のべしょう日誌

「のべしょう日誌」

ワープロ部技能の部2連覇!

 本日、行われた宮崎県高等学校ワープロ競技会において、本校ワープロ部が技能の部で団体優勝を果たし、見事2連覇を達成しました。個人の部でも、1位に大野さん(3年)、2位に山田さん(3年)、德永さん(3年)の2名、3位に松崎さん(3年)、優良賞に長谷さん(3年)、首藤さん(1年)と延商生が上位を独占しました。
 おめでとう!ワープロ部員のみなさん!九州大会もがっばってください。
☆閉会式が始まりました。              見事団体優勝を果たした3名です。
 
☆再び優勝旗を手にすることができました。       個人の部優勝の大野さんが表彰を受けます。
 
☆2位の山田さん、德永さん、3位の松崎さんが表彰を受けます。
 
☆上位入賞の6名中4名が延商生です。        九州大会に行く3名が会長より激励の言葉をいただきました。
 

実用英語検定試験

 本日、本校で『実用英語検定試験』が実施されました。通称『STEP英検』と言われる難易度の高い英語検定です。2級、もしくは準2級を取得すると進学や就職のときに大変有利になります。昨年、宮崎大学に合格した先輩もこのSTEP英検のの2級を取得していました。ぜひ、頑張って取得してください。

   

ワープロ競技会

 本日、本校で宮崎県ワープロ競技会が行われました。早朝より、県内の商業高校から多くの参加者が集い、機材のセッティングをして、練習に取り掛かっています。ワープロ競技大会は、速度の部と技能の部で競われます。昨年は、技能の部で本校ワープロ部が優勝しました。今年も2連覇はもちろん、速度の部での活躍も期待しています。頑張れ!延商ワープロ部!!

☆情報処理部・簿記部・ワープロ部の生徒が補助員で活躍しています。
 
☆開会式前に、速度の部の生徒がたちが練習しています。
 
☆こちらは技能の部に出場する生徒たちです。目指せ2連覇!
  
 
☆開会式が始まりました。
 
☆補助員の生徒もきちんとした姿勢で待機してくれています。  技能の部の優勝旗返還です。
 

集団行動発表会(31HR)

 最後は、31HRです。自分たちから最後の順番を希望しました。気合いが入っています。
☆2列縦隊から、3列・4列・5列と変わっていきます。
 
☆コマ送りの後、体操隊形へ。
 
☆ウルトラマンのポーズで回れ右!その後、四つの集団に分かれて行進します。
 
☆その後、四角形を描き、それぞれの列が内側へ交差していきます。
 
☆四角形から円へ変形し、その円が2列になり、次は、内側の生徒が逆回りします。
 
☆再び交差をした後、緊急避難。
 
☆最後は、思いっきりポーズを決めて終了です。     ありがとうございました。
 

集団行動発表会(32HR)

 続いて32HRの発表です。
☆「お願いします」のあいさつの後、2列縦隊から3列縦隊へ。
 
☆4列縦隊から行進に移ります。
 
☆行進が後ろ向きに進んでいます。前向きの回れ右もあってすごいです。    次は体操隊形です。
 
☆緊急避難の後、行進で四角形を描いていきます。
 
☆四角から風車へと変形し、駆け足に変わります。
 
☆綺麗な風車ができています。            最後は写真撮影です。
 
☆自分たちの演技をやりきった感のあるいい笑顔です。  ありがとうございました。
  

集団行動発表会(33HR)

 本日、2限目に31HR・32HR・33HRの集団行動発表会が実施されました。私も早速カメラを持参して、審査に加わりました。34HR・35HRは体育館での演技でしたが、今日は好天に恵まれ、グラウンドでの発表です。体育館と違い、声が響かなかったり、目印となるラインがない分難しいかもしれません。果たして、どのクラスが優勝するのか?

☆まずは、33HRの発表です。あいさつの後、2列縦隊から5列縦隊へ。
 
☆体操隊形から行進が始まり、円を描いていきます。
 
☆1列の円が2列になって、途中で内側の生徒が逆回りに行進します。
 
☆4列の行進が二手に分かれて、交差します。
 
☆見事な交差です。
 
☆緊急避難の後、写真撮影へ。
 
☆最後はポーズを決めて、元気よく「ありがとうございました。」の一礼で終了です。
 

1.2年実力テスト

 本日、1.2年生は1限目から4限目まで実力テストが実施されました。3年生になったときの校内選考資料となる大切なテストです。商業高校は資格取得に力を入れますが、進路実現を達成するためには、当然、普通教科の力も問われます。生徒の皆さんは、日々の授業や朝の黙学でしっかりとした基礎学力を身につけて、来る進路実現に備えていきましょう。
☆21HRと22HR
 
☆23HRと24HR
 
☆25HRと11HR
 
☆12HRと13HR
 
☆14HRと15HR
 

頑張れ!体操競技部

 先の県高校総体で、団体優勝9連覇を達成し、インターハイ&九州大会出場を決めた男子体操競技部員と、惜しくも優勝は逃しましたが、九州大会出場を決めた女子体操競技部員を紹介します。
☆まずは、男子部員です。左から曳田くん(3年)、甲斐くん(2年)、小林くん(1年)藤井くん(2年)、鷲谷くん(3年)の5名です。

☆続いて女子部員です。左が井之上さん(3年)、右が工藤さん(2年)です。

☆7名の九州大会・インターハイでの更なる活躍を期待します。

☆最後は全員で「ハイ!チーズ!」 頑張れ体操競技部!!

生徒会役員選挙

 昨日、生徒会役員選挙が行われました。会長候補に阿部くん(21HR)、安藤くん(22HR)の両名、副会長に兼松さん(21HR)、会計に甲斐さん(23HR)、書記に小方さん(25HR)の5名が立候補してくれました。
 それぞれの候補者が抱負を述べた後、応援者が候補者のPRをしてくれました。一人ひとりの抱負を聞いていると、「延商をさらに良くしたい」という熱意を感じることができて、嬉しい気持ちになると同時に、私たち教職員も頑張らなければと決意を新たにさせてくれました。
☆7限目のLHRの時間に実施されました。       候補者がステージ上に並びます。
 
☆生徒会長の甲斐くんが激励の挨拶をしたあと、候補者の演説です。
 
☆21HRの阿部くん                 22HRの安藤くん
 
☆21HRの兼松さん                 23HRの甲斐さん
 
☆25HRの小方さん                全校生徒も真剣に聞いています。
 
☆いずれにしてもこの5名を中心に新制『生徒会』が誕生し、延商をリードしてくれることでしょう。

集団行動発表会(34HR)

 引き続き34HRの発表です。クラス毎に様々な構成になっているので、見ている方も楽しいです。
☆まずは、コマ送りからの3列縦隊。
 
☆5列縦隊から4列縦隊へ
 
☆体操隊形から駆け足。
 
☆行進で四角形を描いた後、中心へ向かって交差していきます。
 
☆一糸乱れぬ交差です。
 
☆四角形から徐々に円に変形していき、その後2列に変化します。
 
☆緊急避難の後、点呼を行って「ありがとうございました。」の礼で終了です。
 

集団行動発表会(35HR)

 本日4限目に、34HRと35HRの集団行動の発表会が実施されました。私も審査員として参加しましたが、どちらのクラスも素晴らしい演技で、審査するのに大変苦労しました。
 当然、どちらのクラスも合格となり、最後は日高先生から「昨日まで大丈夫かなと心配していたが、さすが延商生。やるときはきちんとやってくれます。素晴らしい演技をありがとう」というお褒めの言葉がありました。
☆35HRの集団行動です。まずは「お願いします。」の礼からスタートです。
 
☆2列縦隊から3列・縦隊へ、その後5列縦隊へ。
 
☆体操隊形から行進へ移ります。
 
☆行進から二手に分かれて交差しての行進へ。
 
☆ぶつかることなく交差していきます。      そのまま四角を描いての行進へ変化。
 
☆コマ送りからの緊急避難です。
 
☆最後は、みんなでポーズを決めたのち、「ありがとうございました。」のあいさつで終了しました。
 

集団行動の練習

  今日の3限目、体育館をのぞいてみると,34HRと35HRが集団行動の練習をしていました。明日の4限目が本番の発表ということで、最後の練習に励んでいました。ちなみに、31・32・33HRは、10日(金)の2限目が発表となっています。
 延商の集団行動は、今や伝統となりつつあります。この発表会で優勝したクラスが、9月の体育大会でその演技を披露します。昨年は、延岡市の小学生陸上教室から依頼で、市内の全小学生の前で発表する機会があり、大変素晴らしい評価を得ました。
☆34HRの練習風景です。
 
