日誌

日々の活動

PTA奉仕作業が行われました!

 

 8日(日)に体育大会に向けた奉仕作業が行われました。

 保護者・生徒の皆さんの協力のおかげで、「グランド・弓道場の草刈り」、「花壇の整美」、「(体育大会の)テ

ント設置」を行うことができました。お忙しい中、早朝より参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

これで気持ちよく体育大会を迎えることができます。

 

 

 

体育大会に向けて待ったなし…です!

 ゴールデンウイークが終了しました。休みの余韻に浸る間もなく、着々と体育大会の準備が進んでいます。

 今日の4校時の全校体育は、赤白両団に分かれて「南中(なんちゅう)ソーラン」の練習です。

 北海道の民謡(ソーラン節)をアップテンポにアレンジした曲は、体育大会当日の風にたなびく大漁旗にピッタリで

す。今日は上級生から下級生にしっかりと踊りが受け継がれていきました。当日をお楽しみに!

 

 

全校体育スタート!

 5月に入り、いよいよ今日から体育大会に向けた全体練習(全校体育)がスタートしました。

 さわやかな五月晴れのもと、まずは1時間使って「開閉開式」と「準備運動(EXダンス)」の確認です。

 実行委員長・副委員長、赤白両団の団長を中心に、入学して1ヶ月が経ったばかりの1年生にも丁寧に指導。熱中症対

策の水分補給もバッチリです。

 

 

 

 

 

部活動生集会がありました!

 全校生徒一斉に部活動生集会がありました。今回は、意図的に部活動に入っていない生徒も含めての実施です。

 各部のキャプテンが「まずはあいさつをしっかりして、多くの人に応援してもらえるようなチームになりたい」、「全

国大会を目標に、毎日の練習を頑張りたい」等々の目標を発表してくれました。部活動加入・未加入に限らず全員が、部活動の

意義や目標を持つことの大切さを感じ取ってくれたのではないかと思います。

 

 

 

 

いよいよ体育大会に向けて動き出しました!

5月15日(日)の体育大会に向けて、まずは結団式が行われました。

実行委員長・副委員長を中心に、団の色はゲームにより決定するなど

趣向を凝らした取組で大いに盛り上がりました。

これから全校体育が組み込まれ、集団で動くことも多くなりますが

各団3年生の団長を中心に、頑張ります。