学校の様子

細田中学校の出来事

朝の募金と英語の研究授業

すごい募金に感激です。

ペットボトルキャップはポリオワクチンに替わります。

2年英語は比較級です。

ペア間で、つくった疑問文を質問し合います。

解任式、認証式、薬乱防止教室

旧生徒会役員へ感謝状を授与しています。

新生徒会役員に任命書の授与です。

2年生へ日南署の生安課長からたばこの害等の講話をいただきました。

租税作文優秀賞とストレッチ

県租税作文の銅賞を受賞しました。

同じく県の銅賞です。

日南、串間地区の租税作文会長賞の授与です。

学校賞を熊本国税局からいただきました。

保体委員が体力づくりストレッチをリードしました。

二人組で腹筋です。

スクワットです。腿にきます!!

腕立て伏せです。

ビブリオバトル、感想文、4校研修会

見事にチャンプ本になりました。応援部隊とともに記念撮影です。

教育長から賞状の授与です。

宮日で表彰されました。

河野哲史さんの食に関する講演が大堂津小でありました。

その後に行われたミニバレー大会で細田中Aチームが優勝、Bチームが4位でした。

職場体験2日目です

園児の世話をしています。

かんぽの宿で・・・

百瀬病院で・・・

ダーバン(縫製)工場で・・

インフィニティー(美容室)で・・・

日南市役所で・・・

職場体験1日目

マクドナルドでポテトを・・・

スーパー戸村で食材を・・・

海上保安庁で救命を・・・

阪元パンで・・・

タイヨー日南店で商品を・・・

生徒会選挙

1年の立候補者、応援者です。

2年の立候補者、応援者です。

市選管から借りた記載台で投票です。

投票箱も借りました。

日南市音楽大会

中では撮影禁止なので、外での写真です。(南鄕ハートフルセンター)


終わってホッとする、学習文化全校委員長です。

県秋季大会

男子は初戦1-4で東海中に敗れました。

バトミントンは祝吉中に0-2で敗れました。

陸上砲丸投げは決勝に残り6位入賞!100mは自己新で12秒91でした。

避難訓練(細田小へ)

地震、放送後避難開始です。

自転車で移動です。

徒歩通生は、走って移動です。

細田小へ上がってます。

自転車を置いて、高台へ!

