2023年11月の記事一覧

農場祭!

高千穂高校 農場祭笑う

しろやま高千穂校も出店しました!

地域の方々200名以上来場されました。

竹刀ストラップ、窯業製品(焼き物)、きゅうしゅうのへそ、などなど

どんどん売れていきますにっこり

 

生徒たち、接客・会計、頑張っています笑う

時間たつにつれ、どんどんスムーズになっていきましたね。

高千穂町役場企画観光課の方から取材を受ける生徒。

感想など、しっかり受け答えできていましたね喜ぶ・デレ

 

竹刀ストラップ、お買い上げのお礼に、ミニビクトリーの手話歌ニヒヒ

剣道習っているそうです。

頑張ってね。

 

 

高千穂高校生と一緒に力を合わせて接客にっこり

 

ひとつひとつ心を込めて作った製品を、たくさんの方々に買っていただいて、うれしかったですね。

高千穂高校の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。

0

共生コースの外観完成!・全国大会取材

しろやま高千穂校と高千穂高校の「境目?!」がなくなりましたにっこり

境目の樹木撤去前「ビフォー」の状態。

年月を経て生い茂り、高千穂高校が見えなくなっていました。

両校の生徒の通行にも支障がでてきていました。

高千穂高校の大事な石碑の上にも生い茂ってきてます。

お互いを隔てるような感じになった樹木を撤去していただきます。

高所作業車出動です。

作業員の方々、実に丁寧に作業してくださいました期待・ワクワク

ありがとうございます。

生徒から焼き芋の差し入れです喜ぶ・デレ

「私たちの学校のためにありがとうございます!」

このように、一生懸命なプロの方々の仕事を目のあたりにするのも大事な学びですにっこり

焼き芋で小休止ニヒヒ

お疲れ様です。

(後ろのお二人は先生です喜ぶ・デレ

境目の向こう側、高千穂高校がよく見通せます。

同じ敷地、境がなくなり、「共生コース」に ふさわしい外観になりました!

もちろん、工事にあたっては高千穂高校の二つ返事の快諾をいただいています笑う

反対側から見た写真にっこり

奥の校舎の1階部分が、「延岡しろやま支援学校高千穂校」です。

右側の建物は職員室・会議室です。

よく見通せますね!

高千穂高校 校訓「大道を歩む」の石碑もすっきりしました。

ありがとうございました。

 

明日は「農場祭」。

皆さんの御来場お待ちしています喜ぶ・デレ

 

 

・・・そしてもう一つ興奮・ヤッター!

全国大会に出場し、2冠を達成した、たった一人の陸上部 生徒が、宮崎日日新聞の取材を受けましたにっこり

顧問の先生と一緒にインタビューを受けます。

 

 

写真撮影ニヒヒ

やはり、記者の方のカメラはすごいですね。

バシャバシャバシャ!!といい音。

記者会見のようです興奮・ヤッター!

取材、ありがとうございました。

 

 

「共に、前へ!」

これからも、たくさんの方々の御支援をいただいて、「延岡しろやま支援学校高千穂校 共生コース」頑張っていきます!!

感謝申し上げます。

 

0

農場祭( 11月11日:土 )の準備

高千穂高校の農場祭に、しろやま高千穂校も出店します笑う

着々と準備、進めています。

「新 きゅうしゅうのへそ」

手早く、でも丁寧に作っていきます。

 

高千穂高校農場祭

日時

11月11日(土)9:50~12:40

場所

高千穂高校中庭

 

しろやま高千穂校も、「リバイブドデスク&チェアー」「竹刀ストラップ」「新 きゅうしゅうのへそ」「多肉ちゃん」「なべしき」「焼き物(器・お皿・箸置き など)」「ティッシュケース」などなど・・・

バリエーション豊かな製品販売しますよ!

 

皆様、どうぞお越しください興奮・ヤッター!

 

 

*「しろたかアート展」に作品追加しました

どうぞ御覧ください!

