学校の様子

2018年10月の記事一覧

第1学期終業式

 今日は第1学期終業の日です。終業式では、学年代表の発表、校長先生の話、校歌斉唱などの内容で行われました。
 学年代表の発表では、1年生の田中沙英さん、2年生の赤嶺ひかりさん、3年生の谷口愛珠さんが壇上に立ち、あいさつをはじめとした積極的な行動、学習への取り組み、生活のあり方、受験生としての心構えなど、1学期の反省と2学期に努力すべきことを発表しました。
 続いて、校長先生の話では、人間の「感性」について東洋大学が実施している「現代学生百人一首」で選ばれた短歌を紹介しながら、将来ロボットやAIが人間に代わって様々なことをしていくという予測がある中で、これからの時代は人間だけが持つ感性を豊かにしていくことが大切であることなどを生徒たちに語りかけました。
 いろんな出来事や行事が多く、あっという間に1学期が終わりました。2学期が始まるとすぐに文化発表会がやっていきます。新学期も「三松魂」でがんばってほしいです。