☆2列縦隊から3列・4列・5列へと変化していきます。
 
☆体操隊形に開け!                こちらは35HRです。
 
☆行進では、手と足が揃うことがポイントです。        曲がるときが難しそうです。
 
☆34HRが四角を描いて行進しています。
 
☆35HRも行進練習に入ります。
 
☆斜めに交差しながら行進しています。なかなかの難易度です。
 

珠算・電卓競技大会

 本日、小林秀峰高校で珠算・電卓競技大会が行われています。本校からは、珠算の部に、2年生の木村さん、徳丸さん、堀川さん、1年生の木下さんの4名が、電卓の部に3年生の柳田さん、1年生の坂本さんの2名の生徒が出場しています。
 珠算競技では、過去62回の大会の歴史において38回の優勝を誇る延商です。平成26年度以来の39回目の優勝を目指して頑張ってください。

☆本番前の練習中です。
 
☆他校のライバルたちも頑張っています。
 
☆開会式前の様子です。緊張感が伝わっていきます。    いよいよ競技開始です。 
 

頑張れ!陸上競技部

 先の高校総体の陸上競技で、見事、入賞して南九州大会へ出場する選手を紹介します。
 まずは、男子部員です。左から、綾くん(砲丸投げ)、岩切くん(8種競技)、山本くん(走り幅跳び)、富山くん(砲丸投げ&ハンマー投げ)の4名です。


次は、女子部員です。左から、池田さん(400mH&4×400mR)、古小路さん(200m&400m&400mH&4×400mR)、緒方さん(100mH&4×400mR)、指原さん(400m&4×400mR)、佐藤さん(走り幅跳び&走り高跳び&7種競技&4×400mR)の5名です。

☆この9名のほか、控えの選手として甲斐さん、高森さん、近藤さんも出場します。

☆1.2年生も来年の出場を目指して、頑張っています。


進路ガイダンス

 高校総体も終わり、多くの3年生が部活動の引退を迎えました。これからの新たな目標は、当然『進路実現』となります。本日7限目に早速、進路ガイダンスが行われました。
 高校総体後の気持ちの切り替えと学年、クラス、個人がそれぞれの進路実現に向けて一丸となって努力する態度を醸成する目的で実施されました。総体が終わった直後で、心身ともに疲れもあるでしょうが、一日でも早く気持ちを切り替えて頑張ってください。

☆いつものように無言集合です。
 
☆まずは、甲斐先生から実力テストの総括と進路の話がありました。
 
☆7限目にもかかわらず、みんな真剣です。次は、平先生から学年としての話がありました。
 

プール清掃

 今日の2限目に31HR・32HR・33HRの生徒たちが、そして4限目に34HR・35HRの生徒たちが、体育の時間を使ってプールの清掃を行ってくれました。写真は4限目の様子で大分奇麗になっていますがすが、2限目の段階では、相当汚れていたそうです。さすがは3年生、何事にも全力で取り組んでくれます。
 6月に入り、いよいよ水泳の授業が始まります。1.2年生はプールを綺麗に清掃してくれた3年生に感謝しながら、水泳の授業を楽しんでください。

         

県高校総体「体操競技」・「ソフトボール」

 昨日、高校総体の体操競技が終了しました。男子団体は、見事9連覇を果たしてくれました。県代表として、九州大会・全国大会での活躍を期待します。
 女子は残念ながら3位という結果に終わりました。しかし、女子は高校から体操競技を始めた生徒がほとんどで、3年生は一人だけという厳しいチーム編成にもかかわらず、よく頑張りました。
☆本校の圖師先生(体操競技専門委員長)より、九州・全国大会出場者に激励のあいさつがありました。
   
 
 本日、雨でトーナメント方式と変更になったソフトボール競技が行われました。本校の部活動の中でも上位進出が期待できるソフトボール部、対戦相手は昨年初戦で敗れた日向高校でした。リベンジをかけて臨みましたが、残念ながら5対2で負けてしましました。しかし、選手たちは最後まであきらめずによく頑張りました。

     

 体操競技とソフトボール競技の専門部長をしている関係で、なかなか他の競技を応援に行けませんが、まだ試合が残っている部活動生は最後まで頑張ってください。

高校総体バレー部

 高校総体2日目、延商バレー部は昨日の初戦を勝利し、本日は都城商業高校において、小林西高校と対戦です。試合前の様子をお知らせします。頑張れ!バレー部!!
☆全員であいさつに来てくれました。
  
☆試合に備えて待機中です。
 
☆3月に卒業した先輩もわざわざ都城まで応援に駆け付けてくれました。
 

高校総体開会式

 本日、県総合運動公園で、第43回宮崎県高等学校総合体育大会の総合開会式が行われました。あいにくの雨のため、木の花ドームでの開会式だったため、延商生得意の行進を披露する機会はありませんでしたが、元気に参加しました。
 なお、今日は雨のためソフトボールやテニスなどの競技は中止となりました。
 また、昨日は体操競技の開会式もありました。本校の圖師先生が専門委員長のため、私も専門部長という立場で、開会のあいさつをさせていただきました。

☆開会式前です。 団長の山本君と本校のプラカードを持ってくれる宮崎日大高校の生徒さんです。
     
☆先生たちも張り切っています。
  
☆大迫教頭の話の後、徳永先生の音頭でみんなで気合を入れました。
 
☆こちらは体操競技の開会式の様子です。私も日大の生徒さんと記念撮影をしました。
   

体操競技部県高校総体開会

 本日、県高校総体の体操競技と新体操競技が一足早く開会しました。午後から宮崎県体育館に各校の選手が集まり、まずは会場設営です。設営が終わると、公式練習が行われ、16時から開会式となります。
 本校の男子団体は、今年は9連覇を目指しての出場となります。女子も初心者からのスタートにもかかわらず、一生懸命頑張っていますので、大会での演技が楽しみです。
 今年から、県体育館に念願のスプリング式の床フロアが整備され、九州大会や全国大会と同じ床フロアで競技できるようになりました。新しい床フロアのもと、選手たちのパフォーマンスがさらに向上することを願っています。

     

総体2日前

 生憎の雨が続き、外で競技のある部活動は、県高校総体2日前になってもなかなか外での活動ができません。狭い渡り廊下やレスリング場を使って、それぞれ工夫を凝らしながら、最後の調整に励んでいます。昨日の壮行会において、校長あいさつで話した五訓:『焦るな、怒るな、威張るな、腐るな、負けるな』のうちの『焦るな』を思い出し、しっかりと基本に返って調整してほしいと思います。頑張れ!延商生!

         

高校総体・各種競技大会の壮行会

 先週の木曜日から昨日まで出張だったため、記事をアップすることができませんでした。今週末は、いよいよ高校総体です。私も県運動総合公園に応援に行きますので、可能な限り記事をアップできればと考えています。
 さて、本日、7限目に県高校総体・商業各種競技大会の壮行会を実施しました。校長・生徒会長甲斐くんの激励のあいさつの後、大迫教頭先生から、陸上競技部主将の山本くんに団旗の授与が行われました。その後、ハンドボール部主将の山本さんが選手を代表して、素晴らしい選手宣誓をしてくれました。それを受けて、各部のキャプテンから大会へ向けての決意の言葉があり、次は、恒例の野球部激励のエールが行われました。最後は、全員で校歌斉唱でした。大変大きな声が出ており、選手たちの気合い・意気込みが伝わりました。

               

ラストスパート

 中間テストも終わり、運動部の生徒たちは県高校総体へ向けてのラストスパートに入りました。残り10日間の日々をしっかりと調整して、来る県高校総体では最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います。
☆テニス部です。コートが一面しかないため、男女混じっての練習です。
 
☆ハンドボール部です。目指せ!インターハイ出場!
 
