えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2021年7月の記事一覧
「合同」全校朝会
7月21日(水)は、1学期前半終了の日でした。
小・中一貫校なので、先に中学部が全校朝会をした後、小・中「合同」全校朝会があり、
その後で小学部の全校朝会がありました。
中学部の部活動での表彰や、小学部の少年団の表彰がありました。
校長先生から、命を大切にして、お手伝いをしながら、楽しい夏休みにしてほしい…とお話がありました。
4連休から、今年の夏休みが始まります。
勉強やスポーツ、遊びなど、いろんなことにチャレンジしたいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/1910/big)
小・中一貫校なので、先に中学部が全校朝会をした後、小・中「合同」全校朝会があり、
その後で小学部の全校朝会がありました。
中学部の部活動での表彰や、小学部の少年団の表彰がありました。
校長先生から、命を大切にして、お手伝いをしながら、楽しい夏休みにしてほしい…とお話がありました。
4連休から、今年の夏休みが始まります。
勉強やスポーツ、遊びなど、いろんなことにチャレンジしたいです。
薬物乱用防止教室(6年・中学部)
7月20日(火)3校時に、小学部6年と中学部で、薬物乱用防止教室がありました。
小学部6年は多目的室で、中学部は体育館でおこないました。
友だちからすすめられたり、「一回ぐらい」という甘い考えから、
自分がボロボロになってしまう…というお話でした。
「だめ、ゼッタイ!」という合い言葉がありますが、
もしものときには、断ったり、友だちを止めたりできるようになりたいです。
都城警察署・スクールサポーターの方々、ご指導ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/1908/big)
小学部6年は多目的室で、中学部は体育館でおこないました。
友だちからすすめられたり、「一回ぐらい」という甘い考えから、
自分がボロボロになってしまう…というお話でした。
「だめ、ゼッタイ!」という合い言葉がありますが、
もしものときには、断ったり、友だちを止めたりできるようになりたいです。
都城警察署・スクールサポーターの方々、ご指導ありがとうございました。
命を大切にする取組②「戦争語り部」
7月6日(火)2校時に、「戦争語り部」の方から、お話をうかがいました。
小学部5年~中学部3年までの、75名が参加しました。
えびの市にお住まいの中原さんが、「学徒動員」の頃のお話をされました。
中学3年生(14歳)で、都城に戦闘機を作りに行っていたそうです。
アメリカ軍の爆撃を受け、重傷を負われましたが、今もお元気です。
シャキッとされたお姿に、みんなびっくりしていました。
目の前で、同級生が10名亡くなったのを見て、
「頑張って、亡くなった友だちの分まで長生きするんだ!」
という、熱い思いを感じました。
戦争は遠い昔に終わりましたが、尊い犠牲の上に今のわたしたちがある…
ということを、決して忘れてはいけないと思いました。
中原さん、柊山さん、宮崎県遺族会のみなさん、貴重なお話を
ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4429/wysiwyg/image/download/1/1901/big)
小学部5年~中学部3年までの、75名が参加しました。
えびの市にお住まいの中原さんが、「学徒動員」の頃のお話をされました。
中学3年生(14歳)で、都城に戦闘機を作りに行っていたそうです。
アメリカ軍の爆撃を受け、重傷を負われましたが、今もお元気です。
シャキッとされたお姿に、みんなびっくりしていました。
目の前で、同級生が10名亡くなったのを見て、
「頑張って、亡くなった友だちの分まで長生きするんだ!」
という、熱い思いを感じました。
戦争は遠い昔に終わりましたが、尊い犠牲の上に今のわたしたちがある…
ということを、決して忘れてはいけないと思いました。
中原さん、柊山さん、宮崎県遺族会のみなさん、貴重なお話を
ありがとうございました。
お知らせ
【 お知らせ 】
2026(令和8)年3月分までの行事を入力しました…2月5日(水)段階で学校行事にupしています。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。2025(令和7)年3・4月行事を2月10日(月)段階で修正しました。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 3 | 31 1 | 1 2 |
2 1 | 3 1 | 4 3 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8 2 |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 4 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 4 | 21 1 | 22 1 |
23 1 | 24 1 | 25 2 | 26   | 27 3 | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
0
9
9
4
9
4
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。