日誌

2018年11月の記事一覧

県英テスト

 
 11月7日(水)、1年生で県英テストを実施しました。1学期は入学したばかりなので、1年生は例年この時期の実施となっています。2、3年生は1学期に実施済みです。

 今回のテストは、入学してからこれまでに学習した内容の定着度を量るものです。当然、定期テストと違って範囲も広く、生徒は解答に苦労していたようです。中には、他人の紹介を解答しなくてはならない問題もあり、難易度の高い表現力を問う問題も出題されていたようです。英語担当職員も、「難しかったですね。」と言っていました。

 結果が心配されますが、結果を受けて生徒は学校や家庭での学習に、職員は授業改善に努めていくことが大切です。

漢字検定

 
 11月2日(日)、漢字検定試験を放課後実施しました。この日は、1年生から3年生まで合計33名の生徒が検定試験に挑戦しました。

 準2級に2名、3級に27名、4級に1名、5級に3名の生徒が受験しました。5級は小学校6年生修了程度で対象漢字数が1006字、4級は中学校在学程度で対象漢字数は1322字、3級は中学校卒業程度で対象漢字数は1607字、準2級が高校在学程度1940字、合格基準はいずれも200点満点の70%程度です。

 会場は緊張した空気が漂っており、生徒は最後まで問題に取り組んでいました。多くの生徒が合格しているといいですね。今月は、16日に数学検定も実施されます。こちらに挑戦する生徒にも頑張って欲しいと思います。

修学旅行の準備

 
 以前から修学旅行の準備は始めていましたが、11月2日(金)、2年生が修学旅行2日目にある京都市内班別自主研修の準備に取り組みました。

 この日は、班ごとにコース決定をし、市バスの時刻を調べ、その日の行動計画を立てていました。様々な資料を活用し、班で話し合っていましたが、とても楽しそうでした。旅先では、予測が付かないことも起こり、計画どおりにいかないこともあります。そこで大事なのは、班で協力すること、柔軟に対応することです。

 教科書等でしか学べなかった世界遺産を直に見て、様々なことを学んできて欲しいものです。修学旅行は12月2日(日)~4日(日)の2泊3日、行き先は関西方面です。

高校説明会・入試説明会

 
 11月2日(金)、3年生を対象に高校説明会、高校入試説明会を開催しました。この日は、都城地区内を中心に11の高校の先生方に来校していただきました。またお仕事でお忙しい中、多くの保護者が来校し、子どもと一緒に説明を聞きました。

 1学期実施した説明会とは趣向を変え、自分で11校の中から3校を選択し、説明を聞きました。だからこそ、より真剣に説明を聞き、主体的に先生方に質問をしていました。保護者からもおおくの質問が出たようです。当然のことかもしれませんが、それだけ関心が高いということでしょう。人数の多少に関わらず、高校の先生方にも熱心に説明していただき、ありがとうございました。

 入試説明会では、受検の手続きや推薦入試、一般入試といった入試制度の説明がありました。いよいよ、受検が近づいてきたなと実感できる日となりました。毎日の学習が大事なのは当然ですが、提出書類やその提出期限等に不備が無いように注意していきましょう。

駅伝ロードレース大会の準備

 
 10月31日(水)、夜7時から本校PTA役員の三役・研修部の合同会を開き、12月14日(金)に開催される校内駅伝ロードレース大会の準備を始めました。

 PTA活動の一環として、生徒の力走をねぎらうための豚汁と3年生の進路目標達成を願うための餅つき(紅白餅)を計画しています。大会当日までの、これらの準備について、日程、材料、役割分担など協議したところです。

 豚汁作り、臼と杵を使っての餅つき、コースの安全を見守っていただくスタッフが必要です。保護者の皆様、年末の大変ご多用の折とは存じますが、多くの方々のご協力、ご支援、並びに子どもたちへのご声援をお願いいたします。