坂本日記
2020年7月の記事一覧
母の愛
先日、「333333」のラッキーナンバーを取得されました本校職員のお母様に、五ヶ瀬町の特産品を
お渡ししましたところ、お礼の手紙が届きました(*^▽^*)ご丁寧に、ありがとうございました<(_ _)>
五ヶ瀬町特産品のおいしさや喜びが細かく書かれていて、渡した側とすれば、渡し冥利に尽きると言いま
すか、逆にうれしく感じたところでした。
しかし、この手紙にはお礼以上に母の愛が溢れていました。娘の仕事に対する心配から本校ホームページ
をご覧になるようになったとのことですが、これは愛情の裏返しです(*^▽^*)母の愛は偉大ですね。
私の母親(齢80)もたまに電話をすれば、「こどもを激しく怒っていないか?叩いていないか」と心配
しています。いくつになっても子どもは子どもなんですよね。心配は愛情の裏返しです。母親の愛に応える
ためにも坂小の子どもたちのために頑張りたいと思います。
ラッキーナンバーのお母様!娘さんは頑張りますよ。安心してホームページをご覧くださいね~。お手紙
本当にありがとうございました<(_ _)>
なぜか、さだまさしさんの案山子のメロディーが頭の中を駆け巡りました。今日は、実家に電話してみま
す(*^▽^*)
お渡ししましたところ、お礼の手紙が届きました(*^▽^*)ご丁寧に、ありがとうございました<(_ _)>
五ヶ瀬町特産品のおいしさや喜びが細かく書かれていて、渡した側とすれば、渡し冥利に尽きると言いま
すか、逆にうれしく感じたところでした。
しかし、この手紙にはお礼以上に母の愛が溢れていました。娘の仕事に対する心配から本校ホームページ
をご覧になるようになったとのことですが、これは愛情の裏返しです(*^▽^*)母の愛は偉大ですね。
私の母親(齢80)もたまに電話をすれば、「こどもを激しく怒っていないか?叩いていないか」と心配
しています。いくつになっても子どもは子どもなんですよね。心配は愛情の裏返しです。母親の愛に応える
ためにも坂小の子どもたちのために頑張りたいと思います。
ラッキーナンバーのお母様!娘さんは頑張りますよ。安心してホームページをご覧くださいね~。お手紙
本当にありがとうございました<(_ _)>
なぜか、さだまさしさんの案山子のメロディーが頭の中を駆け巡りました。今日は、実家に電話してみま
す(*^▽^*)
確かな1歩
本年度より本校では、主題研究として、国語科における「RS」・・リーディング・スキル(読解力)の
研究を進めています。
4月より、研究主任や教頭先生を中心に理論研究を進め、RSを意識した授業実践も行うことができまし
た。
本日(30日)夏季研修会の中で、理論の振り返りと理論と授業実践のつながり等を確認し、2学期以降
の授業に向けての整理を行いました。理論だけではなかなか頭に入ってこなかったものが実践を通すことに
よって、より分かりやすく、しっかりとしたイメージをもつことができました(*^▽^*)研究授業は1度だけで
したが、各先生方がRSを意識した日々の授業を行っていたことで、頭の中の霧が少しずつ晴れてきている
ようです。本校の研究は、確かな1歩を踏み出していると実感できました。これからも1歩ずつ歩みを進め
ていきます。
研究を進めています。
4月より、研究主任や教頭先生を中心に理論研究を進め、RSを意識した授業実践も行うことができまし
た。
本日(30日)夏季研修会の中で、理論の振り返りと理論と授業実践のつながり等を確認し、2学期以降
の授業に向けての整理を行いました。理論だけではなかなか頭に入ってこなかったものが実践を通すことに
よって、より分かりやすく、しっかりとしたイメージをもつことができました(*^▽^*)研究授業は1度だけで
したが、各先生方がRSを意識した日々の授業を行っていたことで、頭の中の霧が少しずつ晴れてきている
ようです。本校の研究は、確かな1歩を踏み出していると実感できました。これからも1歩ずつ歩みを進め
ていきます。
プログラミング教育研修
先日(29日)の午後の研修は、プログラミング教育に関するものでした。昨年の町全体研修会でも実施
し、1学期は、プログラミング教育の授業研究会もありました。それでもまだそんなに研修が深まっている
わけではありませんので、この日の研修でさらにプログラミング教育への理解が深まるといいなと感じてい
ました。
今日の講師は、本校教務主任。自分が受けてきた研修内容をしっかりと伝達してくれました。低学年から
取り入れていける「アンプラグドプログラミング」の体験やスクラッチを使っての5年生算数科の正多角形
描き及び音楽科のかえるの合唱の曲作り体験など、非常に中身の濃い研修となりました。
先生方の研修への意欲も高く、取組も熱心でした。まだまだ分からないこともいっぱいありますが、少し
