日誌

学校の様子

地域のために、お世話になった学び舎へ~ありがとう~

前回、5・6年生の地域ピカピカ大作戦をお届けしましたが、第2回目を本日決行!!ピース

ありの行列のように・・・。

次々とバケツを片手に移動する子どもたち。笑う

先生方が安全に気を付けて引率してくださっているからでしょう。

一心不乱に清掃活動を続けます。

こする、こする。喜ぶ・デレ

コスル、コスル。にっこり

頑張っている時の笑顔は最高です!興奮・ヤッター!

卒業まであと7日です。心配・うーん

花丸 絵画でキラリ

 6年 田﨑香澄さん「いってらっしゃいオルビー」

3月8日 宮崎日日新聞掲載.PDF

花丸 作文でキラリ

 1年 いのうえ ゆらさん「ばあちゃんちにいったよ」

【3月11日 夕刊デイリー掲載】

おめでとう!興奮・ヤッター!

ありがとうの気持ちを込めて~図書祭り~

1年間、読み聞かせでお世話になった方々に、感謝の気持ちを込めてお礼の会「図書祭り」を行いました。

図書委員会の6年生の言葉から始まった図書祭り。

コロナ禍において、全員の方々のご出席は叶わなかったのが残念でした。

最後の読み聞かせもしていただきました。期待・ワクワク

業前で、窓を開けながらの読み聞かせでした。

寒かったと思うのですが・・・。

みんな読み聞かせが大好きで、微動だにせず参加する姿にひのかげっこの素晴らしさを改めて実感。

お礼の言葉とお手紙で感謝の気持ちを伝えて、会を終えました。キラキラ

保護者の方以外にも地域の方々にも読み聞かせをしていただいています。

感謝の気持ちでいっぱいです。

令和3年度、大変お世話になりました。

令和4年度もよろしくお願い致します。グループ

今日の給食(3/11)

 

 3月11日(金)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星ナン

 星キーマカレー

 星グリーンサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、インド発祥のナンキーマカレーにつけて食べました!

 おしゃれな気分で給食をいただきました興奮・ヤッター!

自分の命は自分で守る。

2011年3月11日。

東日本大震災から11年。

今日は、予告なしの地震の避難訓練を行いました。

清掃時間中に行いました。

みんな慌てることなく避難してきました。了解

上級生が、周りの下級生にも声をかけ誘導してくる姿に感動しました。

素早い行動で、あっという間に集合場所のジャングルジム前に集合できました。期待・ワクワク

「自分の命は自分で守る!

何度も何度も伝えます。

かけがえのない命を守るために・・・。

楽しい昼休み(*^_^*)

本日も晴天なり晴れ

うららかな春の日差しの中で、子どもたちは今日も元気いっぱいです。

1年生から6年生まで・・・みんな運動場で駆け回ります。

やはり一番人気は、サッカー興奮・ヤッター!

Jリーガー誕生も夢ではありません。お祝い

マスクをつけながらサッカーはなかなか過酷だとは思いますが・・・。

新型コロナ感染予防対策として、他の遊びをする?それともマスクをつけたままサッカーをする?の問いに子どもたちが選んだのがサッカーなのです。

サッカー愛が止まらない日之影小。ピース

お昼休みが終わる頃には、みんな汗びっしょりです。ニヒヒ

今日の給食(3/10)

 

 3月10日(木)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星ビーフライス

 星マロニースープ

 星ハムコーンサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした笑う

 

 みんなが楽しみにしていた高千穂牛肉のビーフライス興奮・ヤッター!キラキラ

 とってもおいしかったです!

 

素敵なお花が届きました。

日之影町みどりの少年団から、お花をいただきました。キラキラ

マーガレット、デージー、キンセンカ、ルピナス・・・。

早速玄関に飾らせていただきました。

大事に育てていきたいと思います。キラキラ

今日の給食(3月9日)

今日の給食をご紹介します家庭科・調理

 【メニュー】

星麦ごはん

星ビーフカレー

星海藻サラダ

星牛乳

おー、今日も地産地消の高千穂牛?!と美味しくいただいていたら、高千穂牛は明日だそうです。

(高千穂牛でなくても、私には十分おいしかったのです・・・。)ニヒヒ

毎日美味しい給食をいただけることに感謝しながら、子どもたちと過ごしたいなと思いました。音楽

あなたは大事な存在なんだよ。

 3月8日、5時間目、保健センターから保健師の方にきていただき命の授業をしていただきました。

 実際に、生まれたばかりの赤ちゃんの写真を見たり、赤ちゃんのお人形を抱っこしたりして、自分たちの成長を実感しました。

そして、そこにはたくさんの方々の愛情があったことも・・・。

悩んだり、落ち込んだりした時はどうすれば良いのか・・・。

 悩んだ時の「チャイルドライン」も教えていただきました。最後に、さだましさんの「いのちの理由」という歌を聞き授業を終えました。涙が出ました・・・。戸惑う・えっ

 自分は家族にとっても大事な存在なんだということを再確認し、「命」を大切にすることを学ぶことができました。赤ちゃん検診の時からお世話になっている保健師さんということもあって、我が子のように温かく子どもたちへお話をしてくださいました。

 その姿に感謝せずにはおられない素敵な1時間でした。笑う

かっこいい!!!!!!

 「かっこいい!!!!」

 

 地域おこし協力隊の方が5・6年教室に足を踏み入れるとみんな口々に言葉を発しました。

 2校時に5・6年生対象に地域おこし協力隊の方による航空教室がありました。

 最初に、飛行機に搭乗した際に流れる動画を視聴しました。

ワクワクは止まりません。

 飛行機クイズで大盛り!!興奮・ヤッター!

ワクワクが止まりません。

 お辞儀のポイントも教えていただき、お辞儀の達人たち誕生です!!

 その後は、時計の方角を表す「クロックポジション」を使って、目の不自由な方へトイレや非常口の場所を案内する体験をしました。

 質問コーナーでは、日頃大切にされていることも教えていただきました。「あいさつ」「笑顔」「姿勢」など、相手を思いやる心の大切さを実感した子どもたちです。

 授業が終わっても、「どうやったら英語が上手になりますか。」等、質問の嵐はやむことなく、名残惜しみながらお別れをしました。心配・うーん

 コロナ禍で様々な行事の実施を断念することも多いのですが、こうしたコロナ禍だからこそ体験できた貴重な学び。子どもたちが笑顔で授業を受けている様子を見て、きっと、どんなことがあっても希望を見い出しながら歩んで行ってくれそうな気がしました。

 このような機会を与えてくださった全ての皆様に感謝致します。

 ありがとうございました。グループ