坂本日記

学校からのお知らせ

修了式

 本日、修了式を行いました。初めに、学年代表児童に修了証を渡しました。次に、児童意見発表を行いました。1年児童は「うんていの1つとばしができるようになった。漢字もがんばった。」と発表し、3年児童は「漢字を頑張った。友達とも仲良く出来た。」と発表しました。2人とも、この1年間で出来るようになったことが増え、次の学年でも頑張っていきたいという意欲あふれる作文を発表してくれました。校長の話では、「頑張った自分を誇りに思うと同時に、成長を助けてくれた周りの人たちに感謝の気持ちをもって、次の学年に進んで欲しいという話をしました。

 

卒業式

 本日、第131回卒業式を行いました。本校からは、4名の卒業生が旅立っていきました。コロナ感染症で様々な制約を受けて学校生活を送ることが多かった子どもたちですが、出来る範囲でいろいろなことに挑戦し、一生懸命学んでくれました。卒業生の歌では、全員がソロパートに挑戦しました。感動的な卒業式となりました。

 

キーホルダー作成

 本年度も、五ヶ瀬町林業研究グループ連絡協議会の方々に来ていただき、卒業記念のキーホルダー作成を行いました。町内のヒノキから切り取った半円の木片の角を紙やすりで削り、紐を通して作りました。1本のヒノキから作ったキーホルダーを町内の小学校卒業生や中学校卒業生が持つことで、一体感を感じられる取組です。私も作らせていただきました。大切にしたいと思います。ありがとうございました。

いきいきサロンでボランティア

 3月6日(水)に、本校5・6年生7名が、地域の高齢の方々とのふれあい活動に出掛けました。これは、私たちが地域に何か出来ることはないかということで、6年生児童の発案で実施しました。事前に、高齢の方々が座ったままでも出来るゲームなどはないかなど、一緒に楽しめるプログラムを考えていきました。会場に着いたら、体操に一緒に参加して、その後、こちらで考えたプログラムで活動を進めました。お互いに笑顔が輝いた活動となり、子どもたちの企画に感心しました。

お別れ集会・遠足

 本日、お別れ遠足を行いました。まず、体育館で、5年生が中心となってお別れ集会を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて、歌を歌ったり、誰でしょうクイズをしたりしました。次に、「荒踊の館」に行って、ふれ合いスポーツ大会を行いました。4つの縦割り班で、大縄跳びや以心伝心ゲーム、伝言ゲームをして競い合いました。その後、自由遊びをして、みんなで弁当を食べました。6年生との楽しい思い出ができました。

全校体育

 昨日、体力テストで明らかとなった課題を強化するための運動に、全校児童で取り組みました。握力を高めるための「タオル引き」や跳躍力を高めるための「立ち幅跳び」、投げる力を高めるための「新聞やり投げ」などを、縦割り班で順番に取り組みました。子どもたちは、少しでも力を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。

2月参観日

 本年度最後の参観日を行いました。どの学年も、この1年間学んだことをそれぞれ発表する形での参観授業でした。詩の発表あり、音楽発表あり、G授業で学んだことの発表あり・・・と、バラエティにとんだ各学年の発表でした。

防災教室

 2月16日(金)に、五ヶ瀬中等教育学校の5年生の生徒による「防災教室」を行いました。これは、五ヶ瀬中等教育学校の探究学習の一環で、この生徒は、中等教育学校3年生のときに課題設定を行い、今回、坂本小の子どもたちへの防災教育を計画したということでした。五ヶ瀬町では、特に土砂災害に気を付けることや、災害が発生したら避難所に行ったり大人に助けを求めたりして、命を大切にして欲しいという話をしてくれました。子どもたちからは、「災害の怖さが分かった」とか「もし、地震が起きたらどうしたらよいか、お家の人と話したい」などといった感想が聞かれました。

非行防止教室

 本日、延岡警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。今回の内容は、ゲームでのトラブル、SNSでのトラブルでした。ネットゲームをしていて、暴言を吐くようになってしまったり、「会員登録でコイン無料」等につられて個人情報を教えてしまったり、夜中までゲームに夢中になって生活習慣が乱れてしまったり、SNSを利用したために見知らぬ人と会ってトラブルになってしまったり、匿名の誹謗中傷で傷ついたり・・・、気を付けなければいけない点が数多くありました。情報化社会なので、避けては通れないこともあります。上手に活用する術を身に付ける必要はあると思います。

避難訓練(火災)

 2校時に、火災の避難訓練を行いました。今回は、西臼杵消防本部から2名の方に来ていただきました。理科室から火が出て、けが人が2人出たという想定で、みんなで避難するということに加えて、職員もけが人にどう対応するかという訓練でした。避難は素早くできましたので、もし、本当の火災が発生しても訓練を生かして安全に避難したいと思います。その後、水消火器を使って、消火する練習を行いました。消火器の粉は、3~5mの範囲で15秒程度しか出ないそうなので、的確な取り扱いが必要になります。小さい火の場合は、適切に対処したいと思います。