☆サッカー部です。やっと単独チームでの出場ができます。
 
☆空手道部です。1年生部員も入り、さらに活気が出てきました。
 
☆卓球部です。専門の加行先生が顧問に加わり、さらに練習が充実してきました。
 
☆バドミントン部です。1年生がたくさん入部し、さらに部員が増えました。
 
☆インターハイ確実の体操部です。全国・九州大会での上位進出を期待します。
 
☆バスケット部です。こちらも男女合同で練習しています。
   
☆男子ソフトテニス部です。高木先生の指導のもと、充実した練習が行われています。
 
☆女子ソフトテニス部です。こちらも男子に負けず頑張っています。
 
☆弓道部です。真剣な表情が頼もしいです。
 
☆ソフト部です。今日は早めに終わるようで、片付けに入っています。キャプテンの北林さん。いつもいい笑顔です。
  
☆野球部は21日からNHK杯の県北予選があります。
 

中間テスト3日目

 本日は、中間テスト最終日です。初めて高校の定期テストに臨む1年生の様子を見て回りました。1限目は自習でしたが、2限目の「簿記」と3限目の「地理」のテストに備えてみんな黙々と勉強に励んでいました。
 「簿記」は、延商に入って初めて学ぶ専門教科です。多くの商業教科の中でもメインの科目ですので、きっとよい点数を取ってくれることでしょう。健闘を祈ります。頑張れ1年生!!

☆11HR

☆12HR

☆13HR

☆14HR

☆15HR

部活動生集会

 本日、今年度初めての部活動生集会が行われました。本校では、部活動全体をまとめる大キャプテン制度があり、まずは、大キャプテンの野球部主将、森本くんのあいさつから始まりました。「部活動生が中心となって、現在取り組んでいる、無言集合や校門一礼などをさらにより良いものにしていきましょう」と訴えてくれました。









 次に、大キャプテン、副キャプテンの紹介があった後、生徒指導部長の話として工藤先生が『上下関係』について話されました。「親しい仲にも礼儀ありで、言葉遣いやあいさつ、先輩を敬う姿勢などがもう少しあってもいいのではないか?そのためにも3年生は下級生をしっかりと指導してほしい。」という内容でした。
 次に、部顧問代表でソフトテニス部顧問の三宅先生が『環境整備の大切さ』について話されました。「技術の向上だけでなく、自分たちの練習場所や部室の環境を良くすることも大事である」という内容でした。









 最後は、副キャプテンの北林さんと永田さんの指導のもと、校歌斉唱でした。校歌を3番まで唄ったあと、私の「男子の声が寂しかった」という感想を聞いて、男子だけ再度1番を唄い、その後、また全員で3番まで唄うという徹底ぶりでした。おかげで最後は素晴らしい校歌を聴くことができました。



ソフトボール部遠征試合

 高校総体2週間前の14日(土)・15日(日)、延商ソフトボール部は都城市の母智丘運動公園に遠征です。神村学園や熊本商業、大分南などの強豪も参加しており、充実した練習試合ができています。この日は、熊本ナンバーワンの熊本商業を4対1でリードする展開です。ここに来て、チームの仕上がりも上向いてきており、高校総体が期待できます。頑張れ!延商ソフトボール部!!

         

蛇谷川の滝

☆延商の正門前の道路を北へ歩いていくと、竜泉寺というお寺があります。その先に、蛇谷川の滝があります。以前は、クラスのホームルーム時間によく生徒たちと一緒に訪れていました。昔はなかった東九州道の上を通過します。
 
☆竜泉寺を過ぎると、細い山道に入ります。道沿いには、渓流が流れています。
 
☆たくさんの仏様が鎮座しています。まるでパワースポットのようです。この鳥居の先に滝があります。
 
☆杉の大木にしめ縄が飾られています。龍が昇っているようにみえるのが男滝です。(さらに奥に行くと女滝があります。)
 
☆いたるところに小さな仏様がいます。渓流の流れが涼しそうです。
 
☆金色の仏様もありました。前日の大雨のためか、以前はなかった滝がありました。
 
☆今の生徒たちに聞くと、ほとんどその存在が知られていません。先生方の中にも知らない方が多くいます。地元を知る意味でも、一度訪れてみることをお勧めします。ただし、夕方一人で行くとちょっと不気味かもしれません。

文字力テスト

 本日、今年度2回目の『文字力テスト』が実施されました。1年生は、今回が初めてのテストになります。パソコンの普及で文字を書く機会がめっきり減ってしまって、私自身もたまに手書きすると漢字が思い浮かばないときがあり、改めて漢字の勉強の必要性を感じる次第です。生徒の皆さんは、今のうちに母国語である漢字をしっかりと身につけてほしいと思います。
 5月は何かと出張が多いため、、なかなか『のべしょ日誌』の更新ができませんが、可能な限り延商生の様子をお伝えしたいと思います。

☆31HR

☆32HR

☆33HR

☆34HR

☆35HR

桜延パン完成

 去る4月26日(火)、ついに本校流通経済部と南九州ファミリーマート様との共同開発商品である『桜延パン』が販売されました。この日を迎えるまで、何度も何度も会議や試作を重ねての商品ですので、部員たちの感慨もひとしおだと思います。この日は、授業が終わると早速近くのファミリーマート桜ヶ丘店へ出向き、部員自ら販売し、見事完売しました。
 本来は、南九州全域での販売を予定していましたが、熊本地震の影響でしばらくは延岡市内のみの限定販売となります。

       

GW明けの1年生の授業

 7連休だったゴールデンウィークも明けて、今日から授業が再開しました。入学して1ヶ月が過ぎようとしている1年生も、多くの行事が終わり、やっと一段落です。3限目の授業の様子を紹介します。

☆15HRは川谷先生の『簿記』です。14HRは『簿記』の自習ですが、みんな真面目に取り組んでいます。
  
☆自分たちだけで静かに自習に取り組んでいます。13HRは鳥越先生の『ビジネス基礎』です。
 
☆12HRも山中先生の『簿記』です。 11HRは広江先生と三宅先生の2組に分かれて『英語』の授業です。
   

歓迎遠足パート2

 いよいよクラス対抗レクレーションが始まりました。昼休みの練習や朝練習の成果を発揮してみんな頑張っています。午後からは決勝トーナメントが行われます。優勝候補1番手は33HR、2番手が32HRです。予選のタイムが飛び抜けて速かったです。

☆まずは、恒例の吉田先生をロープで巻いて、その後、先生方がお手本を見せますが、悲しいかな手本になりません。
                                             

歓迎遠足パート1

 本日は、歓迎遠足です。昨日の雨のため校内遠足となりましたが、生徒会のアイディアあふれるオリエンテーションで大変盛り上がっています。この後、恒例のクラス対抗レクレーションが始まりますが、相当な盛り上がりが期待できそうです。体育館での競技になりますが、くれぐれもケガだけは気をつけてほしいものです。

☆まずは、各学年2名ずつの計6人の班のメンバーを探します。
 
☆見つけたら受付をしてスタートです。
 
☆1・2・3年生の6人揃って出発です。
 
☆各ポイントに向かいます。
 
☆校内のいたるところにクイズが掲示されています。
 
☆じゃんけんゲームのポイントです。
 
☆キャラクター当てゲームのポイントです。 三宅先生の背中にもゲームが・・・
 
                      ☆ロシアンルーレットのポイントです。
 
☆2分の1の確率です。        ☆見事、タバスコ入りが当たってしまいました。
 
☆商業高校ならではの電卓競技のポイントです。
 
☆手探りゲームのポイントです。
 
☆ゼスチャーゲームのポイントです。
 
☆なかなか上手です。              ☆聖徳太子ゲームのポイントです。
 
☆5人が一斉に発した言葉を一人が聞き取って答えるゲームです。
 
☆けっこう答えられています。 ☆先生捜しゲームでサインを求められる校長です。芸能人気分を味わえます。
 

歓迎遠足に向けての特訓

 明日、新入生歓迎遠足が予定されています。遠足では、1年生の歓迎行事の後、クラス対抗のレクレーションが実施され、これが大変(異常に)盛り上がります。10人11脚からスタートし、長縄跳びを経て、最後にまた10人11脚でゴールを目指す競技です。
 毎年、遠足前になると優勝を目指して、どのクラスも昼休みに練習に励みます。今日の昼休みも、体育館や剣道場、レスリング場を使って、一生懸命練習をしていました。
☆剣道場で練習する31HRの生徒たちです。
  
☆クラスが一致団結しています。
 
☆脱いだスリッパもきちんと並んでいます。
 
☆元気いっぱいです。
   
☆本番前にケガをしないように!
   
