学校の様子
おいも料理を作ったよ!
1・2年生は、生活科で育てたおいもで、おいも料理を作りました。いもを洗ったり、包丁で切ったり、つぶしたり、練ったり、まるめたりなど、難しくて大変だったけど、安全に気を付けて頑張りました。「おいもスティック」と「いもきんとん」がとても上手に出来上がりました。みんなで食べたら、とても美味しかったです!そして、とっても楽しかったです。
修学旅行に行ってきました!③
3日目の様子です。船で熊本に渡り、グリーンランドでたっぷりと楽しんだようです。最高の3日間だったようですね。
修学旅行に行ってきました!②
修学旅行2日目の様子です。長崎観光やごはんを満喫したようです。
修学旅行に行ってきました!①
11月6日(水)から8日(金)の3日間、町内の6年生は合同で修学旅行に出かけました。主な行き先は、1日目が「吉野ヶ里遺跡」「武雄温泉駅」「長崎駅」、2日目が「原爆資料館」「平和公園」「オランダ物産館」「大浦天主堂」「グラバー園」「長崎ペンギン博物館」、3日目は「多比良港」「長洲港」「グリーンランド」でした。みんなが3日間通してとても元気で、ごはんもいっぱい食べて、たっぷりと楽しめたようです。3回に分けて、写真を紹介していきます。
(1日目)
募金活動に取り組んだよ!
11月10日に行われた「福祉まつり」で、3・4年生が募金活動に取り組みました。総合的な学習の時間に、日之影町の福祉活動について学んでいます。「赤い羽根共同募金活動」の目的や意義についてしっかり学び、実際に会場で募金活動を行うことができました。短い時間でしたが、たくさんの方が募金に協力していただきました。子供たちも大変喜んでいました。ありがとうございました。
秋の遠足を楽しんだよ!
11月8日(金)は、秋の遠足でした。6年生は、修学旅行に行っているため、1~5年生が参加しました。「すみえ家族旅行村」では、遊具でたっぷり遊び、「水族館」ではたくさんの種類の魚を興味をもって鑑賞しました。「すみえビーチ」では、足首まで海につかって楽しそうでした。お弁当も、とってもおいしかったです。楽しかった思い出が、また1つできました。
いもほりをしたよ!
10月30日、1・2年生は生活科で育てたいもの収穫をしました。環境整備員の戸高さんに教えてもらいながら、みんなで力を合わせていもほりを頑張りました。たくさん取れてうれしかったです。
「追川団七踊り」頑張りました!
10月26日(土)「ひのかげ渓谷祭り」で、日之影小学校3~6年生は「追川団七踊り」を踊りました。短い練習期間でしたが、子供達は集中して練習に取り組み、大変よく踊りを覚えました。そして、当日も立派に踊ることができました。このように、今後も日之影町の伝統芸能を受け継いでいけるといいです。
指導してくださった髙見昭雄さんに感謝しております。どうもありがとうございました。
小・中学校音楽祭がありました。
10月25日(金)、日之影中学校体育館にて、小・中学校音楽祭が開催されました。日之影小学校は、合唱「ひろい世界へ」、合奏「ゆめいっぱい」を発表しました。練習以上の力を発揮して、合唱も合奏も大変素晴らしい発表となりました。大変よく頑張りました!子供たちも満足そうな顔をしていました。お忙しい中、会場まで足を運び、ご観覧くださった保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。
(合唱 ひろい世界へ)
(合奏 ゆめいっぱい)
伝統芸能発表大会も、もうすぐです。
「ひのかげ渓谷まつり・伝統芸能発表大会(10月26日)」で、日之影小学校(3~6年)は、「追川団七踊り」を発表します。髙見昭雄さんの指導のもと、これまで練習を頑張ってきました。髙見さん、ご指導ありがとうございました。当日も一生懸命踊りますので、皆様、どうぞ会場でご観覧ください。
音楽祭練習もいよいよ大詰め!
10月25日(金)は、いよいよ小中学校音楽祭当日です。練習も仕上げの段階に入ってきました。合唱も合奏も、最初の頃に比べてとても上達してきました。前日まで一生懸命練習して、本番で少しでも良い発表ができるように頑張ります。当日、ぜひ会場までお越しください!
