学校から

学校の様子

7/19 学習集会

朝学習を中心に取り組んでいる学びの基礎基本の取り組みについて、2周めを終えての振り返りを行いました。

生徒それぞれに取り組んでみてわかった気づきがあり、夏休み明け以降の取り組みにつながるものにできました。

 

お互いに朝学習計画表の記録を見ながら意見交換をしています。

 

細かな振り返りがされています。

 

0

7/19 灯篭づくり

8月10日の花火大会に向けて灯篭づくりをしました。

それぞれが工夫を凝らした絵柄で作成をしています。

花火大会当日は、須木中入り口の信号機から中学校の校門にかけて飾りつけしてあります。

ぜひ生徒たちの力作をご覧ください。

 

1校時の途中ですが、1年生は貼り付けを始めた生徒もいます。

2時間目までには1年生は全員が完成させました!

3年生も絵が完成し始めています。

2年生はまだ色塗り中です。

0

7/18 ボランティア講習

6時間目に、8月2日の暮らしの困りごと助け隊(地域の方に対する中学生が行うボランティア活動)に向けての講習が行われました。

小林市社会福祉協議会から2名の方に来ていただき、お話を聴きました。

最初に、能登半島地震のボランティア対応職員として珠洲市に派遣された中本様から、現地の状況と災害対応について説明がありました。

クイズ形式で災害時の対応を学びました。

珠洲市での実際のボランティアの様子です。

災害時のキーワードは「TKB」・・・?

答えは、トイレ、キッチン、ベッドです。

災害関連死を防ぐための最重要ポイントになります。

このほかにも、具体的な災害時の対応についてお話をしていただき、大変勉強になりました!

 

次に、須木支所長の有木様に8月2日のボランティアの説明をしていただきました。

8月2日は、しっかりと地域のお役に立ちたいと思います!

 

0

7/18 読み聞かせ

今日の朝学習の時間は読み聞かせでした。

読んでいただいた本は、ポーランドの昔話「クラクフのりゅう」です。

城の地下に住む恐ろしい竜を退治するために、賢い靴職人のドゥラテフカが知恵を絞って立ち向かうお話でした。

0

7/17 AED・救急救命講習

今日の5時間目は、西諸広域行政事務組合消防本部 中央消防署 須木分遣所から署員の皆様3名に来ていただき、救急救命講習を行っていただきました。

胸部圧迫の方法やAEDの使い方について、全員が実習を行いました。

いざというときにしっかり役立てることができればと思います。

署員の皆様、本日はありがとうございました。

説明をしっかりと聞いています。

状態を確認しています。

胸部圧迫中です。

思ったよりも力が必要で驚きました。

圧迫練習用の道具もあります。

AED装着について実習しています。

代表がお礼の言葉を述べました。

0

7/16 薬物乱用防止教室

本日6時間目に、薬物乱用防止教室を行いました。

学校薬剤師の先生を講師にお迎えし、薬物乱用の危険性、オーバードーズなどについて学びました。

薬を水やお茶でのむとどうなるか等について、簡単な実験もしていただきました。

 

薬を利用するときの3つのルールやオーバードーズの危険性について学びました。

代表がお礼の言葉を伝えました。

講師の先生、今日はありがとうございました。

大変勉強になりました。

0

7/16 今日の授業

1年生:普段やっていることについて,英語で紹介する内容でした。

2年生:音楽で合唱曲を歌っています。

3年:夏休みの課題の配付がありました。

0

7/12 福祉体験(3年)

3年生は福祉学習を行い、車椅子の乗車体験や高齢者体験、ボッチャに取り組みました。

実際に車椅子に乗ってみます。

体育館入口のスロープを使ってのぼります。

体におもりをつけ、見えにくくするめがねをかけて作業をしています。

ボッチャで勝負をしています。

今日の学習のまとめを聞いています。

最後に代表がお礼を伝えて授業が終了しました。

 

 

0

7/12 職場体験2日目(2年)

2年生の職場体験も2日目になりました。

それぞれ現場にも慣れ、一生懸命に最後まで頑張りました。

全員が無事に体験を終了することができました。

今回受け入れてくださいました事業所の皆様ありがとうございました。

 

