日誌
2021年6月の記事一覧
素敵なハーモニー
日之影町では、10月に小中合同音楽祭が行われます。
その音楽祭に向け、子どもたちは、今から一生懸命に頑張っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4278/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4279/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4280/medium)
教室とはひと味違った表情を見せる子どもたち。
まだまだ練習の段階ですが、全力で取り組む姿に感動しました・・・。![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4281/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4282/medium)
音楽の先生は、宮水小から来てくださいます。
いつも熱心にご指導いただいています。
みんな音楽が大好き。
感謝感謝です。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](/1820/net_commons/img/title_icon/10_064_hanamaru.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4283/medium)
3・4年生は、5時間目に頑張りました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4284/medium)
どの子も真剣なまなざしで、楽譜を見つめ演奏していきます。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4285/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4286/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4287/medium)
5・6年生は、6時間目に頑張りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4288/medium)
それぞれが練習を積み重ね、素敵なハーモニーを奏でる日が今からとても楽しみです。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4289/medium)
今日の2年生。ミニトマト、こんなに大きくなりました![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4290/medium)
今日の3年生。タブレットを自由自在に操る4人組です![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
※ 2年生も3年生も、撮影する時だけマスクを外しました。
その音楽祭に向け、子どもたちは、今から一生懸命に頑張っています。
教室とはひと味違った表情を見せる子どもたち。
まだまだ練習の段階ですが、全力で取り組む姿に感動しました・・・。
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
音楽の先生は、宮水小から来てくださいます。
いつも熱心にご指導いただいています。
みんな音楽が大好き。
3・4年生は、5時間目に頑張りました。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
どの子も真剣なまなざしで、楽譜を見つめ演奏していきます。
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
5・6年生は、6時間目に頑張りました。
それぞれが練習を積み重ね、素敵なハーモニーを奏でる日が今からとても楽しみです。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
今日の2年生。ミニトマト、こんなに大きくなりました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
今日の3年生。タブレットを自由自在に操る4人組です
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
※ 2年生も3年生も、撮影する時だけマスクを外しました。
今日の給食(6/10)
6月10日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日は日之影町で作られた高千穂牛、ピーマン、干ししいたけを使った地産地消給食の日でした
![絵文字:食事 給食 絵文字:食事 給食](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meal.gif)
元気タイムで元気いっぱい!!
今日の朝の時間は、元気タイムでした。
全校で長縄に挑戦しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4267/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4268/medium)
3分間という時間の中で、縦割り班で協力してどんどん跳んでいきます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
みんなの集中力は素晴らしいです。
「ドンマイ。」「ファイト!」素敵な言葉が飛び交います。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4269/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4270/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4271/medium)
しかし、1年生にとっては初めての長縄。
最初は怖くて跳べなかった子どもたち。
上級生や先生方のサポートで上手に跳べるようになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4272/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4273/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4274/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4275/medium)
今朝も優しさと元気いっぱい!!
素敵なスタートを切れました![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
全校で長縄に挑戦しました。
3分間という時間の中で、縦割り班で協力してどんどん跳んでいきます。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
「ドンマイ。」「ファイト!」素敵な言葉が飛び交います。
しかし、1年生にとっては初めての長縄。
最初は怖くて跳べなかった子どもたち。
上級生や先生方のサポートで上手に跳べるようになりました。
今朝も優しさと元気いっぱい!!
素敵なスタートを切れました
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
歯と口の健康週間
6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」ということで、全学級で歯の授業を実施しました
【1・2年生 わたしの歯】
1・2年生は、乳歯から永久歯への生え変わりが始まる時期です
自分の歯を、鏡で一生懸命確認しています
正しいみがき方も勉強し、丁寧な歯みがきができました
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
【3・4年生 おやつと歯みがき】
むし歯になりやすいおやつ・なりにくいおやつを学びました
![絵文字:会議 絵文字:会議](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-meeting.gif)
おやつの選び方や食べ方を工夫しましょう
・ たてみがきをがんばります。
・ おやつは時間をきめて食べます。
【5・6年生 全国小学生歯みがき大会】
DVDを見ながら、歯肉炎について学びました。
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを用いて歯をきれいにみがきました
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
歯みがきは1日の中で3回行う大切な習慣です。今回の学びをしっかり活かして、自分の歯を大切にしてほしいです
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
今日の給食(6/9)
6月9日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
気温が高くなってきましたね
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
水分・塩分を摂って、熱中症を予防しましょう
ぷーるだ!プール!!
お昼休みから喜びを隠せなかった1・2年生。
今日は、1・2年生のプール開きがありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4247/medium)
先生のお話をしっかり聞きます!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4248/medium)
校長先生の質問にも意欲満々!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4249/medium)
滝のようなシャワーでしっかり汗を流し、コロナ感染予防・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4250/medium)
ふかそうだな・・・。だいじょうぶかな・・・。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4251/medium)
先生に教わったとおり、後ろ向きで入ります。
そっ~と、そっ~と。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4252/medium)
お風呂ではありません。
プールです![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](/1820/net_commons/img/title_icon/10_072_roger.svg)
1年生を見守る2年生の貫禄です!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4253/medium)
笑顔はじけます!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4254/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4255/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4256/medium)
「教頭先生もはいりませんか?」
ありがとう!!![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4257/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4258/medium)
たくさん泳げるようになりますように・・・。
今日は、1・2年生のプール開きがありました。
先生のお話をしっかり聞きます!
