図も出さずで全員が同時にジャンプすることに挑戦しました。
 これは、グループが1つになって息を合わせないとできません。
 何度か挑戦し、成功したグループは大きな歓声が上がっていました。
 楽しかった時間もあっという間に過ぎ、6年生の代表児童がお礼の言葉を述べてすてきな時間は終わりました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。どらまさるくの皆さん本当にありがとうございました。

トーチの展示

 本日から19日まで東京20202オリンピック聖火リレーで使われたトーチが展示されています。
 このトーチは、4月25日に高千穂神社からくしふる神社までのリレーで最終走者である木下様のご厚意で展示されています。
 当日使ったトーチの他に、ユニフォーム、記念の盾、25日26日の宮崎県の聖火リレーのアルバムです。
 次回日本でオリンピックがいつあるか分かりません。本当に貴重なものです。
 大切に扱い、子ども達に見てもらおうと思っています。
 木下様、本当にありがとうございました。

いもほりをしました(2年)

 1・2校時にいもほりをしました。
 このいもは、興梠さんの畑をお借りして、6月に植えたものです。
始めに、いもほりについて説明を聞いてから、いもほり開始です。
みんな一生懸命に蔓をたどって掘っていました。顔ぐらいの大きさの芋もたくさん獲れました。
 獲れた芋は一人1個ずつ持って帰りました。残った芋は給食で使います。
 いもほりの後は、芋の蔓でクリスマス用のリースを作りました。クリスマスが楽しみですね。
 畑を貸してくださった興梠さん、ありがとうございました。

4年生遠足

 4年生は、延岡市リサイクルプラザゲン丸館、延岡市クリーンセンター、妙田公園に行きました。
 始めに、ゲン丸館に行き、びんや缶の選別のようす、圧縮梱包処理された資源物などを見学しました。リサイクルの大切さを学ぶことができました。
 次に、延岡市クリーンセンターに行きました。
 ここでは、市内や西臼杵郡内の焼却ゴミが集まり、24時間焼却をしています。
大きなUFOキャッチャーのようなアームでゴミをつかむところは迫力があり、驚いていました。そして、ゴミの分別の大切さなど学ぶことができました。
 見学が終わり、妙田公園でお弁当を食べました。
今日はニコニコ弁当の日です。自分なりのコースでお弁当を作ってきました。
自分が携わったお弁当はさらに美味しかったようです。
 とても有意義な遠足になりました。

3年生遠足

 3年生はイオン延岡ショッピングセンターと城山公園に行きました。
 まず、イオン延岡ショッピングセンターの見学をしました。
 担当の方が、バックヤード、搬入口、エレベーター、スロープなどの説明をしてくれました。イオン延岡ショッピングセンターでは、お客様に信頼していただける店を目指し5S+1A(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ+あいさつ)運動を行っており、また、建物はハートビル法認定建築になっており、高齢者や身体障害者の方々に優しい建物となっているそうです。
 見学の後は、城山公園に行き、お弁当を食べて、自由時間を過ごしました。
 美味しいお弁当を食べ、思いっきり遊び、とても楽しい1日を過ごすことができました。