日誌

日々の活動

お知らせ 延岡市小中学校音楽祭へ参加


11月13日(木)は延岡市小中学校音楽祭が延岡市文化ホールで開催されました。27校の小中学校が合奏や合唱、郷土芸能、朗詠等を発表しました。本校の全生徒も、最初に生徒会の活動スローガンを紹介し、「ありのままで」と「道」を大きな声で歌い上げました。ハーモニーが大変すばらしく、北浦中らしい迫力を感じるものでした。

視聴覚 北方町干支のまちフェスティバルへ参加


11月9日(日)に北方町干支のまちフェスティバルがあり、3北(北方、北川、北浦)の生徒の交流の一環として、本校の野球部がソーランを披露してきました。生徒は大漁旗で作成したはっぴを着て元気一杯踊りました。北方の方々から大喝采をいただき、生徒も達成感を感じることができました。このような機会を与えていただき、実行委員の方々へ感謝しています。

笑う 学校保健委員会開催!


11月4日(火)は学校保健委員会があり、北浦歯科の林正太郎医師よりご講話をいただきました。歯や口の健康課題を把握し、生涯にわたって食べる機能の保持ができるよう、具体的にお話をしていただきました。子どもたちにとって、歯の検診や実際の治療でお世話になっている身近な方から指導していただき、歯について真剣に考えることができました。

視聴覚 文化祭がありました


10月19日(日)は文化祭でした。この日まで各学年とも、準備を一生懸命行ってきました。立派なステージ発表ができました。英語弁論・暗唱や個人発表(歌やダンス等)も練習の成果が出ていました。合唱コンクールは、きれいな歌声が響きました。メリハリのある良い文化祭となりました。多くの保護者、来賓、地域の方々から心温かい拍手をいただき、生徒もやりがいがあったようです。