トップページ

学校からのお知らせ

熊野神社の木の伐採

本校のとなりの熊野神社の木を伐採していただきました。校内まで明るくなった気がします。手配をしてくださいました、熊野神社の方々、また、学校のスケジュールに合わせて休日に合わせて伐採をしていただいて業者の方に本当に感謝いたします。ありがとうございました。

清掃集会の実施

10月13日(木)に清掃集会を行いました。全校生活保体委員長から2学期の清掃の取組について話がありました。特に、無言清掃と時間いっぱい取り組むことをがんばるようにとのことでした。その後、清掃担当より、ゴミを拾ったり、清掃したりすることは運を拾うことにつながるとの話がありました。ゴミ拾いや清掃での気づきで運を引き寄せられるそんな東方中生へと成長してほしいです

 

 

2学期スタート

10月12日(水)2学期始業式を行いました。学年と生徒会代表が抱負を述べてくれました。学習面や生活面でそれぞれが高い目標を設定していました。主体性、実行する力を身に付けたいという前向きな発言が多く見られました。2学期でのさらなる成長が楽しみです。

秋祭りに向けての輪太鼓練習がスタート!

10月3日(月)から11月27日(日)に開催予定の「こばやし秋まつり」での輪太鼓の披露に向けての練習を開始しました。当日の会場の大きさ、予定時間を考慮しながら練習に取り組みました。本番ではたくさんのギャラリーがいる中、緊張に負けず演舞できることを期待しています。この難しい場面をクリアできれば大きな成長をする人がたくさん出てきそうです。

西諸県地区駅伝大会に向けた練習スタート

10月3日から18日に開催される地区駅伝大会の朝練習がスタートしました。本年度は久しぶりに女子も出場予定となっております。本校は陸上部がないため、朝の時間をつかって練習をしています。走ることが得意な生徒の有志一同での参加となります。大変環境は厳しい一面もありますが、参加することで得られるものも多いと思います。保護者の皆様、地域の皆様の「がんばれ!」というお声かけが生徒の励みになるかと思います。よろしくお願いします。

 

西諸県地区中学校秋季体育大会の2日目の結果について

西諸県地区中体連2日目の結果となります。女子バレーボール部は上江中との合同チームでの出場で、3位に入ることができました。チームとしての今後の成長が楽しみです。バドミントン個人は順調に勝ち進み、準決勝で敗れましたたが、3位決定戦で勝利し、県大会出場を決めました。接戦で試合も連続していて疲労もある中、粘って勝利を手にすることができました。県大会での活躍を期待します。

結果詳細

女子バレーボール

決勝トーナメント1回戦 東方・上江2ー0 真幸

決勝トーナメント2回戦(準決勝)東方・上江0ー2小林

 

 

西諸県地区中学校秋季体育大会の結果について

10月1日(土)に西諸県地区中学校秋季体育大会が開催されました。1日目の男女バレー部の結果の速報となります。

男子 東方0-2高原  東方0-2小林

   2敗で残念ながら予選敗退

女子 東方・上江2-0永久津  

   東方・上江0ー2小林

   1勝1敗で決勝トーナメント進出

男女ともに声がでていていました。女子バレーは2日目の健闘に期待します。

生徒集会ついて

9月27日に生徒集会を実施しました。各専門委員会の委員長から先月の反省や今月の目標が伝えられました。本年度から、生徒会の企画で、先生方が交代で講話をしています。今月はT先生がご担当でV字飛行について講話をしてくださいました。東方中生が協力しあい、V字のように学力や体力を向上させてくれるといいなと思います。ひとりではなくチームとして向上できる東方中でありたいものです。

西諸県地区中学校秋季体育大会選手推戴式の実施

9月22日に西諸県地区中学校選手推戴式を行いました。各部のキャプテンが堂々と大会の豊富を述べたあと、生徒代表、校長先生から激励のことばをおくりました。「克己心」を大切に自分に打ち勝ち、懸命にプレーする東方中生の健闘を期待しています。

第3回読み聞かせの実施

9月14日(水)朝自習の時間に第3回の読み聞かせを行いました。本年度は絵本などの読み聞かせだけではなく、地域の方に来校していいただき、職業について、働くことについて、経験等について講話をしていただくことにしています。今回は東方地区在住で、小林市の副市長を務められた前田 喜輝様から以前の東方中の様子、仕事を通して学んだこと、中学生に大切にしてほしいこと等のお話をしていただきました。「笑顔でいれば心も優しくなれる。」「第一印象は6秒で決まるので笑顔を大切にしたい。」などの感想が生徒から聞かれました。多くの地域の方々にら来校していただき、子どもたちの学びの機会を与えていただければと思います。お忙しいところ前田様ありがとうございました。

 

東方大運動会無事に終了

大変よい天気のなか、第19回東方合同大運動会が開催されました。小中学校の両団の団長の気合の入った選手宣誓のもと、競技をスタートしました。どの学年の競技も白熱しており大変盛り上がりました。最後の競技、団対抗リレーは最後の最後までもつれる展開で勝敗を決する結果となりました。ご協力いただきました保護者の皆様、熱い声援をおくっていただいた参観者の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

