日誌

日々の活動

NEW クラスマッチ(バレーボール)

 今日の5.6時間目に、クラスマッチがありました。全学年で男女チームをつくり、各2試合ずつのトーナメント戦

でした。1.2年生の日頃の練習の成果が発揮できるか?それとも、3年生はプライドを守りきれるか?その1つ1つを

在校生は目に焼き付けてほしいです。

開会の挨拶

(開式のあいさつ)

 

(準備運動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ルール説明)

(応援の風景)

(3年生の勇姿!2年生の勢い!1年生のチームワーク!)

風車を設置しました!

 岡富中学校の生徒会が企画した「風車プロジェクト」に参加し作成した風車の一部を本校敷地に設置しました。

 ポカポカ陽気の中、登下校で全校生徒が毎日通る道筋に立てられています。

 生徒会執行委員・専門委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

PTA新聞 努力賞受賞

延岡市PTA連絡協議会新聞コンクールにおいて北浦中学校のPTA新聞が努力賞を受賞しました。

広報部の皆さん、写真を撮り、会議を重ね、立派な新聞を作成していただきありがとうございました。

そして、おめでとうございます。

春が待ち遠しいです!

 これまで何度も新聞に取り上げられてきた本校の技術員さんにより、今年も種から育てられたビオラやサイネリアが生き生きと順調に育っています。
 3月の卒業式や4月の入学式を見据え、花の見頃のタイミングをしっかりと行事に合わせて育てる本校の技術員さんの腕前は一流です。
 三寒四温の状況を経て、きっと満開の春の花に彩られた学校の行事が行われること間違いなしです。





カッコいい“うちわ”が完成しました!

 今年度、延岡市教育委員会から補助金をいただき取り組んできた「ふるさと教育推進事業」で、1年生が北浦臨海パーク入口の壁画の塗り直し作業を行ってきたのはこれまでにもホームページや学校だよりで紹介させていただきました。今回、当初計画していた壁画完成後の写真を使った“観光PRうちわ”ができあがりました。今後、様々な機会をとおして配付させていただく予定です。