坂本日記

学校からのお知らせ

離任式

この春、坂本小学校を去る友だちや先生方との別れの式を行いました。転出する友だちや先生方からは、坂本小で過ごした思い出や残るみんなへの気持ちが語られました。その後、在校生代表の5年生が、感謝の気持ちやこれからの幸せを祈る言葉をしっかりと伝えてくれました。寂しくなりますが、みんなの気持ちはこれからもずっと繋がっているものと信じています。

修了式

1~5年生で修了式を行いました。各学年の代表児童が、立派な態度で修了証を受け取りました。また、作文発表の1年生が、一年間の思い出や自分が頑張ったこと、できるようになったことなどをしっかりと述べました。教職員一同、この一年間の子どもたちの大きな成長を感じました。

卒業式

第132回卒業式を挙行しました。3名の児童が卒業しました。小学校課程を修了するにふさわしい立派な態度で卒業証書を受け取り、坂本小学校を巣立ちました。在校生は、みんなで式場づくりから式での歌、呼びかけなど、心を込めて卒業生の門出を祝うことができました。優しくてとても頼りになった卒業生、3人の輝かしい未来を祈っています。ご来場くださいました多くのご来賓の皆様、祝福のメッセージをくださった方々、ありがとうございました!

わくわくランチ

今回は、牧地区「居場所」の5名の方にご来校いただきました。子どもたち4つのグループに、それぞれ分かれて給食を召し上がっていただきました。給食の後は、子どもたちとのおしゃべりを楽しんでいただきました。地域の方との交流に子どもたちも終始にこにこ笑顔でした。

ヒノキの卒業記念

五ヶ瀬町の林業研究グループから3名の方が来校され、6年生に卒業記念品の制作をさせてくださいました。町内のヒノキを使ったキーホルダーで、木の香りや温もりも感じられるものです。材料を揃えてくださっていましたので、およそ20分ほどで完成しました。子どもたちは、それぞれが作った記念のキーホルダーを見て嬉しそうにしていました。林業研究グループの皆様、ありがとうございました!