オンライン授業

 本日、鞍岡小と本校をオンラインで結んで、5年社会の授業を行いました。ICTを活用したオンライン授業の始めの一歩ということで、2校だけ結んでの授業を行いました。鞍岡小の先生が授業を行い、本校児童がその授業を受けるという形です。鞍岡小の先生や黒板を、本校教室のモニターに大きく映し、子どもたちはそれぞれワークシートの書き込みができるようiPadで個別につなぎました。発表なども行いながら授業を進めることができました。

複式指導

 本校は、1年生と2年生が単式の学級です。3・4年生と5・6年生は複式学級です。次年度の入学予定児童数をみると、1・2年生も複式学級になり、全部で3学級の学校になる予定です。そこで、3・4年生の複式指導(1つの教室の中で、1人の担任の先生が、2つの学年を行き来しながら行う指導)を、1年生と2年生に見せ、学習のイメージをもたせることにしました。見た授業は、3・4年生の算数(3年生は小数の学習、4年生は表の変わり方の学習)で、2年生からは「自分で進んで考えたり、丸付けをしたりすることができるように頑張りたい。」という感想が多く聞かれました。

2年G授業

 今回は、鞍岡小学校に集まっての2年G学習でした。4小学校の2年生全員で、フロアーカーリングを行いました。私は今回初めてフロアーカーリングを見ましたが、作戦を立てながら競うところがとてもおもしろく感じました。フロッカー(と言うそうです)を思い通りに操ったり、予想外だったけど得点に結びついたりして、子どもたちは声をあげて楽しんでいました。

グローブ贈呈式

 本日、全校児童を集めて、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式を行いました。同封されていた手紙を読み、その後、代表児童3名にグローブの贈呈を行い、全員で実際にグローブを着けてみました。4年生以上の児童はキャッチボールもしてみました。子どもたちからは「新しいグローブで気持ちよく使えた。」などの感想が聞かれました。これからグローブをたくさん使って、野球を楽しんでもらいたいと思います。

給食感謝の集い

 本日、給食感謝の集いを行いました。日本で給食が始まって、100年以上経ちます。給食は、安い上に、栄養のバランスもよく、メニューも豊富でありがたいです。集いでは、事前に作成しておいた感謝の寄せ書きを本校給食調理員の先生に渡しました。その他のお世話になっている方々には、後日届ける予定です。また、保体給食委員会からは、子ども達の発案による「食べ物の行方」をペープサートで発表してもらいました。クイズも取り入れて、分かりやすい発表でした。

 昨日から降り続いた雪はかなり積もるかもしれないと思っていましたが、風が強かったせいか去年ほどではないかなという感じでした。せっかくの雪でしたので、外に出て雪遊びを楽しみました。そりで楽しんだり、かまくら作りに挑戦したりしました。今日の最高気温は、マイナス2℃の予報なので、まだしばらく雪は残りそうです。

3学期始業式

 五ヶ瀬町は、今日が始業の日でした。児童意見発表では、2年児童が「登校のバスに間に合うように、前日の準備をしっかりとしたい。花の絵や作文が上手になりたい。」と発表し、4年児童は「大谷選手のように、マンダラチャートを使って、50m8.5秒以内を実現したい」と発表しました。どちらの作文も目標達成のために、どのような手立てをとっていくかということがしっかりと述べられていました。校長の話では、目標達成のためには、「うさぎとかめ」の話のように、こつこつと頑張ることが大事だという話などをしました。

2学期終業式

 本日、終業式を行いました。児童意見発表では、6年児童が「『まだ出来る』という言葉を胸に頑張ってきた。持久走ではあきらめずに走り、タイムを縮めることができた。漢字の学習も頑張った。これからも自分を信じてチャレンジしていきたい。」と発表しました。聞いていて元気の出る作文でした。校長の話では、坂本小児童の今年を表す漢字(1位【努】努力して頑張った、2位【習】習い事を頑張ったなど)を発表したり、2学期の主体的な活動(委員会活動や係活動、学習場面など)を振り返ったりしました。今日は、宮日新聞とMRTから取材に来られましたので、お知らせしておきます。

赤い羽根共同募金

 本日、五ヶ瀬町社会福祉協議会の方に、赤い羽根共同募金で集まったお金を、環境福祉委員会の児童が代表して募金箱ごとお渡ししました。集まったお金は、車いすなどの福祉で使われたり、学校にも配分されたりするということでした。本校では、例年、地域の方への年賀状や花などの購入に使用させていただいております。募金にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

持久走記録会

 延期となっていた持久走記録会を本日行いました。昨夜の雨で、運動場が少しぬかるんでおりましたが、砂を入れたりコースを若干変更したりして対応しました。風は冷たかったのですが、陽ざしがあり、全員無事に走りきることができました。子どもたちは、当日までの練習も含めて、粘り強く取り組む姿を見せてくれました。途中であきらめず、頑張り通す力を様々なところに発揮してほしいと思います。