校長先生の質問にも意欲満々!
滝のようなシャワーでしっかり汗を流し、コロナ感染予防・・・。
ふかそうだな・・・。だいじょうぶかな・・・。
先生に教わったとおり、後ろ向きで入ります。
そっ~と、そっ~と。
お風呂ではありません。
プールです
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
1年生を見守る2年生の貫禄です!
笑顔はじけます!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
「教頭先生もはいりませんか?」
ありがとう!!
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
たくさん泳げるようになりますように・・・。
プロ学、プレゼン終わる・・・。
東京、大阪、宮崎、日之影をZOOMでつないで行われた5・6年生のプロ学。
今日は、本番。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/1820/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
それぞれの地でスタンバイするモスバーガーの方々に、自分たちで考えたご当地バーガーを次々にプレゼンしていきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4241/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4242/medium)
「おひさまバーガー」班は、アイガモ米のライスバーガー考案。
椎茸の肉詰めをサンドします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4243/medium)
「ひのかげっこバーガー」班は、さっぱりした梅ジュースを添えて・・・。
生産者の方にもこだわりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4244/medium)
「SMILEバーガー」班のポスターは、上に日之影の特産品、下をハンバーガーでまとめていて人目を引きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4245/medium)
「あまあまハンバーガー」班は、くりきんとんやゆずゼリーなどを考案。
モスバーガーのスタッフの方は女性の方が多いこともあって、一番人気だったようです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4246/medium)
プレゼンの後は、質問タイム。
モスバーガーの方々に、大変なことや嬉しいことなど積極的に質問していました。
みんなと協力して、アイデアをたくさん出し合って考案したご当地バーガー。
充実した学びとなりました。
今日は、本番。
それぞれの地でスタンバイするモスバーガーの方々に、自分たちで考えたご当地バーガーを次々にプレゼンしていきました。
「おひさまバーガー」班は、アイガモ米のライスバーガー考案。
椎茸の肉詰めをサンドします。
「ひのかげっこバーガー」班は、さっぱりした梅ジュースを添えて・・・。
生産者の方にもこだわりました。
「SMILEバーガー」班のポスターは、上に日之影の特産品、下をハンバーガーでまとめていて人目を引きました。
「あまあまハンバーガー」班は、くりきんとんやゆずゼリーなどを考案。
モスバーガーのスタッフの方は女性の方が多いこともあって、一番人気だったようです。
プレゼンの後は、質問タイム。
モスバーガーの方々に、大変なことや嬉しいことなど積極的に質問していました。
みんなと協力して、アイデアをたくさん出し合って考案したご当地バーガー。
充実した学びとなりました。
今日の給食(6/8)
6月8日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
現在の食事は、噛む回数が減っているといわれています。
今から100年前の食事で噛む回数は約1420回、現在は約620回だそうです
![絵文字:泣く 絵文字:泣く](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-cry6.gif)
噛む回数を増やすために、食事の仕方に気を付けたいですね
やったあー!!プールだ!!
「やったー!!」
と叫びたい気持ちを抑えつつプール開きに臨んだ子どもたち。
今日は、天気に恵まれ絶好のプール開きとなりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4225/medium)
修行僧のようにシャワーに打たれる子どもたち・・・。
ここでも精一杯のコロナ感染予防対策を意識します。
水の勢いをお伝え出来ないのが残念でなりません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4226/medium)
少しはお分かりいただけるでしょうか・・・。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4227/medium)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4228/medium)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4229/medium)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4230/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4231/medium)
笑顔はじける5・6年生のプール開きでした。
5時間目は、3・4年生。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4232/medium)
校長先生に自分の目標を伝えます。
この手の挙げ方から意欲が伝わってきます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4233/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4234/medium)
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4235/medium)
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4236/medium)
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4237/medium)
よ~し、もぐるぞ!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4238/medium)
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1820/wysiwyg/image/download/1/4239/medium)
明日は、1・2年生のプール開きです。
と叫びたい気持ちを抑えつつプール開きに臨んだ子どもたち。
今日は、天気に恵まれ絶好のプール開きとなりました。
修行僧のようにシャワーに打たれる子どもたち・・・。
ここでも精一杯のコロナ感染予防対策を意識します。
水の勢いをお伝え出来ないのが残念でなりません。
少しはお分かりいただけるでしょうか・・・。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
遊んでいるわけではありません・・・。
水慣れです・・・。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
笑顔はじける5・6年生のプール開きでした。
5時間目は、3・4年生。
校長先生に自分の目標を伝えます。
この手の挙げ方から意欲が伝わってきます。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
よ~し、もぐるぞ!!
久しぶりの水泳学習。ワクワクが止まりません。
明日は、1・2年生のプール開きです。
今日の給食(6/7)
6月7日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
今日のかみかみメニューは「かみかみたくあん和え」でした。
よく噛んで食べると、むし歯予防にもつながります
![絵文字:重要 絵文字:重要](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
訪問者カウンタ
2
2
8
8
4
6
1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0