日誌

日々の活動

今日から新学期がスタートです

 

今日は始業の日でした。新任式で6人の新しい先生方をお迎えしたあと、始業式を行いました。

始業式では、代表生徒2名が、学習面や部活動で1年間頑張りたいことを堂々と発表することができました。

また、校長先生から「今年頑張ってほしいこと」の話がありました。

その後、2・3年生の新しい学級担任のもと、各学級で新たな決意もって、令和5年度のスタートをきりました。 

今年も北浦中学校をよろしくお願いします 

(2年生の学活の様子)

(3年生の学活の様子)

各学年、生徒が「気持ちを新たに頑張ろう」という思いが伝わってくる1日でした。

 

婦人会の皆さまが草取りをしてくださいました

 

新学期のスタートです。

新学期のスタートに向けて、婦人会の6名の方々が学校に来校し、学校の周辺や花壇などの草取りをしてくださいました。

雑草が多く生えていた学校の花壇もきれいになり、気持ちよく新学期を迎えることができます。

婦人会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

笑顔あふれた「弁当の日」

20日(月)に1・2年生が「弁当の日」に取り組みました。

久しぶりのお弁当に、たくさんの笑顔が見られ、和やかな時間になりました。

事前に家庭科の授業で、1人1人お弁当の計画を立てていたこともあり、栄養満点で彩りの良いお弁当がたくさんありました。

【栄養教諭の先生にお弁当作りのポイントを教えていただいた1年生】

 

【手作りのお弁当、努力の結晶!】

朝早く起きて全部自分で作ってきた生徒もおり、とってもおいしそうなお弁当が出来上がっていました。

手作りのお弁当は気持ちが温かくなりますね。

保護者の皆様も、お忙しい中ご協力ありがとうございました。

今後も料理に親しむ機会を作って、食への関心を高めていけるといいです。

 

第76回 延岡市立北浦中学校 卒業証書授与式

 

3月16日(木)第76回 卒業証書授与式 を行いました。

16名の卒業生が、3年間様々なことを学んだり、経験したりした北浦中学校を卒業しました。

 

卒業生は、学校行事や地域の行事に一生懸命に取り組み、元気を与えてくれる存在でした。

これからそれぞれが歩む道で卒業生が活躍することを職員一同期待しています。

卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

生徒会送別行事で盛り上がりました!

 3年生の卒業式まで1週間をきりました。

 本日はこの時期恒例となっている生徒会主催の送別行事「3年生を送る会」を体育館で行いました。

 “卒業を控えた先輩方にお礼の意味を込めたスポーツ交流”をメインに、男女に分かれバスケットボール(男子)とバレーボール(女子)で盛り上がりました。