子牛にミルクをあげています。

 

展示場の清掃も重要です。

本のPOPを作成しています。

貯木場でお話を聴いています。

洗い物も大切な仕事です。(※写真は昨日のものです)

車の下部のクリーニング中です。(※写真は昨日のものです)

 

0

7/12 1年生給食の様子

1年生は、配膳した教室で給食を食べています。

みんなで今日の給食のキムタクご飯と餃子とスープをおいしくいただきました。

キムタクご飯がどのようなものか気になる方は、「本日の給食」に給食の写真を掲載していますのでご覧ください。

余った牛乳の希望者は手を上げてじゃんけんです。

0

7/11 手話体験(3年)

本日の3年生の体験活動は、学校での手話体験です。

授業では、西諸聴覚障碍者協会会長の徳永吉朗様が手話を教えてくださいました。

生徒達にとって貴重な体験となり、大変勉強になった2時間でした。

ありがとうございました!

実際に手話をまねてみます

習った手話で自己紹介をやってみました。

0

7/11 職場体験学習1日目(2年)

2年生は職場体験学習の1日目でした。

6名がそれぞれ別々の職場にお世話になりました。

普段やったことのない、慣れない仕事で大変だったと思いますが、2日目もしっかり頑張ってください。

事業所の皆様、ありがとうございました。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

市立図書館で本の扱い方を習っています。

木材加工を体験中です。

レストランで盛り付けを習っています。

子牛の体高を計っています。

水族館の魚のえさの準備です。

車のオイル交換を手伝っています。

 

0

7/11 浜ノ瀬ダム見学(1年)

本日1年生は浜ノ瀬ダムの見学に行きました。

見学のねらいは以下の2点です。

・「すべてのいのち輝く」ための世界共通の目標であるSDGsと私たちの生活とのつながりを考える。

・須木地区や小林市の農業における浜ノ瀬ダムの役割について知る

 

現地では、西諸県土地改良区 技術専門員の宇都文昭様から、いろいろな話を聴くことができました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

0

7・10 花いっぱい運動

今日の清掃時間は天気も回復し、予定通り花いっぱい運動を行うことができました。

主に職員室前と保健室前の花壇の除草を行いました。

今回の取組で、ほぼすべての除草が完了し、大変きれいになっています。

皆さんお疲れ様でした。

0

7/10 今日の授業(3年美術)

3年生の美術は、「健幸のまちづくりポスター」作成に向け、伝えたいことを整理して、見る人に分かりやすいポスターをつくろうという授業でした。

作成までの流れです。

ワークシートを利用して自分の考えをまとめていきます。

ネットで画像検索をしながら、イメージを膨らませます。

 

0

7/10 今日の授業(2年理科)

1時間目の2年生の理科です。

唾液のはたらきを確認する実験を行います。

実験の説明を受けています。

実験器具や薬品類

ガスバーナーに火をつけます。

ベネディクト溶液を入れ過熱し、反応を見ます。

反応が出たので、液中に糖が存在することが確認できました。

皆で協力しながら、安全に気を付けて実験を進めています。

 

0

7/9 今日の授業

1年生の今日の5校時の授業は英語でした。

久しぶりに来校したALTの先生と楽しく学んでいます。

 

6校時の2年生は技術でした。

ブレッドボードに抵抗などの部品をはんだ付けする練習です。

教頭先生が説明をしています。

はんだは触ってみると柔らかくてビックリです。 

教頭先生が見本を見せます。

実際に生徒もやってみます。火傷に注意!

集中して頑張っています。

3年生の6校時は体育でバドミントンでした。

 暑い中、全校生徒が今日も一生懸命授業に取り組みました!

0

7/8 今日の授業

今日の2校時の授業の様子です。

1年生 社会 縄文時代について

2年生:理科 栄養分の吸収について

B組 国語 対句や省略を用いた文章表現について

3年 道徳  「卒業文集最後の二行」

テーマ:いじめを許さない心

 

0

7/5 今日の授業(1年体育)

1年生の5時間目は体育です。

体育館でバドミントンを練習していました。

 

最初は準備運動です。

二人一組で、シャトルの打ち合いが何回続くか競います。

体育館は暑いので水分補給が欠かせません。

0