☆1年生は、足を結ぶひもがないのか、ガムテープで留めています。
 

雨の日の校門一礼

 あいにくの雨天が続き、雨合羽で通学する生徒が多い延商生にとっては、大変な日々が続いています。そんななかでも、きちんと校門一礼をする生徒たちを見ていると感動を覚えます。
 朝は「今日も一日頑張るぞ」の決意を込めて一礼し、放課後は「今日も一日ありがとうございました」の感謝を込めて一礼する。簡単な取り組みですが、なかなかできることではありません。この取り組みが続く限り、延商生は成長し続けていくのだと感じます。

                 

自転車交通安全モデル指定校

 本日、6限目終了後、『自転車安全モデル校』の指定書交付式が行われました。延岡警察署の交通課の方より、交通安全委委員長の田口くんが『自転車交通マナーモデル校』の指定書を、生徒会長の甲斐くんが『盗難防止モデル校』の指定書を受け取りました。
 これをきっかけに延商生の自転車マナーが向上することを期待しています。併せて、日本一の『思いやり駐輪場』の実現に向けても頑張りたいと思います。

☆全校生徒立ち会いのもと、指定を受けます。

全校生徒もしっかりと指定の重みを受け止めます。

☆この指定をきっかけに延商生の交通事故が無くなることを期待したいです。

☆自転車交通マナーモデル校の指定書を田口くんが受け取ります。

☆生徒会長が、指定を受けて誓いの言葉を述べました。

☆最後に、延岡警察署の方より講話をいただきました。

さくら体操クラブ

  PTA総会も無事に終わり、午後から体育館をのぞいてみると、さくら体操クラブの子どもたちが本校体操競技部と一緒に練習をしていました。この子どもたちが将来の延商体操部員へと育ってくれると嬉しい限りです。体操競技は、練習前に練習器具の設置が必要となりますが、これがとても大変な作業です。部員とともに、さくら体操クラブの子どもたちも一緒に手伝ってくれています。

まずは、体育館の4分の1のスペースで練習です。
 
☆隣りで練習していたバドミントン部の練習が終わったので、新たな器具を設置します。  
☆まもなく完成です。これでやっと各種目の練習が可能となります。頑張ってください。
  

PTA総会準備

 本日は、明日のPTA総会の準備のため、出校日となっています。6限目に、21HR、22HR、23HRの生徒たちが会場設営を行ってくれました。延商生の素晴らしいところは、行事での盛り上がりはもちろんのこと、その行事の準備や片付けも積極的に行ってくれるところです。そのため、予定していた時間より大分早く終わることがよくあります。一人ひとりの自覚ある行動が良き伝統へと育っていきます。
 本校は駐車スペースが狭いため、毎年、PTA総会での駐車場に苦慮しています。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。明日、雨が降らないことをこころから祈っています。

☆700席近い椅子を並べます。

☆男子も女子もよく頑張っています。 
 
 
☆体育の先生方も一生懸命です。いつもありがとうございます。

☆23HRの生徒がこれからきちんと並べ直します。

☆こちらは明日の総会で保護者に配付する資料の準備です。
 
☆クラス毎に枚数を確認して準備します。

バドミントン部

 春休み中に、本校の部活動の様子を紹介しましたが、バドミントン部だけがタイミングが合わずに紹介できませんでしたので、改めて紹介します。現在、男子部員8名、女子部員19名で活動しています。1年生が入部すると、さらに大所帯になってしまい、練習スペースの確保が難しくなりそうですが、何とか工夫を凝らして頑張ってください。

       

実力テスト

 本日、1限目から4限目を利用して、3年生の実力テストが実施されました。このテスト結果は、校内選考にも反映されるため、皆、時間一杯懸命に取り組んでいました。
 いよいよ進路実現に向けてスタートを切った3年生の皆さん、自分の進路と将来をしっかりと見据えて、これからの1日1日を大切に過ごしてください。頑張れ!3年生!









臨時全校朝礼

 本日、臨時の全校朝礼を実施しました。14日より続いている熊本を震源地とする地震に対しての避難方法の確認を行いました。16日の本震以降も、延岡は余震が続いており、依然として安心できない状態が続いています。
 現地で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されている方々に対しまして、心からお見舞いを申し上げます。

☆臨時の集会でもしっかりと無言集合ができています。
 
☆一同礼!

☆先生が前に立たれたら正座で礼をします。

☆工藤先生より、地震に対する避難方法の説明です。

☆みんな真剣に聞いています。

☆避難時に大事なこととして『おかしもすき』の話がありました。『お』:押さない、『か』:駆けない、『し』:喋らない、『も』:戻らない、『す』:素早く、『き』:聞く(情報などを)の6つです。このことをしっかりと心に刻んで、万が一の場合に備えてください。

生徒会オリエンテーション

 本日、5.66限目に生徒会オリエンテーションが実施されました。生徒会役員による学科説明や学校行事、委員会活動の説明の後、部活動紹介が行われました。午前中は、スポーツテストで体力を消耗した後にも関わらず、きちんとした姿勢で話を聞いている様子を見て、これからの1年生の成長がとても楽しみになりました
 部活動紹介では、各部の部員が日頃の活動の様子を紹介したり、実際に活動してくれたりしながら、部員勧誘に励んでいました。
 高校生活を充実させるうえで部活動は大きな柱になります。1年生は、自分を鍛えて成長させてくれる部活動を選んで3年間を過ごしてほしいです。
☆運営してくれている生徒会役員です。
            
                

1年生スポーツテスト

 本日1年生は、2限目から4限目を利用してスポ-ツテストを実施していました。50m走、ハンドボール投げ、長座体前屈、握力、上体起こし、反復横跳びの6種目を計測しました。
 午後からは生徒会主催のオリエンテーションも計画されており、入学式から休む間もないスケジュールですが、体調に気をつけながら頑張ってください。

             

新入生オリエンテーション

  4月18日(月)、3日間の宿泊研修を終えた1年生が元気に登校してきました。校門での一礼やあいさつなど、とてもしっかりとできており、宿泊研修の充実ぶりがうかがえました。入学式から忙しい日々が続き、大変でしょうが一日でも早く延商に慣れるためにも頑張ってください。
 今日は、新入生オリエンテーションが実施されました。教務部、生徒指導部、進路指導部、教育相談部、図書広報部、保険環境部、商業科の各主任よりいろいろな説明を受けました。

☆大変素晴らしい集合状態です。
 
☆圖師先生より、体育館での集合の方法について説明です。その後、教務部の増田先生の話です。
 
☆工藤先生より生徒指導関係の話の後、進路指導部の甲斐先生の説明です。  
☆教育相談部の三浦先生の説明と図書広報部の渡邊先生の説明です。
 
宮本先生の保健環境部についての説明です。最後は、鳥越先生より商業科についての話がありました。
 

ようこそ延商へ(その5)

 入学式も終わり、今日から1年生が登校してきました。通学時、遊歩道を掃除している私に対して、元気な声で挨拶をしてくれました。初々しい表情とピカピカの自転車で、すぐに1年生と分かります。明日から早速2泊3日の新入生宿泊研修が待ち受けており、大変でしょうが、たくさんの仲間を作ってきてほしいと思います。
 今日は、3名の新任の先生方を紹介します。


☆平野先生です。教科は英語で、延岡高校から赴任されてきました。趣味・特技は『剣道』、『バイク』、『庭いじり』だそうです。以前、私と一緒に延商で勤務されていました。
 「10年ぶりのに延商へ戻ってきました。まずは、この1年、生徒たちのために一生懸命頑張ります。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆吉田先生です。教科は地歴公民で、趣味は『読書』だそうです。以前は、海上自衛隊に勤務されていたこともあるそうです。
 「今まで中学校しか勤務したことがありませんので、少し戸惑っている部分がありますが、早く延商に慣れるように、これから頑張っていきますので、よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆近藤先生です。教科は国語で、都城西高から赴任されてきました。特技は『卓球』で、趣味は『買い物をすること』だそうです。
 「4月に延岡に来たばかりで、分からないことばかりですが、早く延岡の地に、そして延岡商業高校に慣れるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!