うきうき読み聞かせ!
「うきうき読み聞かせ」がありました。いつもの「読み聞かせ」と違って、場所は運動場です。そして、絵本を読むのは子供たち。今回は、5・6年生の代表3名が読んでくれました。他の子供たち全員が読み聞かせを聞きます。代表の子供たちは、絵本を読むのがとても上手です。みんな引き寄せられるように集中して聞いていました。
次回は、別の代表3名が読みますよ。次も楽しみです。
音楽祭の練習も頑張っています!
10月25日(金)小・中学校音楽祭に向けての練習にも励んでいます。合唱は「ひろい世界へ」です。2部合唱なので、ハーモニーに気をつけながら歌う練習を頑張っています。合奏は「ゆめいっぱい」です。指揮を見ながらリズムに気をつけて演奏することを目標に頑張っています。
音楽祭も、ぜひ聴きに来てくださいね。
追川団七踊りの練習
今年も「ひのかげ渓谷まつり」で「追川団七踊り」を発表します。追川の髙見昭雄さんの指導を受けながら、3・4・5・6年生が一生懸命練習しています。6年生が下級生に優しく教える様子も見られます。
当日も、一生懸命踊ります。どうぞ、ご覧になってください。
運動会、大成功でした!
9月29日晴天の下、日之影小学校運動会が、盛況のうちに無事終了いたしました。保護者の皆様には、前日の準備から当日の運営、後片付けまで、大変なご協力をいただきました。ありがとうございました。ご来賓や地域の皆様にも、競技の参加などたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。子供たちも、練習の成果を出し切って、精一杯頑張りました。
皆様のおかげで、子供たちにとって、思い出に残る最高の運動会となりました。また来年も、ご協力をよろしくお願いします。
前日準備、ありがとうございました。
いよいよ明日9月29日は、運動会当日となりました。今日は、午後から子供たちと保護者、職員がともに前日準備に取り組みました。中学生もお手伝いに来てくれました。草取りや、テントの設置、杭打ち、そして万国旗の設置など、みんなで協力し合いながら作業を進めました。おかげで大変素晴らしい会場が出来上がりました。明日は、学校・家庭・地域が一緒になって、運動会を楽しみたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
予行練習がありました。
9月19日、運動会の予行練習がありました。時々小雨が降るなか、子供たちは団技や徒競走、全員リレーなどの練習を一生懸命頑張りました。応援合戦は、赤団・白団それぞれがアイデアを生かした元気いっぱいの応援で、見応えがありますよ!
いよいよ今度の日曜日が、運動会本番です。たくさんのご声援をよろしくお願いします。
奉仕作業ありがとうございました。
9月18日の夕方、奉仕作業がありました。PTA環境整備委員の皆さんが集合してくださり、運動会に向けて、運動場の草刈りや芝刈りに汗を流してくださいました。
おかげさまで、運動場が大変きれいになりました。これで気持ちよく運動会が迎えられます。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
全体練習も頑張っています!
運動会の全体練習では、開・閉会式や玉入れ、全員リレー、エール交換などの練習をしました。動きをしっかり覚えて、きびきびした態度で参加できるように頑張っています。
(9月13日)
(9月17日)
赤団も白団も、大きな声を出して練習を頑張っています!ますます本番が楽しみになってきました。
1・2年生のダンス練習!
1・2年生は、ダンスの練習も頑張っています。毎回一生懸命練習して、少しずつ覚えて、だんだん上手になってきています。動きがとってもかわいいですよ。
運動会当日がとても楽しみですね。
応援練習もスタート!
応援練習もスタートしています。お昼休みに各団に別れて、まずはどんな応援をするのかの話し合いです。上級生が下級生をリードしながら進めていきます。1年生にも優しく教えてあげます。さっそく振り付けの練習も始まりました。どんな応援ができるか楽しみですね。
青雲橋音頭を踊ります。
今年も運動会で「青雲橋音頭」を踊ります。講師は、日之影小ネットワーク会の飯干静香さんです。踊りの細かい動きを、丁寧に分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。6年生がお手本になり、1年生も一生懸命練習しました。
9月29日の運動会では、保護者・ご親戚の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様も、子供たちと一緒に「青雲橋音頭」を踊りましょう!