ずつ理解が深まっていると感じました。これからも実践を積み重ねながら、プログラミング教育の在り方等
をしっかり身に付けていきたいと思います。
し、1学期は、プログラミング教育の授業研究会もありました。それでもまだそんなに研修が深まっている
わけではありませんので、この日の研修でさらにプログラミング教育への理解が深まるといいなと感じてい
ました。
今日の講師は、本校教務主任。自分が受けてきた研修内容をしっかりと伝達してくれました。低学年から
取り入れていける「アンプラグドプログラミング」の体験やスクラッチを使っての5年生算数科の正多角形
描き及び音楽科のかえるの合唱の曲作り体験など、非常に中身の濃い研修となりました。
先生方の研修への意欲も高く、取組も熱心でした。まだまだ分からないこともいっぱいありますが、少し
ずつ理解が深まっていると感じました。これからも実践を積み重ねながら、プログラミング教育の在り方等
をしっかり身に付けていきたいと思います。
いきいきの夏
夏休みに入って、早1週間超。子どもたちの大半がいきいき教室(放課後児童クラブ)を活用しながら規
律ある生活を送っています。
今日(30日)は、誰もいないのかと思うほど、静かに活動していましたので、覗きに行ってきました
(*^▽^*)すると、みんな黙々と机に向かっています。夏休みの課題かなと思いましたが、課題は終わり、次の
活動に入っていました。
黙々、集中の理由はこれ。スクラッチアートでした。
子どもたちに聞くと、もう1時間近くやっているとのこと。すごい集中力ですね~(O_O)とってもいい作
品が出来上がっていましたよ(*^▽^*)
いきいきの先生方!いつもありがとうございます<(_ _)>いろいろ工夫をしてくださっているおかげで、子
どもたちはいきいきの夏を満喫しています。いきいきの夏は、子どもたちにとっても、そして保護者の皆様
にとってもありがたく、大切な夏なのです。
律ある生活を送っています。
今日(30日)は、誰もいないのかと思うほど、静かに活動していましたので、覗きに行ってきました
(*^▽^*)すると、みんな黙々と机に向かっています。夏休みの課題かなと思いましたが、課題は終わり、次の
活動に入っていました。
黙々、集中の理由はこれ。スクラッチアートでした。
子どもたちに聞くと、もう1時間近くやっているとのこと。すごい集中力ですね~(O_O)とってもいい作
品が出来上がっていましたよ(*^▽^*)
いきいきの先生方!いつもありがとうございます<(_ _)>いろいろ工夫をしてくださっているおかげで、子
どもたちはいきいきの夏を満喫しています。いきいきの夏は、子どもたちにとっても、そして保護者の皆様
にとってもありがたく、大切な夏なのです。
ちょうちん祭り
例年、8月中旬に行われていた五ヶ瀬祭りがコロナウイルスの関係で中止となりました。本校児童は、い
つもその祭りに参加し、荒踊りを披露しておりましたが、今年は無理なようです。しかし、これだけコロナ
ウイルス感染者が増加すれば、仕方ないですね~(>_<。)そこで、その代わりにちょうちん祭りが開かれるこ
ととなりました。子どもたちが白いちょうちんに絵や文字を入れて、オリジナルのちょうちんを作り、それ
を飾ります。
本校でも、34名全員が思い思いにちょうちんに絵や文字を飾り付けました。みんなそれぞれ良い作品が
出来上がりました。このちょうちんが全て飾られれば、すごくきれいだろうなと思います。
いきいき教室の先生方に最優秀作品を選んでいただいたところ、6年のらむさんのちょうちんが選ばれま
した(*^▽^*)おめでとうございます<(_ _)>スヌーピーがかわいくて、文字の色付けも素敵ですね~。
※ 撮影してくれたのは、同学年のりあんさんでした(*^▽^*)
つもその祭りに参加し、荒踊りを披露しておりましたが、今年は無理なようです。しかし、これだけコロナ
ウイルス感染者が増加すれば、仕方ないですね~(>_<。)そこで、その代わりにちょうちん祭りが開かれるこ
ととなりました。子どもたちが白いちょうちんに絵や文字を入れて、オリジナルのちょうちんを作り、それ
を飾ります。
本校でも、34名全員が思い思いにちょうちんに絵や文字を飾り付けました。みんなそれぞれ良い作品が
出来上がりました。このちょうちんが全て飾られれば、すごくきれいだろうなと思います。
いきいき教室の先生方に最優秀作品を選んでいただいたところ、6年のらむさんのちょうちんが選ばれま
した(*^▽^*)おめでとうございます<(_ _)>スヌーピーがかわいくて、文字の色付けも素敵ですね~。
※ 撮影してくれたのは、同学年のりあんさんでした(*^▽^*)
訪問者カウンタ
1
3
0
8
0
3
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。