学校のようす
人との交流・本との交流
【押方小学校との交流学習】
本校は、押方小学校との交流学習を行っています。その歴史は10年以上にもなります。今年は、12月15日に行いました。短い時間ではありましたが、楽しく交流できたようでした。
(4校時)
(給食)
(昼休み)
(お見送り)
【本の寄贈】
今年も木田建設さんから本の寄贈がありました。毎年、たくさんの本をいただいています。子どもたちが楽しみにしている本がいっぱいです。『早く読みたい!』っていう、子どもたちの声が聞こえてきそうです。
12月のできごと!
12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきました。そのような中、暖かい日中にいろいろな取組がありました。
【校内持久走大会】
12月9日(金)、校内持久走大会が行われました。子どもたちは、11月から体育の時間に持久走の練習をしてきました。当日は、その成果をしっかりと出し切っていました。保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございました。
【大豆の収穫】
5年生は、7月に大豆の種まきをしました。そして、5か月後の先日(12月8日)、その収穫をしました。種まきの日は、あいにくの雨模様の日でしたが、収穫の今回は晴れて暖かい収穫日和でした。子どもたちは、一生懸命に収穫をがんばりました。
(種まきの様子)
(収穫の様子)
ICT活用推進モデル校授業公開、がんばりました!
今年度、本校は『ICT活用推進モデル校』になっています。授業の中でICTを有効に活用することについての研究は、昨年から取り組んでいました。11月30日は、この2年間の子どもたちや先生方の取組についての発表を行いました。町内外からたくさんの先生方が来られ、子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。
【低学年部(2年松組)】
【中学年部(4年松組)】
【高学年部(6年松組)】
子どもたちの目が生き生きと!
学校では、子どもたちの好奇心を高めるために、いろいろな仕掛けをしています。
今回は、先生方による「読み聞かせ」や「水族館」について紹介します。
【お話ランド】
この取組は、詳しい時期は分かりませんが、ずいぶん以前から行われてきました。今年は、電子書籍をテレビにつないで読み聞かせをする姿も見られました。学級担任以外の先生が読み聞かせをすることで、子どもたちは新鮮な感覚でこのひとときを過ごしているようです。
【水族館ができました!】
理科室に水族館ができました。理科専科の中村先生は、魚が大好きで、その生態についてもとても詳しいです。とくに、理科室に来る子どもたちは、目を輝かせて見ているようです。
文化の秋!
11月は、秋が深まり、山々が赤や黄色に彩られてきます。文化にふれるいい機会でもありますね。
【音楽集会(4年生)】
4年生は、「高千穂町音楽フェスティバル(今年も学校で演奏をしたものを「テレビ高千穂」で放送予定)」を目指して、合唱や合奏を練習してきました。先日は、全校の前での発表をしました。あわせて、そのときにテレビ放送用の録画を行いました。子どもたちは、緊張した中にも、一生懸命に発表することができました。
『ソーラン節』
『もののけ姫』
『里の秋』
【お話会】
2学期のお話会は、1・2年生向けのものでした。「読み聞かせ」「語り」「手遊び」等々、子どもたちを飽きさせない「えほん畑」の皆さんには、いつもながら感心してしまいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29   | 30   |
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。