桜舞うなか

 本日は、入学式の代休日です。学校周辺は、強風のため桜の花びらが舞っています。今年は、珍しく入学式までもってくれた桜でしたが、その入学式が終わった今日、役目を終えたように風に舞っています。蛇谷川も桜の花びらで彩られています。
 今日も朝から、いろんな部活動生が頑張っています。もうすぐ、新入部員も入部してくるので、さらに活気が出ることでしょう。

                                       

ようこそ延商へ(その4)

 本日もご紹介する二人は、新規採用の先生方です。今年は、国語1名、商業2名の計3名の新規採用の先生方が赴任されました。延商で教師として大きく成長できるよう願っています。


☆佐藤先生です。教科は商業で、今年、新規採用で赴任されました。趣味・特技は『バスケットボール』だそうです。
 「宮崎県も延岡市も初めての地です。授業を通じただけの関係ではなく、部活動や廊下のすれ違い等、たくさんのところで皆さんと関わっていきたいと思います。これからよろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆横田先生です。教科は商業で、実習助手の新規採用として赴任されました。趣味は『アイショッピング』で、特技は『何時間でも寝られること』だそうです。
 「一日でも早く延商の校風に慣れて、一人でも多くの生徒の名前と顔を覚えながら、延商生活を楽しみたいと思います。よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!

ようこそ延商へ(その3)

 本日から、新年度が始まりました。久しぶりに生徒たちが登校してきて、ようやくいつもの延商らしい活気が出てきました。今年度も一年間、「栄光は君に!挑戦せよ延商生!」のスローガンのもと、「明るく(A)! 楽しく(T)! 前向きに(M)! 」を合い言葉に、みんなで頑張りましょう。
 本日も延商に新しく来られた先生方を紹介いたします。

☆山中先生です。教科は商業で、高千穂高校から赴任されました。趣味は『読書』だそうです。 
 「1年生の担任をさせていただきます。1年生と共に早く延商のルールを憶え、延商の一員となれるように頑張っていきたいと思います。私のモットーは『継続は力なり』です。小さなことでも『続ける』ことの大切を教えていきたいと思います。また、自分の決めたことを続けると\いうことを意識して生活していきたいと思います。よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆徳田先生です。教科は数学で、非常勤講師として1年ぶりに赴任されました。趣味は、「特にはないけど強いてあげれば『旅行』かな」ということでした。
 「延商は出戻りです。また、よろしく!!」とのことです。ようこそ延商へ!!

ようこそ延商へ(その2)


☆川谷先生です。延岡青朋高校から赴任されました。教科は『商業』。趣味は『スポーツ観戦』と『旅行』で、特技ではありませんが『陸上競技の審判免許B級』を保有されているそうです。
 「定時制高校から異動してきたので、学校の仕組みが全く違っており驚いています。少しずつ延商に慣れていき、早くチーム延商の一員となれるよう頑張ります。分からないことばかりですので、いろいろと教えてもらえると嬉しいです。これからよろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆加行先生です。教科は数学で、富島高校から赴任されました。趣味は『映画鑑賞』で、特技は『卓球』だそうです。
 「前任校は、本校と同様の商業科を持つ日向市の富島高校から転勤して参りました。学習面や部活動で生徒たちと一緒に頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!

ようこそ延商へ

 本日が、春季休業の最後の日となりました。午前中は、運営委員会、学年主任会、職員会議、部会、教科会等の会議が行われ、新学期に向けての最終準備を確認しました。
 今日から、数日間にわたり、本年度延商へ赴任された新任の先生方の紹介をいたします。生徒の皆さんは、一日でも早く先生方の名前と顔を覚えて交流を深めてほしいと思います。


☆ 高木先生です。日向高校からの来られました。ソフトテニス界では有名な指導者です。教科は『国語』。趣味・特技は『音楽鑑賞』と『スポーツ観戦』です。
 「今年度で教職30周年となります。これまでの経験を活かしつつ、新しいことにも挑戦してみようと思います。早く、延商の校風やリズムに慣れるよう頑張りますので、よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!


☆千本先生です。新規採用として本校に赴任されました。教科は『国語』。趣味は『旅行』、『登山』、『ゴルフ』、『温泉巡り』etcとたくさんあり、趣味を見つけることが特技だそうです。
 「緊張しています!分からないことばかりなので、新しく入ってくる1年生と一緒に延商について学んでいきます。体力面では生徒たちに負けない自信があるので、何においてもとことん競い合っていきたいです。よろしくお願いします。」とのことです。ようこそ延商へ!!
 

生徒会の断捨離

 本日、朝から生徒会役員が生徒会室の大掃除に取りかかっています。気分一新を図るためにも思い切って断捨離を敢行しています。新学期が始まると様々な生徒会行事が計画されており、大変多忙な時期を迎えますが、今年も一年延商生のために頑張ってください。

       

図書館へようこそ

 本日も、新年度の準備のため、午前中は会議づくしでした。会議も一段落し、図書館をのぞいてみると、すでに生徒を迎える準備がしっかりと出来上がっていました。本校の図書館は、蔵書の充実はもちろんのこと、一人でも多くの利用者を増やそうと、レイアウトを変えたり、生徒による本の紹介などを行ったりと様々な工夫を凝らしています。新入生の皆さんも、入学したら是非図書館へ足を運んでください。

☆職員も生徒に負けないくらい利用しています。
 
☆充実した蔵書です。
 
☆すでに5月の節句のレイアウトがされています。
 
☆生徒たちが作った手作りの絵本です。
 
☆生徒によるお勧めの本のポスターです。
 
☆雰囲気を和らげるために美術部員の絵画の作品や写真部員の写真が飾られています。
 

桜咲く!!

 今年は例年より遅くなりましたが、延商のある桜ヶ丘地区の桜もやっと満開を迎えたようです。この調子でいくと4月10日の入学式は、満開の桜で新入生を迎えることができるかもしれません。新入生の皆さん、楽しみにしていてください。

☆正門より北側の桜が特によく咲いています。
  
☆遊歩道側の桜の木は相当樹齢が経っています。
  
☆桜の下を通る生徒たちも姿も絵になります。蛇谷川を泳ぐ魚も気持ちよさそうです。
  
☆入学式まで、頑張って咲いていてほしいものです。
 

バレー部の勉強会

 本校女子バレー部は、春休み中、午後から練習がある時は午前中に勉強会を行っています。のぞいてみると一生懸命に取り組んでいました。まさに、文武両道のお手本です。限られた時間を有効に使うことは、社会人になってからもきっと役立つでしょう。頑張れ!バレー部!!

☆春休みの宿題をしているのでしょうか?

☆自分たちでしっかりと取り組んでいます。

☆午後からの部活も頑張ってください。

☆勉強の手を休めて、笑顔でポーズを取ってくれました。

☆特別にツーショットです。

新年度を迎えて

 本日より、平成28年度がスタートしました。年度末、14名の先生方とお別れをして、寂しさ思いをしていましたが、今日、新たに13名の新しい先生方を向かい入れて一気に活気が出てきました。新任者の紹介が終わった後は、職員会議、部会、学年会、教科会と会議を行い、新年度の準備が始まります。
 今年度も『栄光は君に! 挑戦せよ延商生!』をスローガンに、『明るく(A) 楽しく(T) 前向きに(M)』を合い言葉にして、生徒だけでなく教職員も新たに挑戦する気持ちで頑張りたいと思います。

☆職員会議の冒頭に、新任の先生方を紹介しました。

☆「ようこそ延商へ!」心より歓迎いたします。

弓道部

 本日は、弓道部の紹介をします。現在、1年生8名(男子4名、女子4名)と2年生8名(女子8名)の16名の部員で活動しています。昨年、本校に新任として赴任された顧問の遠藤先生とともに日々頑張っています。近くに強豪の延岡学園弓道部がありますが、10数年前は延商の弓道場で一緒に練習をしていました。その縁で、昨年は本校が延岡学園へ行って合同練習をさせていただきました。お互いに切磋琢磨して、レベルアップを目指してください。

☆延商の弓道場です。第2グラウンドにあります。

☆狙いを定めて!!