係の宮下先生もホッとしています。

文化発表会の様子

1年総合の発表です。

2年総合の発表です。

1年合唱です。

2年合唱です。

3年合唱です

3年は劇での発表をしました。

地区駅伝大会

3年生も3人参加しました。女子1区

男子1区

男子4区

みんながんばりました。

ビブリオバトルの本戦

6名の選んだ本です。

優勝したのは3年生でした。

3年代表です。

2年代表の2名です


1年代表も検討しました。

弁当の日でした


ステキなデザインです。

バランスがバッチリです。

栄養満点です。

野菜たっぷりです。

英語、タスキ授与と研究授業

英語暗唱弁論大会の様子です。暗唱の部は永吉さんが出場しました。

弁論の部は松崎さんの出場です。

榎木田警部補から生徒会長に反射タスキが授与されました。

永野先生の1年数学の研究授業です。

班別で討議しています。

ソフトテニスとバトミントン

男子団体戦の様子です。個人戦で1ペアが県大会に出場します。

女子団体の様子です。夏こそは・・・

バトミントンで、4位入賞し、県大会に出場です。

秋、です。

参加する選手を代表して、女子ソフトテニス部主将が宣誓しました。

文化発表会実行委員長からスローガンの発表がありました。

秋の到来をつげる彼岸花に、クロアゲハが吸蜜に来ていました。

第72回細田中体育大会

保護者と共にフォークダンスです。

ソーラン節決めポーズです。

赤団、白団必死の応援です。

団対抗リレーは熱戦でした。

閉会式では、金農に負けじと校歌の熱唱です。白団が競技・応援とも優勝しました。



体育大会予行練習

団長、副団長による選手宣誓です。

全校でのソーラン節、最後の決めポーズです。

白団のメインダンスです。

赤団のメインダンスです。両団とも完成度が半端ないです。

修学旅行の記録です

フェリーさんふらわあ きりしま号で出発です。

JRや私鉄で移動しました。

USJで1日遊びました。

宇多野ユースホステルからバスで京都自主研修スタートです。

ラ・キャリエールで京料理の体験です。

ユースホステルで台湾の留学生から話を聞きました。

ユースホステルに2日間宿泊しました。

奈良の南大門(金剛力士像)です

東大寺です。大仏様大きかったです。

法隆寺の五重塔です。聖徳太子が造営されました。

始業式と生徒会集会


8月27日が始業式でした。4名が抱負を発表しました。

校歌の伴奏は男子です。

生徒会の学習文化委員が授業の受け方など劇を交えて啓発しました。

学文全員でアピールです。

美化活動と平和学習

生徒と保護者で側溝や窓がきれいになりました。



飫肥の平元妙子様を招いて、平和を考える集いを実施しました。

7月21~23日の県大会

男子ソフトテニスは木花で行われ、熱中症患者が多量に出る、すさまじい大会となりました。残念ながら予選で敗退しました。

陸上は延岡市の西階陸上競技場で行われ、女子走り幅跳びは3位入賞でした。

女子砲丸投げは自己新10m96で4位でした。

男子砲丸投げも4位でした。

3段跳びは11m87の自己新で5位でした。

自転車点検

9名の交通安全推進委員の方々から、点検をしていただきました。

池田会長からの講話です。

体育大会結団式

赤団、白団が決定しました。両団長張り切ってます。

くじ引きの結果、赤白が決まりました。

実行委員長と委員のみんなです。

マイムマイムでいすとりゲームをし、団長がクジを引きました。

地区中総体終了です。

男子1ペアが県大会へ


女子テニスもがんばりました。



陸上は男女とも総合3位と大健闘でした。バドミントンもあと一歩でした。

認知症サポーター養成講座

認知症のおばあさんに扮した推進員の方に、対応する生徒

どのような対応が望ましいか発表する生徒

オレンジリングを授与された1年生

中体連研究授業


山下先生の保健(1年、心の発達~社会性の発達~)の授業です。
南那珂地区の中学校体育の先生方が12名集まりました。



日南警察署から指定を受けました

5月2日、日南警察署、脇屋敷交通課長から松岡生徒会長に指定書が
授与されました。1年間、自転車安全運転のモデル校として安全運転に
注意します。


お話をする交通課長さん

第71回卒業式

3月16日(金)に細田中学校第71階卒業式が挙行されました。あいにくの雨模様でしたが、式は厳粛な中に進んでいきました。答辞では生徒会長の眞那田拓君が感極まって声を詰まらせる場面もありました。思いやりのある3年生の姿そのままに感動的な卒業式でした。
 
 
 
 
 

3年生から感謝状贈呈

卒業を前にした3年生がお世話になった先生方に心を込めた感謝状を贈呈しました。心優しき3年生、本当にありがとう。
 
 
 

交流給食

3月12日に【交流給食】を実施しました。12月に予定していたのはインフルエンザのために中止しましたので今年初めての【交流給食】になります。学年の枠を取っ払って、1年~3年生が新しいグループになってそれぞれの教室で給食を食べました。普段、あまり話したことのない人とも話せる機会になったのではないでしょうか。
 
 
 

送別行事ーミニバレーボール大会

細田中生の主張に引き続き、1年から3年生までの混成チームによりミニバレーボール大会を実施しました。3年生との最後の楽しい思い出作りです。
 
 
 

細田中生の主張

3月9日(金)に3年生の送別行事として【細田中生の主張】を行いました。1・2年生がそれぞれにお世話になった3年生に向けてお礼の主張をしていきました。3年生も1・2年生に感謝の主張を代表が行いました。とてもほのぼのとして、温かく優しい雰囲気に包まれました。いよいよ3年生も卒業です。
 
 
 
 

3年生卒業式練習

3月16日の卒業式まであと3日。3年生の卒業式の練習も真剣さが増してきました。立派な式を見せてください。
 
 

命に関する授業

3月8日(木)に3年生が性教育の一貫としての命に関する授業を受けました。養護教諭の吉田先生から「がん」についての説明を受けた後に、がん患者の手紙を読み、それぞれが考えました。そして命についての授業があり、最後はサプライズで保護者からの手紙が準備されていて、なみだ・・なみだの授業になりました。自分の命、自分だけの物ではないので粗末にはできませんね。
 
 
 

入試後の3年生

昨日で県立高校の入学試験が終わりました。3月8日、今朝の3年生の様子です。重圧から解放されてひと時のくつろいだ様子です。


百人一首大会

3月2日(金)に生徒会集会を実施しました。はじめに各全校専門委員長から2月の活動についての反省と3月の活動の説明がありました。その後は、今回担当である学習文化委員会の企画で全校百人一首(源平合戦)大会が行われました。この大会は全校生徒が3人~4人のグループを16組作り、百人一首で対戦していくものです。中には、百人一首が得意で上の句が呼ばれると、即座に反応する生徒もいましたが、ほとんどの生徒は、下の句まで読まれてから一生懸命に札を探していました。とても良い企画でした。学習文化委員会のみなさん、ご苦労様でした。
 