結団式がありました!
9月3日(火)、運動会の結団式がありました。2人の団長が紙のテープを引いて、赤白が決定しました。運動会のスローガンも決まり、いよいよ本格的に練習開始です。
これから、赤団団長 若杉瞭多郎さん、白団団長 寺尾悠希さんを中心に、スローガンに向かって力を合わせてがんばります!
くり農家さんに見学に行きました。
台風10号が去り、通常の学校生活が戻ってきました。9月2日(月)、町内の小学3年生は、くり農家さんに見学に行きました。おいしい栗を育てるための工夫や苦労をたくさん学ぶことができました。ご協力ありがとうございました。
2学期がスタート!
8月26日(月)、いよいよ2学期が始まりました。2学期も、朝は見守り隊のみなさんに見守られながら、元気なあいさつを返して登校します。
2学期の始業式がありました。校長先生の話や、児童代表 山口慶介さんの作文発表をしっかり聞くことができました。
8・9月の生活目標「礼儀正しい生活をしよう」についての話がありました。1学期にできなかったことを反省して、2学期のめあてをもって、達成できるようにがんばります。
夏休み中の登校日がありました。
8月20日(火)は、登校日でした。久しぶりに子供たちの元気な姿を見ることができました。全校朝会では、先生方のお話をしっかりと聞くことができました。残りの夏休みも安全に過ごして、2学期の始業日に元気に登校してほしいと思います。
まちたんけん にも行ったよ!
1・2年生は7月に、生活科の学習で「まちたんけん」 に出かけました。学校の外に出て、たくさんのことを学ぶことができました。協力してくださった「道の駅 青雲橋」の皆さん、町立図書館の皆さん、どうもありがとうございました。
「道の駅 青雲橋」にて
「町立図書館」にて
楽しく勉強できました。また、行ってみたいな。
野菜の収穫!
7月12日、1・2年生が、生活科の学習で育てた野菜をうれしそうに収穫しました。今年の夏も、ピーマンやきゅうり、なす、ミニトマトなど、たくさんの種類の野菜が元気に育ちました。
美味しそうですね。みんなで仲良く分けて、持って帰りました。
PTA親子ふれあい会がありました。
8月3日(土)、小川の郷周辺の河川にて、PTA親子ふれあい会が行われました。子供たちも、お父さん・お母さん方も一緒になって、ヤマメ釣りや、つかみ取り、川遊びをたっぷりと楽しみました。夏休みの楽しい思い出が、また1つできたことでしょう。会場設営やヤマメの準備や放流など、「おやじの会」の皆さんには大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
また、来年もできるといいですね・・・。
サーフィン・海水浴体験教室がありました。
7月20日(土)、今年もPTA主催のサーフィン・海水浴教室が開催されました。日頃できない体験に、子供たちはわくわく大喜びでした。やや高い波でしたが、子供たちは果敢にサーフィンにチャレンジしました。海水浴も精一杯楽しみました。ビーチクリーンも行い、海をきれいにしました。
夏休みのとってもよい思い出が1つできました。教えてくださった講師の先生方、協力してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました!
1学期が終わりました!
7月19日(金)に、1学期の終業式が行われました。みんな真剣な表情で、式に参加することができました。2年生の代表が、作文発表を立派に行いました。
終業式が終わったあと、ふれあいルームに移動して、夏休みの過ごし方についての注意を行いました。みんなしっかりルールを守って安全に過ごしてほしいです。
5時間目には、1学期の通知表を担任の先生からいただきました。1年生は初めての通知表をもらって、とってもうれしそうです。みんな、1学期大変よくがんばりました。
夏休みも、安全に楽しく過ごし、たくさんの思い出を作ってほしいです。
着衣泳を習いました!
プールでの最後の学習は「着衣泳」でした。川や海での、自分や友達の命の守り方について学びました。服を着たままの浮き方を、みんなが身に付けることができました。
この学習を今後の生活に生かしていこうと思います!自分の命をしっかり守ります。
今年も水泳がんばりました!
6月から始まった水泳学習も終わりです。今年も、泳ぐ練習を楽しみながら一生懸命がんばりました!
