学校の様子

細田中学校の出来事

学校運営協議会

本年度最後の第4回学校運営協議会を実施しました。

自己評価と委員の方々からいただいた評価を元に

様々なご意見をいただきました。

1年間ほんとにありがとうございました。

これからいただいた意見を元に次年度の方針を決め

計画立案に生かしていきたいと思います。

 

 

送別行事 球技大会

3年生の県立高校一般入試が終わるのを待って

送別行事と球技大会が行われました。

また、送別行事に先だって、登下校の見守りや

行事等の安全確保に協力していただいた細田駐在所の中武さん

大堂津駐在所の廣島さんをお招きし、感謝の言葉をしたためた

色紙を贈呈しました。

送別行事では、各学年工夫を凝らした発表があり、楽しい時を過ごすことができました。

球技大会では、雨がぱらつく中でしたが、ティーボールとソフトバレーで楽しみました。

全生徒全職員が和気藹々とした雰囲気の中、熱戦を繰り広げました。

入試を語る会

本日、私立高校入試や県立高校推薦入試を経験した3年生が、

入試の内容や実際に体験して考えたことなどを中心に

1、2年生に向けて話をしてくれました。

・それぞれの学校の入試の内容について

(試験問題、面接、会場の雰囲気等)

・入試までに頑張ったことや頑張ればよかったと思ったことについて

・1,2年生にこれだけはやって方がいいと思うことについて

プレゼンを使うなどしてわかりやすく話してくれました。

また、次の時間には面接の場面を再現してくれたり、

面接官役をしながら、1,2年生に面接練習を行ってくれました。

1,2年生にとって大変有意義な会となりました。

また、3年生にとってもいい勉強になったとともに、

いい思い出になった時間でした。

 

こころの教室

本日、スクールカウンセラーの土橋先生をお招きし、

こころの教室を実施しました。

自分のこころの現状やこころの健康について学びました。

自分自身のことなのでわかっていそうですが、なかなか奥が深く

むずかしいなと感じていたようでした。

生徒全員が真剣に土橋先生の話を聞いていました。

 

赤い羽根共同募金

昨年末に全校生徒で集めた赤い羽根共同募金を

日南市社会福祉協議会の方々がお見えになり

お渡しすることができました。

生徒会長の松岡洸我くんから社会福祉協議会会長の川越様へ

集まった募金をお渡ししました。

日南市『新春子どもの声を聴く会」

1月19日(木)に第14回日南市『新春子どもの声を聴く会』が小村記念館で実施されました。

細田中学校からは2年生の川越ほのかさんが代表として出場しました。

たくさんの来賓や他校の児童生徒、先生方が見守る中、かなりの緊張もあったと思いますが

堂々と発表してくれました。

 

食に関する集会

学校給食週間の取り組みとして、栄養教諭の河野千佳先生をお迎えし食に関する集会を実施しました。

・食に関するクイズ

・私が考える給食メニューコンテスト結果発表

・映像「給食ができるまで」

と もりだくさんの内容で、給食のことがよくわかりました。

 

出前授業

本校の笠牟田先生が、細田小学校で出前授業を実施しました。

跳び箱を飛ぶのに必要な基礎運動を実施した後、跳び箱にチャレンジしていました。

初めての時間でうまくいかない児童もいましたが笠牟田先生に指導してもらいながら、

何度もトライし飛ぶことができた時にはにっこりと笑っていました。

避難訓練(火災対応)

1月16日(月)

日南市消防署と興南防災の方々に講師を依頼し、

避難訓練(火災対応)を実施しました。

訓練を行うことを知らせずに火災報知器を鳴らし

訓練を始めたのでドキッとした生徒も多かったようです。

全員が緊張感をもちながら、冷静に避難することができました。

また消火訓練では、普段なかなか使うことのない消化器を実際に使うことができました。

火事に遭わないですめばそれが一番いいのですが、

いざというときの訓練はやはり必要だと感じました。

   

わかすぎ塾、ジュニアハイスクール・ワールド・カフェinにちなん 報告会

12月26日(月)に南郷ハートフルセンターで行われた

わかすぎ塾 ワールドカフェinにちなんに学校を代表して参加した

生徒会役員のみなさんが、報告会を実施してくれました。

環境保全アドバイザーの難波裕扶子さんの講演についてや

日南市の中学生憲章についての話し合いなど

わかりやすく説明してくれました。