2022年11月の記事一覧

今日の献立

ごはん 牛乳 小松菜のみそ汁 めひかりのから揚げ 添えキャベツ

 今日は「めひかり」についてのお話しです。

 今日の給食では延岡市でとれたおいしいめひかりを使っています。めひかりとは、その名の通り、海の深い場所に住み、目が光って見えることから、この名前で呼ばれています。骨まで食べることができるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。歯や骨を丈夫にするためにとても大切な栄養素です。よく噛んで食べましょう。

今日の献立

親子丼 牛乳 りっちゃんサラダ

※11月28日(月)の給食の写真はありません。

 ご了承ください。

 

 今日は小学2年生のリクエスト献立の『りっちゃんサラダ』についてのお話です。

 りっちゃんサラダは「サラダで元気」という物語に出てきます。主人公のりっちゃんが病気のお母さんのために作ったサラダです。いろいろな動物たちが登場してきて、りっちゃんに「○○を入れるといいよ」とアドバイスをして作り上げたサラダです。どんな食材が入っているか確認しながら、味わって食べてください。

今日の献立

コッペパン 牛乳 小学2年生が育てたさつまいも入りシチュー

ごまじゃこサラダ

 今日はさつまいもについてのお話です。

 今日のさつまいもは小学2年生が学校の畑で育てたさつまいもをおすそ分けしてもらい、シチューの具材として入れました。

 さつまいもはでんぷんが主成分で、食物繊維、ビタミン類も多く含まれています。同じくでんぷんが主成分のお米と比べるとエネルギーが低く、おやつにもピッタリです。ふかしたり、焼いたりするだけでおいしいお芋のおやつは、手軽で栄養的にもおすすめです。

 小学2年生が育てたさつまいもをよく味わいながら食べましょう。

 

【調理室での様子】

 

 

今日の献立

ごはん 牛乳 神楽汁 厚揚げの甘辛炒め みかん

 今日はみかんについてのお話です。

 みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、コラーゲンの生成に役立ち、老化を予防する働きや、肌を健康に保つ働きがあります。風邪をひくと、体のなかのビタミンCは不足してしまいがちです。みかんの薄皮や白い筋には、ビタミンCの吸収を助ける成分や食物繊維も含まれているので、食べたほうがお得です。みかんを食べて元気な体をつくりましょう!

今日の献立

ごはん 牛乳 大根のみそ汁 鶏肉のから揚げ 添えキャベツ

【小2リクエスト献立:鶏肉のから揚げ】

 今日は小学2年生がリクエストした鶏肉のから揚げです。

 今日は鶏肉にも含まれる、成長期のみなさんい欠かせない体をつくる栄養素のたんぱく質についてのお話です。たんぱく質が多く入っている食べ物は赤の食品で、ぐんぐん成長するパワーがあります。このたんぱく質を多く含む食品は、魚介類、肉類、大豆、卵などです。この栄養素は、みなさんの筋肉、内臓、血液、髪の毛、爪、骨、皮ふなどをつくる重要なものです。食事からしっかりとたんぱく質をとりましょう。

今日の献立

野沢菜ごはん 牛乳 野菜ラーメン

 今日は体についてのお話です。

 私たちの体は、毎日食べている食べ物から作られています。髪の毛や爪は毎日少しずつ伸びていますし、血や骨、筋肉や皮ふも作っては壊され、作っては壊されを繰り返して生まれ変わっています。

 元気な体をつくるには、何時に何を食べるかがとても大事です。

 給食のように、できるだけ決まった時間に、栄養のバランスがとれた食事をとり、健康な体を食事からつくっていきましょう。

 

【朝ごはんひとくちメモ】

~ おいしい朝ごはんを食べるために 『睡眠の役割』 ~

 眠りには、心身を休めるほかにも大切な役割があります。睡眠時に分泌される成長ホルモンは、骨や筋肉をつくったり免疫力を高めたりする働きがあります。ほかにも、記憶の整理や、学んだ知識を定着させるそうです。体や心のためによい睡眠をとりましょう。

今日の献立

チーズパン 牛乳 ラビオリスープ 鶏肉と大豆のトマト煮

 今日は、「大豆」についてのお話です。
 大豆は、「畑の肉」といわれますが、なぜ畑の肉とよばれるか知っていますか?大豆は畑で作られたものですが、肉や魚と同じように私たちの体を作る「たんぱく質」という栄養がたくさん入っています。肉や魚に負けないくらい「たんぱく質」がたくさんふくまれていることから大豆は、「畑の肉」とよばれています。

今日の献立

ごはん チキンライスの具 牛乳 白花豆のポタージュ

 今日は白花豆のシチューに入っている白花豆のお話です。

 白花豆はいんげん豆の仲間で和菓子の白あんは白花豆から作られています。甘みがあり、豆が苦手な人でも食べやすいと思います。

 今日はすりつぶしてポタージュにしています。豆には食物繊維やたんぱく質が多く含まれているので、みなさんに食べてもらいたい食品のひとつです。

今日の献立

コッペパン 牛乳 炒めビーフン フルーツヨーグルト

 今日はヨーグルトについてのお話です。

 ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を入れて発酵させた食べ物です。乳酸菌は生きたまま腸に届くことによって、人の体に良い働きをする微生物、『プロバイオティクス』として注目されています。ヨーグルトを食べると、お腹の中の悪いばい菌をやっつけてくれて、お腹の調子を良くしてくれます。また、ストレスが和らいだりする効果もあります。

 今日の給食では缶詰のフルーツとナタデココをヨーグルトで和えました。

今日の献立

ごはん 牛乳 白菜のみそ汁 

県産ブリのかば焼きアーモンドがらめ 添えキャベツ

【地産地消 ひむかの日献立】

 今日は地産地消献立として宮崎県産の養殖ブリを使った『県産ブリのかば焼きアーモンドがらめ』です。

 みなさんは、宮崎県産の養殖ブリの水揚げ量が全国で何位か知っていますか?実は第4位と全国有数の産地です。水揚げ量は年間9400トンとたくさんのブリを養殖しています。県内では、延岡市と串間市で養殖が盛んです。海の上に浮かべた生け簀で養殖しています。6月ごろに10センチくらいの稚魚を生け簀に入れ、1年6か月ほど育てて80センチ、重さ5キロくらいの大きさに成長したら出荷します。

 お寿司やお刺身、照り焼き、しゃぶしゃぶなどどのような料理で食べてもおいしいお魚です。

 このブリも新型コロナウイルスの影響で、食べる機会が減ってしまった宮崎県産の魚を給食でみなざんにおいしく食べてもらおうという取組で、無償でいただいたものです。味わっていただきましょう。