☆矢を放つまでの所作も美しいです。

☆いざ!!

☆結果を黒板に記録していきます。

☆1年生男子部員も頑張っています。

野球部

 昨日、春の九州大会県予選3回戦において、妻高校に6対5の接戦で勝利した野球部が、明日の準々決勝に備えて練習しています。日高監督によると、対戦相手の宮崎工業は大変強いチームということですが、昨年度のベスト4を上回る活躍を期待しています。頑張れ!!延商野球部!!

☆フィールディングの練習をしています。

☆中継プレーの練習です。



☆日高監督が丁寧にノックしています。



☆キャプテンの森本くんからよく指示が出ています。

☆2年生マネージャーも頑張っています。

☆こちらは1年生マネージャーです。

情報処理部

 本日は、情報処理部を紹介します。現在、部員数は1年生9名、2年生12名で、県プログラミング競技会4年連続で優勝しており、来年度5連覇を目指して日々頑張っています。今年5回目を迎える県商業教育各種競技会総合優勝制度において、2年ぶり3回目の優勝の原動力となってくれました。
☆2年生が頑張っています。

☆お互いに切磋琢磨して、力をつけていきます。

☆こちらはタブレットを活用して勉強しています。

☆すでに『基本情報試験』を取得した宇都宮さんは、現在、さらに難関の『応用情報試験』に取り組んでいます。

☆1年生は、実習中です。

☆興梠先生の指導の下、頑張っています。

☆来年のプログラミング競技会での優勝を目指して頑張ってください。

珠算・電卓部

 本日は、珠算・電卓部を紹介します。現在、部員は1年生3名と2年生1名の計4名です。少ない部員数ながらもこの春休み中も一生懸命練習に取り組んでいます。これまで延商の珠算部は素晴らしい実績を残しています。玄関前や校長室に珠算部が獲得したトロフィーが数多く飾られています。現在は、珠算に加え電卓での競技もありますので、珠算経験がない人でも十分競えます。新入生の入部を心からお待ちしております。

☆「10分間」が勝負の世界です。

☆集中力が何よりも求められます。

☆見取り算の練習中です。

☆見取り算、応用計算、伝票算、読上暗算、読上算の種目別で競います。

☆20年前の商業高校では、全生徒が算盤をはじいていました。

☆昨年度の努力の証です。

美術部

 本日2つめの紹介は、『美術部』です。部員は現在12名で、春休み中は、特に活動日は決まっていないようですが、この日も二人の部員が自主的に活動していました。春休みに入ってから毎日頑張っています。9月末に行われる県高校総合文化祭への作品出展が一番大きな目標となります。

☆自分たちで題材を見つけてデッサンしています。

☆時折、会話を交わしながらも熱心に描いています。

☆水彩絵の具、パステル、色鉛筆を使っているようです。

☆繊細なタッチで描いています。

☆思わずうなるほどのできばえです。

木の皮、ガラス、枝がこの日のモデルのようです。

ワープロ部

 本日は、ワープロ部の紹介です。現在、1年生3名、2年生9名の計12名で活動しています。昨年は、県ワープロ競技会「技能の部」で団体優勝を果たして九州大会に出場し、情報処理部とともに、県商業教育競技会総合優勝の立役者として活躍してくれました。次年度も必ず期待に応えてくれると信じています。がんばれ、ワープロ部!!

☆「速度の部」は10分間に何文字打つかを競います。

☆「技能の部」は制限時間内に指定されたビジネス文書を作成して競います。

☆男子部員もがんばっています。

☆どの顔も真剣です。

☆顧問の先生が席を外しても、全員がしっかりと取り組んでいます。

☆日々の努力の積み重ねが求められます。

ハンドボール部

 本日は、女子ハンドボール部の紹介です。昨秋、全国選抜大会県予選で準優勝を果たし、九州大会へ出場しました。本校の中で、体操競技部とともにインターハイ出場に最も近い部活動です。写真を見てわかるように『とにかく明るいハンドボール部員』、でも「安心してください。実力は本物です。」 今日はときおり強風が吹く中、一生懸命頑張っていました。

☆カメラを持った私を見つけると、自分たちから集まってポーズを取ってくれました。

☆とにかく明るいハンド部!!

☆とにかく元気で、笑顔もいいです。

☆シュート練習




簿記部

 本日は、本校『簿記部』の紹介です。現在、1年生5名、2年生3名の8名で活動しています。毎年、6月に実施される『簿記コンクール』と7月に実施される『IT簿記選手権』での上位入賞と高度資格である『日商簿記検定』の取得を目指して、日々頑張っています。昨年は、個人の部で全国大会出場を果たしました。
 商業高校で取得できる様々な資格の中でも、最も重宝される『日商簿記』を取得したいという新入生は是非入部してください。

☆顧問の田牧先生がプロジェクターを使って丁寧に説明しています。

☆1年生部員が熱心に取り組んでいます。

☆来年の主力メンバーに成長してください。

☆1年生で『はい、チーズ』!!

☆2年生部員は、簿記実習室の片付けをしています。

☆昨年の簿記コンクールでの県3位を上回る活躍を期待しています。

空手道部

 本日より、延商は春季休業に入りました。4月7日(木)まで生徒たちは春休みとなります。この休み中を利用して、今まで紹介できていない本校の部活動について紹介したいと思います。
 今回は、空手道部を紹介します。現在部員5名(男子2名、女子3名)と少ないですが、全員が高校から空手道を始めた初心者にもかかわらず、昨年は九州新人大会に参加するなど、少数精鋭で頑張っています。新入生の入部を心からお待ちしております。
 
☆組み手の練習中です。

☆男子と女子でも組み手をします。

☆高校から始めたとは思えない技のキレです。

☆審判の生徒から檄が飛びます。

☆女子の組み手も迫力満点です。

☆新入生の入部、待ってまーす!!


 なお、本日、野球部が春の九州大会県予選1回戦を突破しました。日南高校相手に13-11という打撃戦を勝ち抜きました。昨年はこの大会でベスト4まで進んでいるので、今年も期待しているところです。大会の様子は後日お知らせします。

吹奏楽部

 本校吹奏楽部は、3年生が8名卒業したため、現在7名で活動しています。昨年度は、南九州小編成吹奏楽コンテストで金賞を受賞したり、県高文祭で演奏を聴かれた飛田教育長から直々に「素晴らしい演奏でした。」とわざわざ電話をいただいたりするなど、少人数ながら素晴らしい活躍をしてくれました。今は7名という少ない部員数ですが、新入生の入部を期待して、日々練習に励んでいます。新入生の皆さん、是非、経験者はもちろんのこと、初心者でも結構ですので、本校吹奏楽部への入部をお願いします。

     

高校入試合格発表

 本日、9時に高校入試の合格発表を行いました。緊張した面持ちで発表を待つ中学生を見ていると、こちらまで緊張してきます。合格された皆さん。本当におめでとうございます。延商での新たな出会いの始まりです。この出会いをお互いに大切にしていきましょう。皆さんのご入学を心からお待ちしております。

     

スポーツテスト(1年生)

 昨日に引き続き、今日は1年生のスポーツテストが実施されました。春の温かい日差しにも恵まれ、絶好のコンディションでした。それぞれの測定場所で全員が整列し、「お願いします」「ありがとうございました。」と大きな声で挨拶しており、見ていてとても気持ちよかったです。

                               

スポーツテスト(2年生)

 本日、2限目から4限目にかけて、2年生のスポーツテストが実施されました。本校生一人ひとりの体力・運動能力を明らかにし、その結果をいろいろなスポーツ活動に実践するための基礎資料にすることが目的です。
 ハンドボール投げ、50m走、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力の7項目を計測します。A判定を取ると、卒業時に表彰されます。ちなみに今年の卒業生は、68名が表彰されました。

