学校から

学校の様子

7/19 1学期前半終了集会

本日4時間目は、1学期前半終了に伴う全校集会を実施しました。

校長の話では、この4か月間の行事への取組、授業への取組、朝ボラや給食当番等の活動への取組が素晴らしかったとの評価がありました。

次に、夏休み期間中に命を大切に過ごし、夏休み明けに元気に登校するようにとの話がありました。

続いて、戦時中に桜花のパイロットだった方の思いが語られた動画を視聴し、家族を守るために散っていった特攻隊の方々の思いにふれました。

そして、この夏休み中に、79年前の戦争について、自ら本やテレビ番組をとおして学習する機会を設け、自分事として命の大切さについて考えてほしいという話がありました。

続いて「歯と口の健康週間」事業啓発標語コンクールに入選した小園君に賞状が授与されました。

学習面について教務主任からの話です。

生活面について、生徒指導主事からの話です。ここでも命を大切にすることについての話がありました。

0

7/19 学習集会

朝学習を中心に取り組んでいる学びの基礎基本の取り組みについて、2周めを終えての振り返りを行いました。

生徒それぞれに取り組んでみてわかった気づきがあり、夏休み明け以降の取り組みにつながるものにできました。

 

お互いに朝学習計画表の記録を見ながら意見交換をしています。

 

細かな振り返りがされています。

 

0

7/19 灯篭づくり

8月10日の花火大会に向けて灯篭づくりをしました。

それぞれが工夫を凝らした絵柄で作成をしています。

花火大会当日は、須木中入り口の信号機から中学校の校門にかけて飾りつけしてあります。

ぜひ生徒たちの力作をご覧ください。

 

1校時の途中ですが、1年生は貼り付けを始めた生徒もいます。

2時間目までには1年生は全員が完成させました!

3年生も絵が完成し始めています。

2年生はまだ色塗り中です。

0

7/18 ボランティア講習

6時間目に、8月2日の暮らしの困りごと助け隊(地域の方に対する中学生が行うボランティア活動)に向けての講習が行われました。

小林市社会福祉協議会から2名の方に来ていただき、お話を聴きました。

最初に、能登半島地震のボランティア対応職員として珠洲市に派遣された中本様から、現地の状況と災害対応について説明がありました。

クイズ形式で災害時の対応を学びました。

珠洲市での実際のボランティアの様子です。

災害時のキーワードは「TKB」・・・?

答えは、トイレ、キッチン、ベッドです。

災害関連死を防ぐための最重要ポイントになります。

このほかにも、具体的な災害時の対応についてお話をしていただき、大変勉強になりました!

 

次に、須木支所長の有木様に8月2日のボランティアの説明をしていただきました。

8月2日は、しっかりと地域のお役に立ちたいと思います!

 

0