1・2年生も大変よくがんばって、ずいぶん水に慣れました。
プール、楽しかったです。来年も水泳学習がんばります!
伝統を守る子どもたち!
毎朝、登校してきて朝の準備が終わると、花壇の草取りや委員会の仕事に取りかかる子どもたち。今朝も手袋をつけて花壇にやってきました。5~10分間というわずかな時間ですが、毎日こつこつとやり続けることで、花いっぱいの美しい学級園・学校園を維持できています。
七夕かざりを作ったよ!
6月28日(金)、1・2年生は、福寿会のみなさんと一緒に「七夕かざり」を作りました。福寿会のみなさんが、笹飾りをたくさん準備してくださいました。
たくさん、教えてくださいました。おかげで、きれいな七夕かざりが出来上がりました。ありがとうございました。みんなの願いが叶いますように・・・。
学校支援訪問がありました。
6月12日(水)に学校支援訪問がありました。教育委員会からのたくさんのお客様が参観するなか、子供たちはいつも以上に集中して、熱心に学習に取り組みました。大変よく頑張りました!
(5・6年 研究授業)
(3・4年 参観授業)
(1・2年 参観授業)
今後の子供たちの指導に生かしていきたいと思います。
プール開きがあったよ!
6月10日(月)の3校時、全校児童で「プール開き」を行いました。曇り空で少し寒そうでしたが、みんな元気に頑張りました!
さあ、いよいよプール開き。がんばろう!
まずは、しっかり準備運動。
次に、シャワーでしっかり体を洗って。
いよいよ入水!
1・2年生も!
今年の夏も、安全に気を付けて、目標もって水泳学習をがんばります!
土砂災害防止教室がありました。
6月7日(金)の2・3校時に、「風水害避難訓練」と「土砂災害防止教室」がありました。「土砂災害防止教室」には、西臼杵支庁土木課と町役場建設課から講師の方々がお見えになり、土砂災害の恐ろしさや、身を守る方法について、写真や動画を見ながら教えていただきました。
後半は、3つの土砂災害である「がけ崩れ」「土石流」「地滑り」のしくみについて、模型を使っての説明がありました。子供たちは、とて興味深く説明を聞き、大変よく理解することができました。ありがとうございました。
最後に、非常食の説明を行い、「備蓄米」を児童全員に配付しました。
今回学習したことを、今後に生かしてほしいです。
「読み聞かせ」がありました。
6月7日(金)、今年度初めての「読み聞かせ」がありました。今回は、ボランティア団体「スマイル」から、津隈京子さん、工藤公代さん、保護者の協力者から、三田井恵美子さんが、読み聞かせに来てくださいました。各教室とも、子供たちはとても熱心にお話に聞き入っていました。1・2年生も、とても楽しそうに笑顔で聞いていました。読み聞かせのご協力、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
田植え 無事終了!
6月4日(火)に、PTA会長の若杉 直さん宅の水田をお借りして、5.6年生が田植えを体験しました。最初のうちは、恐る恐る植えていた子どもたちでしたが、さすが日之影っ子たち。すぐにコツをつかみ、その後は手際よく植えていくことができていました。
大自然の中での体験活動は、先人の知恵を学ぶとともに、心の中までリフレッシュさせてくれる貴重な時間となりました。子どもたちに充実した体験をさせてあげたいと事前の準備をして迎え入れてくださった若杉さんに感謝、感謝です。
プールそうじ、がんばったよ!
5月30日(木)の午後から、全校のみんなでプールそうじをしました。1、2年生はプールサイドを、3~6年生はプールの中を、たわしやブラシでごしごしとみがきました。
これから力を合わせて、がんばりましょう!
1年生もがんばりました!
2年生がお手本です!
力を入れて、ごしごし!
だんだんきれいになってきました。
水を流して仕上げます。
みんなよくがんばりました!プールがピカピカになりました。6月10日のプール開きがとても楽しみです。
春の遠足!
5月17日(金)は、春の遠足でした。「癒しの森運動公園」でありました。
5年生は宿泊学習に行っているので、1~4年生と6年生が参加です。
最初の遊びは「関所やぶり」です。
次は、日之影保育園の年長さんとの交流です。1年生も、お世話をがんばりますよ!