 
 

日南市教育研究論文表彰式

2月23日(金)に南郷ハートフルセンターにおいて、平成29年度日南市教育研究論文表彰式が開催されました。本校からは優良賞の永野まどか教諭が受賞しました。1年間の取組を論文にまとめ、素晴らしい内容が評価されました。他にも本校からは小林直子教諭、吉田亜樹養護教諭が入賞しました。
 
 

第2回PTA総会

2月22日(木)の夜に細田中学校第2回PTA総会を開催しました。今回は来年度のPTA役員の承認議案のみです。会員の皆様のご理解のもとスムーズに会が進行しました。また総会に引き続き、運営委員会、新旧役員引継ぎも行われました。平成30年度のスタートがスムーズにきれることを願っています。










地産地消交流給食

2月22日(木)の給食時間に地産地消交流給食を実施しました。今日の給食のメニューであるマグロの生産者である大堂津漁港や漁協女性部、また市役所の水産林政課、市教委なども来られ、賑やかな給食になりました。生産者からはマグロの種類やマグロの捕り方などを教えていただきました。生産者や市の関係者、栄養教諭の河野通子先生との交流給食は楽しい、有意義な時間になったと思います。
 
 
 

家庭教育学習閉級式

2月15日(木)の参観日にあわせて、本年度の家庭教育学級閉級式を行いました。人権教育研修もかねて、日南市教育委員会 生涯学習課 廣中主司先生の講話を実施しました。人権学習ドラマの視聴、廣中先生の講話と続き、大変意義のある研修でした。
 
 

新入生説明会

2月13日(火)の午後に新入生説明会を実施しました。その日の午前中は細田地区3校の小学校が細田中に集まって、一緒に学習をする集合学習の日でした。小学校6年生とその保護者を対象に開いた新入生説明会では、生徒会執行部の生徒が、中学校生活をわかりやすく説明してくれました。中学校生活のスタートがスムーズにいくことを願っています。
 
 

29年度第16回立志式

2月9日(金)に多数の来賓、保護者の皆様にご来校いただき第16回立志式を挙行できました。2年生がそれぞれの思いで考えた4字漢字をもとに、15歳に向けての決意表明と立志の誓いを発表しました。2年生のこれからの成長が楽しみです。
 決意表明の後には、【人とのつながりを通した仕事にかける思い】と題して、日南市北郷の南イチゴ農園の南浩二様に講演をしていただきました。
 
 
 
 

細田地区交通安全見守りボランティア

2月7日(水)は【細田地区交通安全見守りボランティア】の日でした。当日は朝7時から民生委員や青少協関係の方が見守りボランティアをやっていただきました。学校でも瀬戸会役員を中心にあいさつ運動を実施しました。学校前は道幅も狭く、登校時は車の量も多いのでいつ事故が起きるか心配しています。このような地域の方の見守りボランティアが行われるのは、大変有り難いことです。
 
 

生徒会集会(保体委員会)

2月2日(金)に生徒会集会を行いました。はじめに各専門委員長から1月の活動の反省と2月の活動について報告がありました。続いて、今回の担当の保体委員会が、インフルエンザにかからないためのプレゼンをしてくれました。手の洗い方、うがいの仕方、マスクの付け方など丁寧に説明してくれました。最後はみんなで健康体操をしました。
 
 

表彰(全校集会)

2月4日(金)の全校集会の中で表彰を行いました。今回の表彰は、海保図画コンクールで宮崎海上保安部長賞を受賞した2年生の松﨑百花さんと南那珂地区数学部会主催の計算力コンテストの優秀者、最優秀者への表彰でした。計算力コンテストは代表への表彰を行いました。
 
 
 

日南市PTA研究大会アトラクション

1月27日(土)に日南市PTA研究大会が日南市文化センターで開催されました。今年は細田中が開会前のアトラクションの当番になっており、1・2年生で参加しました。日南市音楽大会が終わった後の11月中旬から練習を始めた、リコーダー合奏「テルーの歌」と合唱「生命がはばたくとき」の2曲を発表しました。子どもたちは少ない練習時間の中で精一杯の準備をしてきました。緊張で持っている力を十分にだせたか心配ですが、子どもたちの一生懸命さは十分に伝わりました。
(画像はリハーサルの様子です)
 
