トップページ

学校からのお知らせ

令和6年度 課題研究発表会

本日は課題研究発表会が行われました。

1.2年生は興味津々で先輩方の研究発表を聞いていました。

機械科「エコデンカーの製作、自動車の仕組み」

情報制御システム科「Arduino を用いたパズルゲーム製作」

電気科「カウントダウンボード製作」

建設システム科「土木、建築技術者になるために必要な事」

化学工業科「染め物について」

インテリア科「My Favorite の追求」

講評では「ものづくりはひとづくり そしてまちづくり」目的を設計しチームで役割分担をする。出来たものに対しての課題点、改善点をもう一度見つめ直し新たに改善していくことがものづくりのループ。課題研究を通じて「自分が想像していたものが形となってうれしかった!ものづくりが楽しい!」と感じられた事が素晴らしいとお褒めのお言葉をいただきました。

球技大会

本日はサッカー、バスケットボール、ミニバレーボール、ドッジボールの球技大会が行われました。

人権学習

本日は人権学習が行われました。

他人事とは思わず、人権について学習する事の大切さが分かりました。

2年生修学旅行(12/10~12/13)

2年生が修学旅行に行ってきました。

スキーやディズニーシー、都内自主研修など、非日常の中で様々な学びを得る機会となりました。ホテルのおいしい料理を食べたり、友達とスキーやディズニーで楽しく過ごしたりと、良い思い出をたくさんつくれたのではないでしょうか。

都城工業高等学校・80周年記念式典

本日は本校80周年記念式典が行われました。

1983年度インテリア科卒業の俳優・若松俊秀氏が「ものづくりへの創造力」をテーマに記念講演をしていただきました。

 

都工祭

2日間かけて行われた都工祭が無事終了しました。

1日目は3年生による劇

2日目は2年生によるバザー、1年生による展示を楽しみました。

 

劇はインテリア科が最優秀賞を取りました。

「アナと雪の女王」

舞台の大道具も手が込んでいましたよ。

 

 

 

   

バザー部門はインテリア科

展示部門では建設システム科が最優秀賞でした。

そして閉会式では先生達のバンド演奏がありました。

3年生の皆さんへのメッセージが込められた歌でした。

 

生徒会の皆さん、音響担当の皆さん、運営お疲れ様でした。

性教育講座

本日は1年生と3年生は体育館で性教育についての講話がありました。

 

新・生徒会

先日選挙が行われ新しい生徒会のメンバーが決定し

校長先生より任命証を授与されました

よりよい学校になるような活動を期待しています

 

これから80周年記念行事、都工祭があります

忙しくなりますね

 

校内は金木犀の香りが溢れています

体調を崩さないよう気をつけて過ごしましょう

第62回 体育大会

本日は体育大会が行われました。

テーマ「飛躍」~都工魂 想いを胸に~

【結果】

◎総合優勝は青団(電気科)

◎団活動賞は赤団(インテリア科)

◎都工体操賞は赤団女子(インテリア科)

急遽、グラウンド整備をしてくれた皆さんありがとうございました!

体育大会合同練習

今日から体育大会の合同練習がスタートしました。

途中雨が降り始め、濡れながらの合同練習でした。

薬物乱用防止教室と国スポ・高校総合文化祭壮行式

本日は都城警察署生活安全課から講師の先生がおみえになり「薬物乱用防止教室」が行われました。「薬物に手を染めない」「薬物の危険性、怖さ」について詳しくお話いただきました。

「これから先、薬物を進められたり誘われたら絶対に断ろうと思いました」と生徒代表がお礼の言葉と共に思いを講師の先生に伝えました。

その後、国スポ・高校総合文化祭壮行式がありました。

校長先生から激励の言葉をいただき、生徒会からは「高校総合文化祭に出場する皆さん、今までみがいてきた技術を出し切り頑張って下さい。国民スポーツ大会に参加する皆さん、県を代表し都工生として戦うことを誇りに思います。都工生一同応援しています。」と挨拶をいただきました。

 

インターアクト部への寄付について

9月11日(水)に「都城西ロータリークラブ」からインターアクト部に寄付金をいただきました。インターアクト部では地域社会へのボランティア活動を行っています。
その活動資金として毎年寄付金をいただき、大切に使わせていただいています。本日は本校OBである盛田様、吉原様から授与していただきました。

進路激励会

本日は3年生の進路激励会が行われ、校長先生から激励の言葉をいただきました。

代表生徒が「全員が第一進路希望に合格出来るよう最後まで諦めずに努力を続けます。」と進路決意表明をしてくれました。

2学期スタート!

本日は始業式・表彰伝達式がおこなわれました。

「夏休み期間中、幸いにも大きな事故や地震の被害等がなく本当に良かったです。2学期は体育祭、都工祭、80周年記念などたくさんの行事がありますし、これから3年生は就職進学試験、部活動では文化部の大会やその他の大会が多くあります。是非頑張って下さい。」と校長先生からのお話がありました。