運動会の実施について

本日は予定どおり、東方合同大運動会を実施いたします。保護者の皆様におかれましては、事前に配付しております、「合同運動会実施にあたって」に記載しておりますQRコードもしくはURLを活用いただき、参観される方のお名前、体温についてご回答ください。(受付にて送信画面を係の方にご提示ください。)また、参観される際の注意事項、駐車場等の留意事項をご確認いただき、来場いただきますようお願いいたします。会場で児童生徒に温かい声援をお願いいたします。

不審者対応訓練の実施

8月30日(火)に東方中、小林こすもす支援学校中学部の職員が合同で、不審者対応の訓練を行いました。NPO法人 宮崎県防犯設備士協会から講師をお招きし実施しました。大阪府の池田小学校での事案をもとに、教職員としての対応の基本を学んだあとに、実際に不審者と対応する演習を行いました。どのようにしたら、生徒の安全を確保できるのかを具体的に理解でき、もしものときに生かせると思いました。

合同運動会練習スタート

8月26日(金)から合同運動会練習がスタートしました。残念ながら、本年度も規模を縮小しての開催となります。初日は中学生が主導での応援練習等を行いました。暑い中でしたが3年生の両団長を中心によく頑張ったと思います。短期間で集中してしっかりと練習して、盛り上がっていきましょう。運動会の成功を楽しみにしています。

1学期後半スタート

長い夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。生徒のみなさんが大きなケガや事故もなく1学期後半を迎えられたことがなによりもすばらしいことです。校長先生から、「令和」の語源についてお話がありました。一人一人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を咲かせられるようにという意味がこめられているとのことです。東方中生がどんな花をさかせてくれるか楽しみです。また、生徒指導主事から、自分に与えられた役割や課題を最後まで責任をもってやりきることを1学期後半は意識をしてほしいという話がありました。成長の一歩として、まずやってみる、チャレンジしてみる段階から、最後までやり遂げることができる人へ成長したいものです。

 

 

 

 

 

お花を贈りました!!

本校では、生徒が種から花を育て、正門や玄関前を花でいっぱいにする活動に毎年取り組んでいます。この活動の一環として、体験活動でお世話になった地域の福祉施設・保育園等に花を贈る活動を行っています。7月27日に東方保育園、陽光の里、ふれあいの里に生徒の代表から花を贈りました。今後ともよろしくお願いします。

1学期前半終了!

7月21日で1学期前半が終了しました。1学期は行事やテスト等が怒涛のように過ぎていったのではないでしょうか?各学年がひとつひとつの行事に一生懸命に取り組んでいたと思います。1学期後半から2学期前半も合同大運動会、文化祭等と続いていきます。全校・学年で協力してがんばってきましょう。

夏休み前ということで節目の全校集会を行いました。校長先生から進路の話・アニメや漫画の名セリフを使っての生徒のみなさんへの学習等の取組について話をしていただきました。生活面、学習面・健康面についても担当の先生から話をしていただきました。充実した夏休みを過ごし、1学期後半がスタートする8月25日にはちょっと成長した東方中生に会えることを楽しみにしています。

7月20日生徒集会の実施

1学期前半最後の生徒集会を行いました。反省や来月の目標の確認がありました。生徒会役員も回を重ねるごとに堂々と発表でき成長を感じました。今年は、先生方の講話の時間を設けました。今回は井立田先生が宮崎の偉人、石井十次さんのお話をしてくださいました。宮崎人でありながら、知らないことばかりで、大変勉強になりました。

「為せよ、屈するなかれ。時重なればその事必ず成らん」ということばが東方中生の胸に響いたことだと思います。これからもたくさんの困難があるかと思いますが、粘り強く頑張れば道は開けます!

薬物乱用防止教室を実施しました。

学校薬剤師の高山先生(つつみ薬局)をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。薬はどのような場合に使いどのような効果があるのかという基本的なことから、薬物を乱用することで私たちの体に起こる変化について大変わかりやすく教えてくださいました。また、時には寸劇を交え、自分たちが薬物の使用について誘われたらどように断るか等について生徒に考えせる場面を作ってくださいました。「ダメ!絶対!!」を合い言葉に薬物に依存せず、健康的な生活をおくってほしいと思いました。

読み聞かせ~睡眠の大切さ 7月13日(水)

今回の読み聞かせは、養護教諭の湯川先生にお願いしました。湯川先生は、夏休みも近いということもあり、規則正しい生活という観点から、睡眠の大切さを伝える紙芝居(アンパンマン原作者やなせたかしさん作)を読んでくださり、その後プレゼンや資料を使って、レム睡眠やノンレム睡眠について話をしていただきました。スマホ依存による夜更かしがいかに健康に悪影響を及ぼすかもわかったことと思います。ありがとうございました。