 
 

日南市「新春子どもの声を聴く会」

1月25日(木)に南郷ハートフルセンターで日南市「新春子どもの声を聴く会」が実施され、2年生の松岡花風さんが出場しました。松岡さんは中学生の部の最後、10番目に登壇し、「巡る世界に願うのは」のタイトルで弁論しました。惜しくも最優秀賞には選ばれませんでしたが、凜として堂々とした発表でした。
 
 

国語科校内研究授業

1月23日(火)に国語科の小林先生の校内研究授業を実施しました。養護教諭も含めてすべての先生が1回の研究授業を行ってきましたが、今年度、最後の研究授業になりました。2年生の授業で全職員で授業の様子を観察しました。1月31日の職員会で、授業に関して良かった点、改善すべき点をみんなで話し合い、授業改善につなげてもらいました。
 
 

食に関する集会

1月19日(金)に給食感謝週間にあわせて「食に関する集会」を実施しました。生徒会の保体委員会の担当班が企画・準備をして実施してくれました。当日の内容は「食に関するクイズ」「給食ができるまでの映像」「私が考える給食メニュー」の優秀作品の発表を行いました。細田地区栄養教諭の河野通子先生との打ち合わせやアドバイスをいただきながら準備を進めてきました。素晴らしい集会になりました。
 
 
 

火災を想定した避難訓練

1月16日(火)の6校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。理科室から火災が発生したとの想定で、全員が運動場へ避難しました。今回は日南消防署や興南防災の方に来ていただき、講話や消火訓練もあわせて行いました。避難では3年生の1名が逃げ遅れたとの想定で、何も知らされてない3年生の対応を観察しました。これからも様々な場面を想定しながら、万が一の時の対応力を身に付けさせていきたいと考えています。
 
 
 

3学期始業式

平成30年1月9日(火)に3学期の始業の日を迎えました。大清掃の後、始業式を実施しました。生徒に大きな事故やけがもなく、元気な様子が見られホッとしたところです。今年度も残り3ヶ月、大きく成長してほしいと願っています。
 
 

人権作文表彰

12月19日(火)に日南人権擁護委員協議会 会長 佐藤幸一様をはじめ宮崎地方法務局日南支局や人権擁護委員の方が来校され、本年度の人権作文の表彰式を実施されました。2年生の松﨑百花さんが人権擁護委員協議会奨励賞を、また学校が学校賞を受賞しました。これからも人権教育に力をいれて取り組んでいきたいと改めて思いました。
 
 

3年生第2回模擬面接

12月7日(木)の午後に3年生が2回目の模擬面接を実施しました。今回は株式会社「ダーバン」の総務管理課 係長 坂本真弓様と株式会社「ニチワ」の総務課人事係 係長 茂村淳一郎様にきていただき、集団面接、個人面接をお願いします。3年生は進路に向けてさまざまなマナーを身に付けていって欲しいものです。
 
 

第2回租税教室

11月30日(木)に3年生の社会科の授業の一環として、【第2回租税教室】を開催しました。日南市役所税務課の代田博文さんを講師に迎え、税の使い途や日南市の財政、税に関するDVD視聴などを行いました。租税の意義と役割について理解を深めてくれたらいいなと感じました。
 
 

記紀みらい塾

宮崎県記紀編纂1300年記念事業の出前授業「記紀みらい塾」が11月30日(木)に本校1年生を対象に開催されました。今年度、宮崎県内では第7回目になります。古代文学を研究する県立看護大学の大館真晴准教授による神話についての講義をしていただきました。2時間ほどの話でしたが、海彦山彦の話など楽しくおもしろく話してくださいました。生徒が調べた細田地区の神社のことと神様の由来などとても興味深い内容でした。
 
 

生徒会役員解任式・認証式

11月24日(金)に生徒会役員の解任式・認証式を実施しました。まず旧生徒会役員7名に教頭先生から感謝状の贈呈があり、その後にそれぞれがこの1年を振り返り挨拶をしました。引き続き、申請と会役員の認証式が行われました。新生徒会役員7名にそれぞれ任命書が授与されました。その後、新生徒会長の松岡花風さんがこれからの抱負として挨拶をしました。旧生徒会役員のみなさん、1年間ご苦労様でした。新生徒会役員のみなさん、あなたたちの活躍を期待していますよ。
 
 
 
 

