日誌

日々の活動

地区中学校総合体育大会特集(軟式野球編)

 他の屋外競技と同じように雨の影響を受けながら、6月上旬に県大会の切符をかけて軟式野球の大会が西階球場、

妙田球場で行われました。結果は、6月4日(土) 1回戦「北川中学校に勝利」(北浦中12-北川中1)、雨天のため1

日順延ののち、6月6日(月) 2回戦「延岡中学校に惜敗」(北浦中1ー延岡中4)でした。

 秋の地区大会では人数がそろうかわからないということもあり、今大会にかける思いは人一倍でした。それだけに

県大会出場の夢を叶えることができなかったのは大変残念でしたが、選手・監督・保護者・地域が一体となって大会

に臨む姿は大変感動的でした。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

地区中学校総合体育大会特集(ソフトテニス編)

 

6月12日(日)・13日(月)・15日(水)の3日間、ソフトテニス競技の大会が行われました。

雨の影響で当初の日程どおりにいかず、コンディションづくりが難しい中、臨むことになりました。

12日(日)は女子の団体戦が行われました。

結果は (1回戦 対恒富中 2-1) (2回戦 対西階中 0-3)  2回戦敗退となりました。 

13日(月)の個人戦1回戦は男女ともに見事突破しました。

15日(水)は県大会出場をかけての勝負です。

男子は2回戦で残念ながら敗退しましたが、最後まで懸命に、諦めず戦う姿に感動しました。

女子は2ペアともベスト8決定戦で敗退。その後、ベスト12決定戦で勝利し、2ペアとも県大会出場が決定しま

した。県大会は7月16日(土)~17日(日)に行われます。応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

職業講話を行いました

 

火曜日に1年生を対象に「職業講話」を行いました。

今回は北浦町で働く3名の方々に来校していただきました。 

3名の皆様のお話はどれも素晴らしく、生徒も一言一句聞き逃さないようにメモをしていました。

また、総合的な学習の時間のテーマ「地域を知る」の下、「なぜ北浦で働くのか」についてもお話をしていただきました。

非常に貴重な時間となりました。

今日から期末テストです!

 6月16~17日の2日間、1学期の期末テストが行われます。1年生にとっては、中学生になって最初の定期

テストです。各学年の初日の様子は…

 「少々緊張気味の1年生」 「余裕をもって取り組んでいる2年生」 「受験生としての雰囲気が漂う3年生」

といった感じでした。ただ、配付された問題用紙に真剣に向き合う姿は、どの学年も一緒です。

 このテストが無事に終了したら、来週はワクワクする行事『九保大体験(1・3年生)』、『ひむか本サバ料理体験

(3年生)』、『修学旅行(2年生)』が待っています。頑張れ、北浦中生!!

私立高校説明会がありました!

 3年生・2年生を対象に、私立高校説明会を行いました。

 梅雨入りし、足下の悪い中、「宮崎日本大学、日章学園、日本文理、聖心ウルスラ、延岡学園、鵬翔」の6校の先

生方から、パンフレットやパワーポイントを使ってそれぞれの学校の特色を分かりやすく説明していただきました。

3年生は勿論、2年生にも早い段階から中学卒業後の進路について意識してもらう貴重な時間となりました。

 7月には、県立高校説明会を予定しています。