2021年4月の記事一覧
交通安全教室
この「交通安全教室」は、新学期がスタートして、登下校をはじめ、地域での交通安全面の規範意識を高めるために、小林警察署・交通安全協会の方々に来ていただき講話・実演をしていただきました。
特に、今年度、「宮崎県自転車条例」において、自転車保険加入が義務化になったこと、その背景や自転車マナーについて詳しく話をしていただきました。
三松中学校の生徒が、交通事故の被害者、加害者にならないように、みんなで自転車のルール・マナーを守りましょう。
第77回入学式
8日(木)73名の新一年生が本校に入学してきました。
真新しい制服に身を包み、先輩に誘導されて教室へと進んで行く姿、とても初々しいものがあるのと同時に、1年前に新入生だった2年生がとても頼もしく感じました。
今年度の入学式は、コロナ感染症予防対策で全校生徒を体育館に集めず、2・3年生は各教室で、各教室と体育館をオンライン(Zoom)で繋いで行われました。
歓迎の言葉で、生徒会長の津奈木美咲さんが、1年生と一緒に力を入れていきたいことを2つ挙げていました。「気持ちのよいあいさつ」と「集団行動の徹底」です。活気のある学校、よりよい学習環境を全校生徒でつくっていきたいという思いを在校生を代表して伝えていました。
新入生代表の古川瑠晟さんが「誓いの言葉」を述べました。
1年生の皆さん、三松中学校の生徒としての自覚を持ち、これからの学校生活を有意義なものにしていってください。
令和3年度のスタート
4月7日(水)新任式と始業式が行われました。
7名の先生方を迎え、新任式そして始業式でした。
肝付正籍校長先生~川南町教育委員会より、毛上昌也先生~宮崎市立久峰中学校から、
長野みゆき先生~小林市立東方中学校から、濵砂愛子先生~新規採用者、
佐土原京子先生~いなり認定こども園から、小田和彦先生~小林市立須木中学校から、
本部伸征先生~小林市立小林中学校から 【歓迎のことば 安藤カンナさん】
【始業式での生徒代表発表】 ~学級担任等の紹介の様子~
2年代表~田平健志郎さん、
3年代表~松岡桜介さん、
生徒会代表~大浦翔矢さん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 2 | 28 2 | 29 2 | 30 3 | 31 1 | 1   |
2 1 | 3 2 | 4 3 | 5 4 | 6 3 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 3 | 15   |
16   | 17 1 | 18 2 | 19 2 | 20 3 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 1   |
〒886-0003
宮崎県小林市堤2331番地3
TEL:(0984)23-3614
E-mail:4407jc@miyazaki-c.ed.jp