えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
2018年7月の記事一覧
小体連水泳大会が終わりました!
当日は雨や熱中症が心配される中、開会式と閉会式を短縮しての水泳大会となりました。
本校からも、5・6年生が代表で参加しました。
他校より人数が少ない上江小ですが、競技も応援も頑張りました。
競技では、6年生の男子リレーが3位、6年生の外屋勇飛さんが6年生25m平泳ぎで2位、5年生の新出水蓮人さんが5年生25m平で3位に入賞しました。
応援する手拍子もずっと選手たちに届いていました。
暑い中、保護者の皆様の応援もありました。ありがとうございました。
3、4年生もチャレンジ水泳教室に多数参加して泳力がつきました。
来年が楽しみです。
カレーの日in上江小中!!~7/26(木)
はじめてのことなので、学校の方もどうなることか多少心配していましたが、ボランティアの方々も慣れていらっしゃるようで、あっという間に大量のカレーができあがりました。
今回は、中3の生徒もボランティアの皆さんと一緒にカレー作りに参加させてもらい、楽しそうに調理していました。また、小学生は、カレーを食べる前に、ボランティアの方々が用意して下さった、いろんなゲームをさせてもらい、夏祭りのように楽しいひとときを過ごせたようでした。
残念ながら、おいしそうに食べている写真がないのですが、本当においしかったです!おかわりを何回もしている子どもたちもいました。ゲームを楽しんでいる写真と中3年生がカレー作りをしている写真をご覧下さい。
~更新のお知らせ~
薬物乱用防止教室(中)~7/13(金)
福祉体験学習(中③)~7/12(木)
参観、ありがとうございました。(小学校)
多数の参観をいただきました。ありがとうございました。
また、同日に行われたPTA救急講習会、給食試食会(1年生)にも多数の参加をいただきました。救急講習では、真剣に取り組まれている保護者の方の熱気があふれていました。
昨日は、他県ですが熱中症で亡くなった子どものニュースもありました。
夏休みが近づいて参りましたが、熱中症や様々な事故に気をつけて過ごしてほしいです。
引き続き、保護者の皆様や地域の皆様の見守りをよろしくお願いします。
職場体験学習 7/11(水)~7/12(木)
本年度は、お忙しい中、Aコープ飯野店様(1名)、えびの消防署様(4名)、
道の駅えびの様(2名)、京町共立病院様(4名)、上江保育園様(3名)、さくら苑様(1名)、農業~黒江弘樹様(1名)に受け入れていただいて実施することができました。
それぞれの事業所で2日間お世話になりました。やはり慣れないせいか、ヘトヘトになっていたということでした。社会に出て働くことの大変さ、楽しさなど多くの事を感じた2日間だったのではないでしょうか。
今回の貴重な経験を生かして、これからの日常生活、そして、自分の進路選択に役立ててください。
受け入れてくださった事業者の皆様、本当にありがとうございました。
【農業~黒江弘樹様】
【上江保育園様】
【道の駅えびの様】
【京町郷里病院様】
【えびの消防署様】
【Aコープえびの店様】
【さくら苑様】
福祉体験学習(中3)~7/5(木)
まず、装具のようなものをつけての高齢者擬似体験をさせていただき、高齢者の視野の狭さや少しの段差を歩く大変さが実感としてわかったようでした。その後、車いす体験をさせていただいて、実際に乗ったときの感じや車いすで介助する上での注意事項や心がけなければいけないことなどをわかりやすく教えていただきました。
生徒も大変意欲的に活動し、体験を通してさまざまなことを感じたようでした。今度の福祉体験学習(さくら苑訪問)に生かしてほしいと思います。津曲様本当にありがとうございました。
手話教室を行いました
社会福祉協議会の栗下さん、手話サークルの栗坂さんにお越しいただき、手話を教えていただきました。
市役所の福祉課からもサポートをいただき、去年まで本校の保護者だった井手平さんにも来ていただきました。
耳が不自由な方が様々な面で困られていることや、手話に加えて表情や声に出して伝えることなど、貴重なことを手話を通して教えていただきました。
授業が終わった後も、子どもたち同士で楽しそうに手話をしている姿が印象的でした。
栗下さん、栗坂さん、それから市役所福祉課の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
PTAバレー大会~6/30(土)
本年度は職員チームが予想外の健闘を見せ、優勝争いを演じましたが、優勝は見事、白鳥地区が栄冠に輝きました。
おかげさまで、けが人も出ることなく、大変盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。その後の反省会も各地区で盛り上がったと聞いております。本当にお疲れ様でした。
【 お知らせ 】
2026(令和8)年3月分までの行事を入力しました…2月5日(水)段階で学校行事にupしています。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。2025(令和7)年3・4月行事を2月10日(月)段階で修正しました。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 3 | 31 1 | 1 2 |
2 1 | 3 1 | 4 3 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8 2 |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 4 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 4 | 21 1 | 22 1 |
23 1 | 24 1 | 25 2 | 26   | 27 3 | 28 1 | 1   |
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。