☆ハンドボール投げ
   
☆50m走
  
☆立ち幅跳び
 
☆長座体前屈、いつものように監督の先生へ「お願いします」のあいさつ
 
☆反復横跳び、こちらも測定前に「お願いします」
 
☆上体起こし
 
☆握力
 

日曜日の風景

 3月13日(日)、今日も朝からいろいろな部活動が元気に練習に励んでいます。本校は、運動部が多いため、施設利用のローテーションを組んで、それぞれの部の練習時間を割り振っています。今朝は、陸上競技部、サッカー部、女子テニス部、体操競技部、男女バスケットボール部が頑張っていました。
☆男女陸上競技部
    
☆サッカー部
    
☆女子テニス部
   
☆体操競技部 今日は延岡さくら体操教室の児童も一緒に練習です。
   
☆バスケットボール部
    

土曜日の風景

 土曜日に学校へ来てみると、早朝から多くの部活生が頑張っていました。7時過ぎには、女子バレー部員が来ていました。聞いてみると大分の日本文理大附属高校と練習試合だそうです。遠方よりわざわざ来ていただいて、大変有り難いことです。
☆女子バレーボール部
 

  

 

 
☆卓球部
  

 
男子バスケット部
 

 
☆男女ソフトテニス部       ☆溝掃除に励む、女子ソフトテニス部顧問の三宅先生
 

 

 
☆女子ソフトボール部
 
☆男子テニス部
 

朝読書

 高校入試のため3日間休みだった生徒たちが、4日振りに登校してきました。久しぶりに学校に活気が戻ってきました。
 今朝もいつものように『黙学』に取り組み、その後、『朝読書』です。延商の『朝読書』は10年以上続いており、今ではすっかり定着しています。『知恵を入れる方法は二つ、人に会って話を聞くことと本を読むこと』という言葉があるように、多くの本に出会って、知恵を入れたくさん取り入れてください。













思いやり駐車場

 校長室前にスペースがあったため、『思いやり駐車場』を2台分設けました。事務長が駐車ラインを丁寧に引いてくださり、ステッカーを県に申請して、出来上がりました。これで、玄関までの動線が短くなりました。
☆玄関までが近くなりました。

☆ステッカーも貼りました。

☆ゆったりと停められるように余裕を持ってラインが引かれています。

高校入試2日目

 入試2日目はあいにくの雨でした。雨の中、交通立ち番に立たれた生徒指導部の先生方、本当にお疲れ様でした。
 2日目は、「社会」と「数学」のあと、面接試験が実施されました。人生初の面接試験という受検生も多かったのではないでしょうか。昼からは強風が吹き荒れるという荒天でしたが、その中をホッとした表情で変える受検生の姿が印象的でした。緊張続きの2日間だったと思います。本当にお疲れ様でした。

☆雨の中、高校入試2日目が始まりました。

☆雨の中、生徒指導部の先生方、お疲れ様です。















☆カラフルな傘の花が咲いています。

☆雨合羽で登校する受検生!! お疲れ様です。

☆2日目も頑張ってください。

高校入試1日目

 本日より、『宮崎県立高等学校入学者選抜検査』が実施されました。昨日の会場設営に引き続き、今日も早朝から先生方が準備に当たりました。7時半を過ぎると、緊張の面持ちの中学生がちらほらと登校し始めました。全員が揃うと体育館で全体説明があり、その後各教室へ移動して試験に臨みました。今日は、「国語」・「理科」・「英語」の3科目を実施されました。中学生の皆さん、大変でしょうが、明日まで頑張ってください。

☆『高校入試』の正式名称です。

☆今朝は生徒会役員がいないため、先生方で国旗を掲揚します。

☆生徒指導部の先生方が校外で誘導を行っています。













☆中学生が少しずつ登校してきます。

☆中学校ごとに集合しているようです。

☆体育館で全体説明を聞きます。

☆緊張するでしょうが、1日目頑張ってください。

高校入試準備

 本日、明日から始まる一般入試に備えて、大清掃を行いました。中学生が気持ちよく受験できるよう全職員・全生徒で清掃に取り組みました。
 準備が終わった後は、全校終礼を行いました。工藤先生から入試期間中休みになる生徒たちへ、『有意義に過ごしてほしい』という話がありました。。
 1年生は昨年、2年生は一昨年のことを思い出して、改めて合格できたことに感謝し、初心を思い出すことも大切かもしれません。
☆真心込めて床拭き中!

☆膝をついて拭き上げています。

☆女子生徒も頑張っています。

☆靴箱の中も綺麗に!

☆高いところは椅子を使って!

☆窓も綺麗にします。

☆ここは男子生徒が多いです。

☆トイレも綺麗に!!

☆ブラッシングの後は、水でしっかり流して!!

☆一生懸命ブラシをかけています。

☆花壇の整備も完璧です!!

☆駐車場も綺麗に!!

☆全体終礼では、2年生の集合状況が良かったです。
☆1年生も少しずつ集合が早くなっています。

☆一同礼!

☆工藤先生の話です。

ひっそりと記念碑・記念樹その2

 今日は記念樹を紹介します。こちらも校内のあちこちにあります。
☆甲子園出場の時の記念樹です。

☆新制第1回卒業生の記念樹です。

☆第9回卒業生の還暦記念樹です。

第32回卒業生の記念樹です。

☆旧制18回卒業50周年記念樹です。

ひっそりと記念碑・記念樹

 校庭をゆっくり見回ると、意外にたくさんの記念碑があります。日頃は忙しく動き回る本校職員・生徒も意外と見過ごしているかもしれません。
☆80周年記念碑、これはよく目立ちます。

☆平成5年の卒業記念



☆創立70周年記念碑

☆平成18年卒業記念 

☆生徒が石で芸術作品?を作っています。

☆香りの庭

☆瞑想の庭 生徒の皆さんはそれぞれがどこにあるかわかりますか?

朝練&朝課外

 先日、朝練の様子をお知らせした際に、バスケット部の写真データを誤って削除したため掲載できませんでしたので、改めて掲載します。
 また、3月4日(金)より4月に実施される『基本情報』の取得を目指した朝課外が始まりました。非常に難易度の高い国家試験で、平成27年度は県内でも8名しか合格していません(うち延商生が3名合格)。現在、4名の生徒がチャレンジしています。是非、頑張って取得してほしいものです。
☆3月4日(金)の朝練の様子です。







☆男子部員も頑張っています。

☆とても明るいバスケット部員です。

☆『基本情報』の朝課外です。

☆先生の説明を集中して聴いています。

☆永山先生も朝早くからお疲れ様です。

☆プロジェクタも有効活用!

流通経済部の商品開発

 本校流通経済部が、今年度も南九州ファミリーマート様と連携して商品開発に取り組んでいます。
 3月2日(水)17時から7回目の合同会議を持ちました。この会議で今年度の延商&ファミマの共同開発商品が決定されました。ちなみに、商品については販売まで㊙扱いとなりますので、今回はお知らせできません。ご了承ください。現段階では、4月末のPTA総会がお披露目の予定です。
 流通経済部の部員の頑張りもすごいですが、毎回、鹿児島から打ち合わせのために来ていただくファミリーマートの開発担当の方々や、試作品を何回も作って持ってきてくださる熊本の製造業者のご協力があって初めて実現する取り組みです。本当に感謝しております。ありがとうございます。
☆いつも部員の意見を真剣に聞いていただきます。

☆実際に試食して確認します。これまでにも何回も試食をしました。

☆部員にとっては、企業の方の意見も大変勉強になります。

部活動朝練

 1.2年生の朝課外が一段落すると、部活動の朝練が始まりました。今朝は、陸上競技部、体操競技部、バスケットボール部の生徒が自主練習に励んでいました。
 一方、看護系の進学を目指す2年生の生徒たちも朝課外で「数学」の勉強に励んでいます。
 校歌の歌詞にも出てくる『白亜の校舎』が朝日を浴び始めるとともに、頑張る延商生の姿が見られます。
☆ストレッチ中の陸上競技部部員たちです。

