日誌

学校の様子

食と農壁新聞コンクール表彰式

 1月18日(土)、「食と農」壁新聞コンクール表彰式が、高千穂町の「ゆめゆめプラザTAC」で開催されました。
 本校児童も、総合的な学習の時間に取り組んだ新聞を応募していましたが、多くの賞を授賞することができました。
 表彰式の写真とともに結果をお知らせします。


【結果】
銀賞 「ひのかげくりのひみつ」
 (3年)若杉いちか、甲斐あやの、黒川もこ、羽賀いおり、佐藤あいか、抜屋なるみ、甲斐みい

銅賞 「まちの宝発見新聞」
(5・6年)岩尾ことね、橋本ゆきむら、田中こまき

高千穂地区農業協同組合代表理事組合長賞 「お宝 きらり お米新聞」
(5・6年)谷川あさみ、河野ここね、姫野けいた、倉本ゆりあ


西臼杵地区農産園芸関係協議会長賞
(5・6年)抜屋まなみ、大村せいのしん、甲斐ゆめ

給食感謝集会


 1月20日(月)、宮水小の河野栄養教諭に来ていただき、給食感謝集会を行いました。

【元気パクパク委員会の児童が進めていきました。】



 「河野先生の話」では、給食の歴史や給食センターのお仕事などクイズ形式で楽しく、分かりやすく説明していただきました。そして、最後に

 世界には、8億人以上もの人が飢餓に苦しんでいるという話も・・・。児童は、当たり前のように食べている日々の食事に感謝することを改めて感じているようでした。
 この後、児童から河野先生や調理員さんへ、感謝の気持ちを伝えていきました。

【児童代表作文発表-抜屋まなみさん(6年)】


【寄せ書き贈呈ー低・中・高それぞれの代表が渡していきました。】

 1月24日(金)は、給食記念日。給食が始まった当時のメニューがアレンジを加えて再現されるそうです。また、ホームページで紹介していきたいと思います。

日之影小ギャラリー

 久しぶりの日之影小ギャラリーです。
 校内を回り、様々な作品等を写真に収めたので紹介します。

【4年生 国語「くらしの中の和と洋」ブック】


【冬休みの思い出(絵日記)】

【4年生社会「交通安全マップ」】

【書き初め】

【人権標語】

【保健室-健康おみくじ】

地産地消の日

 1月16日(木)、今日の給食はみんなが楽しみにしている「地産地消の日」。
 どんなメニューだったのでしょうか?紹介します。

○ ホイコーロー丼
○ 春雨スープ
○ イチゴ
○ 牛乳

CRT

 1月16日(木)、学習内容がどの程度定着できているかをみるCRT(目標基準準拠検査)を行いました。
 50分間の検査でしたが、1問でも多く正解を出そうと児童は一生懸命頑張っていました。

【初めてのCRT-1年生

 これから学年のまとめの時期に入ります。このCRTの結果を分析し、定着できていない内容については、今後しっかり取り組んでいきます。

新聞掲載のお知らせ

 1月15日(水)付、夕刊ディリー「光の子」コーナーに、本校2年生、岩本くれはさんの作文「じきゅう走をがんばったよ」が掲載されました。ぜひ、ご覧になってください。

3学期始業式


 1月8日(水)、また、元気な声が日之影小に戻ってきました。
 3学期、始業式です。


【校長先生の話ー夢の実現に向けて

【児童代表作文発表-岩本くれはさん(2年)】

【姫野けいた君(6年)】


【校歌斉唱-伴奏 甲斐ゆめさん】

【学力UPに向けて-7つの取組】

【保健指導-七草の話(3学期も好き嫌いなく食べて、健康に過ごしましょう。)】

【くしゃみをするとこんなにウィルスや菌が飛ぶんですよ!(5m)】
 52日間(6年生は51日)の1年間で最も短い3学期です。1日1日大切に、そして元気いっぱい過ごしてもらいたいです。

2学期終業式


 12月24日(火)、2学期の終業式が行われました。


【校長先生の話-2学期のドラマを写真やメッセージをとおして振り返っていきました】

【児童代表作文発表-3年 黒川 もこさん】

【5年生-倉本 ゆりあさん】

【校歌斉唱-ピアノ伴奏 谷川 あさみさん】

【児童の様々な頑張りに対しての表彰】

【冬休みの過ごし方ー生活面での指導】

【保健面での指導-「○○ばっかりに」注意!!】
 82日間の長かった2学期、児童は様々な行事、授業、体験、挑戦、成功や失敗を経験する中で、成長することができました。
 これから約2週間の冬休みに入ります。まずは、病気、けがなく過ごし、とびっきりの体験をたくさんして、また元気に新学期、登校してきて欲しいと思います。
 それでは、皆様、良いお年をお迎えください

もちつき大会(5,6年生)


 パーティー最後を飾るのは、5、6年生の「もちつき大会」です。
 田植えの時からお世話になっている抜屋さんや保護者の方々に来ていただき、お手伝いをしていただきました。
 初めて体験する児童も多く、大変盛り上がりました。




【さすが!プロの技!】



【2階からうらやましそうに見ている児童がいたので・・・】

【この後、全校でいただきました。】





 最後に5、6年生記念撮影。素敵な思い出がまた一つ増えましたね。

ゆずパーティー(3、4年生)


 パーティー続きの日之影小です。
 1、2年生の「おいもパーティー」に引き続き、今回は、3、4年生の「ゆずパーティー」の様子をお伝えします。
 地域の高岡さんの協力を得て、総合的な学習の時間に取り組んできた「ゆず学習」、この日ついに「パーティー」です。

【前日準備-ゆずジャムを作っています。】

ゆずゼリー
 そして、12月20日、3校時、パーティースタート



【まずは、これまでの学習について発表しました。】

【いよいよ会食です。この日のメニューは、「ゆずドレッシングを使ったサラダ」「ゆずジュース」「ゆずジャムクラッカー」「ゆずゼリー」です。まさに。ゆず三昧

【お世話になった高岡さんや収穫を手伝っていただいた戸高さんにも来ていただきました。】