学校の様子

カテゴリ:学校行事

避難訓練

5月2日(月) 5校時に地震・津波を想定した避難訓練が行われました。
子どもたちも真剣な表情で訓練に臨んでいました。
地区ごとによる避難場所等の確認も行いました。
地震や津波などの自然災害はいつどこで起こるかわかりません。
家庭での備えもしっかりしておきましょう。


にっこり 交通安全教室

4月27日(水) 交通安全教室を行いました。
本日は雨のため、体育館で行いました。
高学年は自転車の乗り方を学びました。
交通安全に気をつけて生活します。


第4回入学式

 4月8日(金) 中学校体育館で第4回入学式が挙行されました。
 新7年生が新1年生の手を引き、元気良く入場しました。生徒代表の言葉では、堂々と誓いを述べ素晴らしいものでした。4年目となる東郷小中学校。さらなる飛躍が期待できます。


平成28年度 新任式・始業式

 4月6日(水) 中学校体育館で新任式・始業式が行われました。小学校3名、中学校2名、計5名の先生方が赴任されました。
 始業式では、代表生徒が1学期の抱負を堂々と述べました。新しい先生方を迎え、学年もそれぞれ進級し、新体制で平成28年度がスタートしました。

第3回 東郷小中学校卒業証書授与式

 3月16日(水) 中学校体育館で第3回卒業証書授与式を挙行しました。厳粛で凛とした雰囲気の中、6年生38名(男子21名、女子17名)、9年生36名(男子17名、女子19名)が学校長から1人ずつ卒業証書を受け取り立派に巣立って行きました。
 保護者の皆様、御来賓の皆様、地域の皆様の見守りと祝福の中、温かみのある感動の卒業式となりました。
 ご卒業おめでとうございます。

立志式

 2月9日(火) 地域の皆様、保護者の方々の御臨席の下、8年生の立志式が行われました。未来の自分への手紙、立志の誓い、合唱など感動の立志式でした。今後の東郷小中学校の活躍を担う8年生。成長した姿を見せてくれることを願います。


小中合同文化発表会

 10月17日(土)に小中合同となる文化発表会が行われました。小学部の発表、中学部の合唱・学年発表はどれも素晴らしいものでした。何カ月も前から練習してきた成果を出し切り感動の文化発表会となりました。
〈7年合唱〉

〈8年合唱〉

〈9年合唱〉

第2回秋季大運動会

 9月13日(日)に第二回となる小中合同の大運動会が行われました。子どもたちが一致団結し作り上げた、涙あり、笑いありの感動の運動会になりました。
 また、保護者の方々には前日、朝早くからの会場設営をはじめ、後片付けまで手伝っていただき、スムーズに運営をすることができました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

(9年生、最高の笑顔〉

〈中学部男子の組体操〉

〈小学生をリードする団長・リーダー〉

〈中学部女子の創作ダンス〉

2015/6/11 みのり集会

 6月11日(木)にみのり集会が行われました。児童会・生徒会を中心に「挨拶」「返事」「立腰」に関する集会となりました。良いことは伸ばして今後さらに良くなると思います。


平成27年度 入学式

 4月9日(金)、中学部体育館で入学式が行われました。新7年生、新1年生が手をつないで元気よく入場してきました。学校長挨拶をはじめ、生徒代表の堂々とした挨拶。素晴らしいものでした。これから小学部、中学部それぞれの場で大きく成長してくれるでしょう。