☆一人黙々と走っています。

☆ハードルを歩幅で測りながら並べます。

☆リズムをつけてランニング。

☆見事な走りです。

☆こちらはレンジでしょうか。

☆体操競技部です。

☆一つの技を習得するのに、相当な練習をこなします。

☆仲の良い体操競技部員たちです。

☆バスケットボール部です。手違いでバスケ部の写真データを削除してしまったので、また後日紹介します。

☆看護系進学希望者の朝課外です。

☆朝からみんな真剣に取り組んでいます。

☆朝日に輝く白亜の校舎

☆青空とのコントラストが見事です。

黙学

 基礎学力向上を目指して、3学期から始まった『黙学』の様子です。毎日8時20分から10分間、「国語」「数学」「英語」の3教科を週ごとに分けて取り組んでいます。この後、8時30分から10分間の『朝読書』へと流れていきます。静けさの中で、延商の1日がスタートします。











新たな一日

 昨日、無事に卒業式を終えて、今日から1.2年生だけの延商生活がスタートしました。7時過ぎ、今朝も23HRの甲斐くんが奉仕作業にやってきました。2月からスタートした彼のボランティアは、テスト期間を除き皆勤賞という頑張りです。
 その後、生徒会の11HR阿部くんと24HR甲斐くんが国旗・県旗・校旗を掲揚しに来てくれました。
 以前、一部の部活動で取り組んでいた校門での一礼を、先の部活動生集会で全員で取り組むことになり、その呼びかけを生徒会役員が行ってくれています。
 新たな延商のスタートを感じさせる朝の風景です。

☆今朝も頑張る甲斐くん

☆毎朝、お疲れ様です。

☆工藤先生も一緒に

☆『今日も一日お願いします!!』

☆生徒会が立て看板を設置してくれています。

☆綺麗なお辞儀です。

☆生徒会役員が元気よくあいさつしてくれます。

☆『校門一礼』が延商の新たな伝統になるとよいですね。

第56回卒業式

 本日、卒業式が実施されました。晴天にも恵まれ、無事に終了することができました。今年は男子63名、女子127名の計190名の生徒たちが巣立っていきました。厳粛な中にも暖かみのある素晴らしい卒業式でした。ご臨席いただいたご来賓の皆様方、多数ご出会いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

☆最高の好天に恵まれました。

☆今年は、保護者用にスクリーンを2台設置しました。

☆卒業証書の授与です。

☆緊張の校長式辞です。

☆24HRの甲斐隆資くんの送辞です。先輩方への感謝を丁寧に述べてくれました。

☆保護者もたくさんご参加いただき、会の始まる前に椅子を追加補充しました。

☆33HRの中野梓さんの答辞は、素晴らしい内容でもらい泣きする生徒も多くいました。

☆横山先生の指揮のもと、卒業式の唄、校歌を大きな声で斉唱しました。

☆締めは、教頭先生の閉会のことばです。短いですが意外と緊張します。

無事、終了して31HRから退場します。

32HR

33HR

34HR

35HR

同窓会入会式

 本日、明日の卒業式に向けて予行練習を実施しました。午後からは、同窓会入会式が行われました。3年生もいよいよ明日から本校同窓会である『延商会』の一員となります。
 その後は、表彰伝達式が行われ、241名の生徒が表彰されました。なかでも全商実務検定1級7種目取得で表彰された34HRの山口さんは、県内で3名だけという快挙でした。
 今年の3年生は、3年間皆勤賞が50名、1年間皆勤賞が44名ということで、3年生の約半分の生徒が今年1年間、無遅刻・無欠席・無早退、無欠課という頑張りでした。

☆予行練習がスタートしました。

☆クラス代表の生徒が卒業証書を授与されます。

同窓会入会式が始まりました。

☆32HRの有働くんが入会の誓いを述べました。

☆34HRの濱田さんが代表して同窓会からの記念品をいただきました。

☆江浦会長をはじめ、副会長の佐藤様、髙島様、富士持様にご出会いただきました。

表彰伝達式の様子です。

多くの生徒が表彰を受けました。

国旗・県旗・校旗の掲揚

本校では、毎朝・毎夕、生徒会役員が輪番で国旗・県旗・校旗の掲揚・降納をしてくれています。
今日の放課後は、2年生役員の高崎さんと松田さんの二人が降ろしてくれました。いつもご苦労様です。








いつもありがとうございます。

テスト最終日の学年集会

 2月26日(金)、学年末考査終了後、1.2年生の学年集会が開かれました。1学年集会では、14HR担任の宮本先生が『小さな努力を積み重ねる大切さ』について話されたあと、柳田先生が進路について話されました。2学年では、岩崎先生が顧問をしているハンドボール部の九州大会出場を経験して『自覚することの大切さ』について話されたあと、学年主任の平先生から『当たり前にできることを増やしていこう』という話がありました。
☆1学年集会の様子



☆いつものことながら、きちんとした姿勢で話を聞いています。

☆2学年集会の様子

☆2年生も真剣に聞いています。



 学年集会終了後、下校する生徒たちの表情にはテスト勉強からの開放感からか笑顔があふれています。



☆テスト4日間、お疲れ様でした。

卒業式唄の練習

2月25日(木)の4限目に卒業式に向けて、1.2年生の唄の練習がありました。延商では、体育館に集合するときは『無言集合』を行っています。入り口で、「お願いします」と一礼して、全員がそろうまで黙想をして待ちます。クラスの各委員長からの集合完了の報告を受けて、集会が始まります。会の始めと終わりの礼は5秒間のお辞儀をします。
  ☆黙想で待ちます。

  ☆1.2年生約400人いますが、静かな時間が流れます。

  ☆5秒間のお辞儀で礼!  

  ☆横山先生の指導の下、練習スタートです。

  ☆横山先生の熱い指導!!

  ☆みんな一生懸命に歌っています。



  ☆男子生徒も負けていません。

部活動生集会

 2月24日(火)の放課後、部活動生集会が実施されました。年4回実施される集会で,今回が今年度最後の集会でした。本校には、部活動全体をまとめる『大キャプテン』と呼ばせる生徒がいます。野球部の森本くん、男子陸上競技部の山本くん、男子テニス部の進藤くんの3名です。 
 今回は、野球部の森本くんが代表して話をしてくれました。「現在、野球部で取り組んでいる大きな声でのあいさつや仲間で励まし合うことなどを学校全体に広げていきたい。」という素晴らしい内容でした。
 その後、女子ソフトボール部の北林さんの指揮のもと、全員で校歌斉唱を行いました。







雨の駐輪場

前回、本校の駐輪場の様子を紹介したときに、「本校生の雨合羽の干し方が統一されており、後日、雨天時の様子をお知らせいたします。」と約束していました。去る23日(火)にその様子が撮影できましたのでお知らせします。


ハンドル部分に上着を干しています。

ズボンは後輪に干しています。

風が強い日は洗濯ばさみで固定しますが、この日はその必要がなさそうです。

選択授業「美術」

1年生の芸術選択授業「美術」では、現在、スクラップ・アートに取り組んでいます。授業中の様子をのぞき見ると、12HRの生徒が真剣な表情で作品作りに取り組んでいました。









学年末考査

本日から2月26日(金)までの4日間、学年末考査が始まりました。本年度最後の定期テストです。1年生は10科目、2年生は12科目のテストがあります。生徒の皆さん、精一杯頑張って、平成27年度の『有終の美』を飾ってください。











県高体連スポーツ表彰式

去る2月18日(木)、メディキット県民文化センターで平成27年度の宮崎県高等学校体育連盟スポーツ表彰式が実施され、本校3年、体操競技部の斉藤充将くんが優秀選手の部で表彰を受けました。本校体操競技部の中心選手としてチームを引っ張ってくれた斉藤くん、その努力が評価されました。おめでとうございます。

県高校総体時の演技




芸術選択「音楽」

1年生の芸術の選択授業である「音楽」では、3学期になりギター演奏を学習しています。現在、『ポルカ』という曲にチャレンジしています。担当の横山先生によると、「集中力と、たくさんギターに触れることが上達の秘訣」ということで、生徒たちも大分上達してきました。





校長先生の日誌が始まりました。

校長先生が、延商生の毎日の様子を写真とともに紹介します。
すでに「トピックス」で記事を載せていましたが、今回から別に日誌ページを立ち上げました。
よろしくお願いします!

今までの記事

★初任者研修の公開授業
★思いやり駐輪
★第8回延商筋肉番付
★筋肉番付優勝者
★女子ソフトボール部の挨拶運動
★きらり延商生(その1)