日誌
学校の様子
今日の給食(12/9)
12月9日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
黒糖パン
さつまいものシチュー
ほうれん草のソテー
牛乳
全校朝会①(12/10)
12月10日(木)、全校朝会の様子をダイジェストでお送りします。
まずは、校長先生のお話からです。
【あいさつ あるある~。何のためにあいさつするのだろう?】
【何のためだろう???】
【自分のこころをひらいて、相手のこころにせまるため。つまり・・・】
【あいさつをするといいことがいっぱい!魔法の言葉みたいですね!】
では、あいさつのポイントは???
【発表してもらいましょう!】
【毎朝、玄関前で唱和していますね!】
では、あいさつの見本をやってもらいましょう!
【「おはようございます!!」】
今日からさらに、ひのかげっ子たちのあいさつレベルが上がる!そう確信した校長先生のお話でした。
「目指せ!あいさつ日本一の学校!」
~つづく~
相互参観授業④(研修会)
相互参観授業、午後の研修会の様子です。
【授業者の反省や質問等】
【ワークショップ形式での意見交流-職員も主体的・対話的な研修を行うことができました。明日からの授業に生かしていきます。】
相互参観授業④(12/9)
12月9日(水)、授業力向上を目指して「相互参観授業」の4回目です。
真田先生が、4年生算数の授業を公開しました。
単元名「もとの数はいくつ」、順々に戻してもとの数を計算で求めていきます。
【説明用ホワイトボードへ記入。関係図をしっかり書いているのがすばらしい!】
【いざ説明!同じ考えの人・違う考えの人、発表し合いながら、最も簡単に、速く解決できる方法を探っていきました。】
【真田先生から花丸をももらい、算数のよさを十分味わうことができた4年生です。】
【振り返りカードも◎が並んでいました。】
この後、午後の研修会で、今日の授業について意見交換していきます。
町議会見学へ(6年生)
社会で、「国民の願いを実現する政治」を学習した6年生。
この日は、町議会を参観させていただけるということで、喜んで出かけていきました。
さぁ、どんな体験をしてきたのでしょうか
【注意事項を聞き、いざ入場。】
【教科書で見たような議場の雰囲気に、緊張感高まる6年生】
【日之影愛あふれる答弁の数々でした。】
未来の日之影を支える子どもたちです。きっといい経験になったことでしょう!
これから、自分たちが、「ふるさと日之影」にできることを、少しずつでもいいので考えていって欲しいです。
今日の給食(12/8)
12月8日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
厚揚げのカレー煮
米粉麺サラダ
牛乳
12月3日(木)のホームページでクイズを出していたのですが、答えを発表するのを、うっかり忘れていました
問題
『おなかがへると、グウグウ音がするのはなぜでしょう?』
答え
『胃の中の空気が音を出すから』
胃の中の食べ物が消化され、空っぽになっても胃は動き続けます。そのため、胃の中にたまった空気が動いて、グウグウ音がするのだそうです
おなかの虫はいませんでしたね
理科は感動だ!(ふりこ実験)
理科は感動だ!5年生理科「ふりこのきまり」の学習、PART2です。
約450年前、ガリレオガリレイが、大聖堂の天井で揺れるているシャンデリアを眺めているときに発見した「ふりこの規則性」にいよいよチャレンジです。
学習問題「ふりこが1往復する時間は、どうすると変わるのだろうか?」
【ふりこの重さやふれはば を変えて実験してみると・・・。1往復する時間は?】
【ふりこの長さを変えて実験してみると・・・】
【グループで考察中-この結果から分かることは???】
子どもたちが実験をとおして導いたまとめは
「ふりこが1往復する時間は、ふりこの重さ、ふれはばでは変わらず、ふりこの長さを変えたときだけ変わる。」
ガリレオを意識したのか、単元をとおして、主体的に取り組んだ5年生です。
大変よくがんばったので・・・
3学期、この願いを叶えてあげるために・・・「ふりこをつかったおもちゃ作り」(1往復1秒の)をしたいと思います。5年生お楽しみに!
今日の給食(12/7)
12月7日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
いわしの甘露煮
白菜のおかか和え
いなか汁
牛乳
今日の小さいおかずには、白菜が使われていました。
白菜には、風邪をひきにくくする、ビタミンCが多く含まれています
お鍋などで、積極的に摂りたいですね
授業の様子(12/7)
12月7日(月)。2学期、残り14日となった3校時授業の様子です。
5・6年体育、短縄・長縄に楽しそうに取り組んでいました。
1年国語は、「お店屋さんごっこ」をとおして、ものの名前の学習を行っていました。
ちなみにイセエビが2000円でした!さすが高級品!
3年社会「火事からくらしを守る工夫」。校内を回り、消火器や消火栓の場所を確認していました。また、たくさんの気付きもあったようです。
4年社会は、土地改良区の方に来ていただき、七折用水路についての調べ学習を行いました。児童のたくさんの質問に対し、丁寧に答えていただきました。
児童からの「取水口」はどこにあるのかという疑問に対し、「百聞は一見に如かず」、来週実際に見学に行くことになり、大喜びの4年生でした。
5・6年体育、短縄・長縄に楽しそうに取り組んでいました。
1年国語は、「お店屋さんごっこ」をとおして、ものの名前の学習を行っていました。
ちなみにイセエビが2000円でした!さすが高級品!
3年社会「火事からくらしを守る工夫」。校内を回り、消火器や消火栓の場所を確認していました。また、たくさんの気付きもあったようです。
4年社会は、土地改良区の方に来ていただき、七折用水路についての調べ学習を行いました。児童のたくさんの質問に対し、丁寧に答えていただきました。
児童からの「取水口」はどこにあるのかという疑問に対し、「百聞は一見に如かず」、来週実際に見学に行くことになり、大喜びの4年生でした。
新聞掲載のお知らせ(12/6)
12月6日(日)付、宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、5年生、岩本ふうかさんの作文「しいたけ最高」が掲載されています。
是非、ご覧になってください。
是非、ご覧になってください。
訪問者カウンタ
2
0
7
1
7
3
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0