振徳教育集会

細田中学校では11月26日の小村寿太郎候命日の日の振徳教育の日にちなみまして、11月20日(月)から11月24日(金)の一週間を振徳教育週間として、各学級を中心として小村寿太郎候に関する様々な学習を進めてきました。その一貫として、11月22日(水)に【振徳教育集会】を実施しました。集会では図書館司書の藤島春菜先生から小村寿太郎候の生涯や様々なクイズを出してもらい楽しい集会になりました。郷土の偉人である小村寿太郎候の功績を語り継いでいくことは学校の責任であることを強く感じました。
 
 

日南市立図書館まつりInまなびピア

11月18日(土)に日南市立図書館まつりInまなびピアが開催されました。その中の【中学生によるビブリオバトル】に細田中学校代表として3年生の﨑村瑛登君が出場しました。﨑村君はドリアン助川さんが書いた「あん」という小説を紹介しました。すべて暗記した内容を体いっぱいに表現していました。残念ながら最優秀は逃してしまいましたが、素晴らしい発表でした。﨑村君、お疲れ様でした。
 
 

3年生模擬面接練習

11月16日(水)に創客創人センターより室長の黒田駿平さんと田鹿知美さんの2名に来校していただき、進路を控えた3年生に講話と模擬面接を実施していただきました。これからどの道に進むにしても面接は欠かせない事なの、3年生も真剣に取り組んでいました。これからしっかりと面接のマナーと礼儀を身に付けてほしいと思います。
 
 
 

2年生職場体験学習

11月14日(火)から16日(木)までの3日間、2年生が職場体験学習を行いました。それぞれが希望する職場で3日間、みっちりと汗を流してきました。働くことの大変さ、働く意義などを少しでも体で感じ取ってくれたらと期待しています。この体験を通して、これからどう変わっていくのか、今後に期待します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中学生「税についての作文」表彰式

11月13日(月)午前に日南・串間地区租税教育推進協議会会長の黒木康英教育長と日南税務署の方が来校され、平成29年度中学生「税についての作文」の受賞者への表彰式が校長室で行われました。受賞したのは推進協議会会長賞金賞の2年松﨑百花さんと同じく推進協議会会長賞銅賞の2年松岡花風さんです。これからも素晴らしい作文を期待しています。
 

細田地区4校合同ボランティア活動

11月13日(月)の午後に細田中、細田小、大堂津小、大窪小の4校合同のボランティア活動を実施しました。小学生と中学生がそれぞれの地区の清掃を一緒にやって、交流を深めようとする活動です。小雨模様でしたが、どの会場もしっかり中学生としての役割を果たせたようでした。
 
 
 
 
 
 

日南市音楽大会

11月8日(水)に南郷ハートフルセンターで第9回日南市音楽大会が開催されました。細田中は午後の部に出場し、「絆」と「ありがとう」の2曲を全校合唱しました。会場内の写真撮影はできませんでしたので、出場前の練習の様子の画像を載せました。
     

全校専門委員長選挙

11月7日(火)に、前回の生徒会役員選挙に続き、全校専門委員長選挙を実施しました。3つの専門委員長のポストに5名が立候補をしました。まず、一人一人、なぜ立候補したのか、細田中をどう変えるのか、変えるためにどんなプランを持っているのかを演説してもらいました。その後に全校生徒で投票を行いました。これで来年度の生徒会執行部がすべて決まりました。これからの活躍を期待しています。
 
 
 
 

宮崎県中学校秋季体育大会バドミントン競技

11月5日(日)に高鍋町総合体育館で県中学校秋季体育大会バドミントン競技が開催されました。本校からは1年生の永吉小那都さんが出場しました。1回戦で五十市中の生徒と対戦しましたが、相手も強く初戦突破はなりませんでした。小那都さんにはこの経験を活かし、さらに頑張ってほしいと思います。






宮崎県中学校秋季体育大会陸上競技

11月4日(土)、5日(日)に宮崎県総合運動公園陸上競技場で県中学校秋季体育大会陸上競技が開催されました。本校からは7名の生徒が出場しました。県のレベルは高く決勝まで進めない中、2年生の作本愛怜さんが共通女子走幅跳で5m15cmの記録で優勝しました。努力が結果として出たことは本当に良かったと思います。これからも頑張ってください。
 
 
 
 

文化発表会

台風21号、22号の影響で2度にわたり延期していた文化発表会がようやく11月1日(水)に開催できました。平日開催で楽しみにしていた保護者や地域の方も来れなかった方が多かったと思います。しかし、子どもたちはこれまでの練習の成果を余すことなく発揮してくれてとても感動的な文化発表会になりました。全員が真剣にまじめに取り組みました。最後の全校合唱ではこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。