0

全国大会報告会 & 竹刀ストラップお買い上げ

延岡本校で、全国大会の報告会が行われました笑う

顧問と選手は延岡本校へ、しろやま高千穂校の仲間と先生たちはオンラインで参加しました。

延岡しろやま本校の生徒たちへ向けて、しっかり報告できていましたね。

堂々としていました。

校長先生の話

「継続は力なり」

「スポーツマンシップ」

このことの大事さを、あらためて思いましたと、お話しされました。

 

競技の様子も上映されました。

この感動と喜びを、みんなで分かち合って、これからに生かしていきたいですねにっこり

 

<もう一つ嬉しいことが・・・>

午後、職員室一人の方がいらっしゃって、

「『竹刀ストラップ』は、ありますか?」とのこと。

神舞祭(文化祭)で展示されているを見て、「ずっと欲しかったんです」とのこと。

お買い上げいただきました喜ぶ・デレ

いろいろな方々が関わり、自分たちも心込めて作った製品を、こうやって お買い上げいただいて、生徒たち すごく嬉しそうでした。ありがとうございました期待・ワクワク

0

ご来校ありがとうございましたⅡ(延岡本校の先生方)

今日も延岡本校から、先生方が研修にお見えになりました笑う

「共生コース」の取組の紹介の後は、授業体験です興奮・ヤッター!

竹刀ストラップ焼き印押し

「できばえどうですか?」

多肉ちゃんの制作

「丁寧に センスよく・・・」

コミュニケーション楽しみながら、活動しました期待・ワクワク

質問や感想など、ありがとうございました。

お礼に「ビクトリー!」手話歌・生演奏音楽

「感動しました。おなじ”しろやま”同士、これからも頑張っていきましょうね!」

と感想いただきました期待・ワクワク

ご来校ありがとうございました!

今後とも、よろしくお願いいたします。

0

ご来校ありがとうございました(延岡本校の先生方)

延岡市にある、延岡しろやま支援学校 本校から、先生方が研修に来られました。

しろやま高千穂校の「共生コース」の取組をお伝えした後は、作業学習の授業体験をしていただきました。

 

「竹刀ストラップ」と「多肉ちゃん(多肉植物)」の制作活動ですニヒヒ

竹刀ストラップの焼き印押し作業。

生徒が、お手本をします興奮・ヤッター!

多肉ちゃんをお買い上げいただいた後、持ちやすいように取っ手をつける下準備。

多肉植物、学校でも増やしているんですよ喜ぶ・デレ

生徒たちの説明も上手になってきました。

先生方も、それぞれ挑戦にっこり

 

「今日は来てくださって、本当にありがとうございました!」

 

お礼に「ビクトリー!」の手話歌、先生方の演奏!

また、ぜひ来てくださいね!

ありがとうございました期待・ワクワク

お待ちしてます!

 

 

0

干し柿をどうぞ!(内祝い)

おいしい、おいしい干し柿、

全国大会の内祝い、日頃の感謝を込めて、

高千穂高校の先生方へ干し柿を配りましたニヒヒ

陸上部の先生、全国大会 鹿児島まで応援に来てくれたんです期待・ワクワク

ありがとうございました!

事務長先生へ笑う

 

他にも、たくさんの先生へ感謝お伝えできました!

いつも、ありがとうございます!

 

0

お帰りなさい! おめでとう!

昨日、県庁で解団式。

そして今日、登校、全国大会から帰ってきました!

「お帰りなさい! おめでとう!」

 

大会の報告会笑う

「二冠メダル獲得選手、入場です!」

パチパチパチ!!

みんなの拍手に笑みがこぼれます笑う

 

大会の力走! プレイバック!

本当に素晴らしい走りでした笑う

 

仲間と一緒に「1位」ポーズ!

 

「金メダルかけてみる?」

仲間に金メダルをかけてあげます興奮・ヤッター!

 

顧問の先生も、かけてもらって嬉しそう!喜ぶ・デレ

「ありがとう!」

「最高に濃くて、幸せな日々でした!」

と、顧問の先生。

 

これが、金メダルです。

重かったです。

黒い部分は、桜島の灰を使っているそうです。

裏面。点字がありますね。

先生が、「私たちに、感動をありがとうだね」とおっしゃいました。

本当にそうですよね。

感動をありがとう。

 

 

西臼杵子ども・障がい者ネットワークセンターの方々が訪問されました。

食育、干し柿の梱包の様子を参観していただきました。

焼き芋の振る舞いも笑う

内祝いですお祝い

 

壮行会、競技の様子も見ていただきました。

自分事のように喜んでいただきました。

ありがとうございます。

 

お帰りなさい。

おめでとうございます。

 

「金メダルを目指します!」と宣言しての、金メダル獲得。

プレッシャーも乗り越えて、新しい景色がひらけましたね。

素晴らしい可能性、新しい自分に出会えましたね。

 

感動をありがとうございました。

 

0