最後はみんなで記念撮影です。楽しかったね。ありがとうございました!
お昼のお弁当もおやつも、最高においしかったです。
とってもいい天気で、思い出に残る楽しい遠足になりました!
体力テストをがんばりました!
5月14日火曜日、全校のみんなで「体力テスト」に取り組みました。
上学年のお兄さん・お姉さんが、下学年の子供たちにお手本を見せたり、お世話をしたりしながら、進めていきました。
みんなで協力しながら、全力でがんばりました。こらからも、日頃から体力づくりに取り組んでいきます!
「1年生を迎える会」がありました!
今日の1時間目は「1年生を迎える会」でした。
1年生のために、3年生以上のお兄さん、お姉さんが、一生懸命準備をがんばりました。
まずは、日之影小学校の紹介です。
次は、1年生が1人1人、大きな声で自己紹介しました。
次に、全校のみんなで遊びます。最初は「スーパーだるまさんがころんだ」です。
次の遊びは、「かくれおにごっこ」です。
楽しい時間もあっという間に終わりです。「ありがとうございました!」
メダルのプレゼントもいただきました。うれしいなあ!
これからも、全校のみんなで仲良くがんばります!
交通安全教室がありました!
4月30日(火)に交通安全教室がありました。
高千穂警察署から2人の警察官と、交通安全協会からは2人の指導員の方がお見えになり、交通安全についてお話をしてくださいました。
また、いつも子供たちの登校を見守ってくださっている「見守り隊」の皆さんも、協力に来てくださいました。
最後にみんなで、お礼のあいさつをしました。ありがとうございました。
この学習を生かして、これからも交通安全に気を付け、自分の命を守ります。
初めての参観日!
21日(日)は、日曜参観日でした。
1年生にとっては、初めての参観日。
おうちの人の前で、ドキドキしながらがんばりました!
授業参観のあとは、PTA総会でした。新役員が承認され、令和6年度のPTA活動がスタートしました。
PTA総会のあとは、PTAミニバレーボール大会でした。みんなで汗を流して、職員、保護者ともに親睦を深めました。
1年生が入学しました!
今日は待ちに待った入学式!
1年生児童6名が入学しました。
ご入学おめでとうございます。
担任の先生を先頭に、少し緊張した様子で入場してきました。
名前が呼ばれると、みんな元気よく返事ができました!
代表の1年生が、校長先生から教科書を手渡されました。
教育委員会の言葉~日之影町教育委員会 教育委員 木下 供美さん
お祝いの言葉~日之影町 副町長 甲斐 敏弘さん
お祝いの言葉~本校PTA会長 羽賀 文俊さん
お祝いの言葉と歌~在校生から
みんな笑顔で退場です。
教室に入って、担任の先生からお話を聞きました。
月曜日からの学校生活が楽しみです。
今年の担任の先生は?
始業式の日、今年の担任の先生が発表されました。
1・2年担任 戸髙 留美子 先生
3・4年担任 神田 祐樹 先生
5・6年担任 髙平 泰朗 先生
子供たちは、担任の先生が決まると、とてもうれしそうでした!
委員会活動が始まったよ!
今年度の委員会活動もスタートしました。
みんな、はり切って仕事をしていますよ~!
(放送委員会のメンバー)
(元気パクパク委員会のメンバー)
(図書委員会のメンバー)
(総務委員会のメンバー)
1年間、責任をもって仕事をがんばります!
令和6年度 1学期スタート!
令和6年度、1学期がスタートしました。
はじめに新任式があり、2名の先生方の紹介がありました。
日之影小のみなさん、よろしくお願いします。
6年生 寺尾悠希さんが、歓迎の言葉を話しました。2名の先生方に日之影小学校の良さがしっかり伝わりました。
次に、始業式です。
隈元校長先生から、「目標をしっかりもって、毎日がんばりましょう!」というお話がありました。
みんな真剣に聞いています。
次に、代表の作文発表がありました。新4年生 拔屋絢美さんです。今年、特に頑張りたいことを堂々と発表することができました。
最後に、担任の先生の発表と、全ての先生の紹介がありました。
今年度も、日之影小学校全員で、力を合わせてがんばります!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf