トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★公開授業(英語)

 6月16日(金)の午後、1年1組で公開授業、その後、授業研究会が行われました。
 教科は英語。
 小学校でも教科としての英語科が導入されますが、本日も多くの小学校の先生方が参加されました。




 授業後の研究会では熱心な討議が行われたようです。
 2年生はようやく修学旅行の冊子ができあがりました。
 部屋割りや役割分担など、綿密な計画が作られています。来週が楽しみですね。


 今週は、地区の中学校総合体育大会も終わり子どもたちも疲れがたまっていることでしょう。
 土、日でゆっくり休んで、また元気な顔で登校して下さい。

★NEWS★西諸地区陸上大会

 6月15日(木)は西諸地区の陸上大会でした。
 本校からは3年生が100mと200mの2種目でエントリーしました。
 100mは、予選を見事に突破し、決勝まで進みました。
 また、200mは一発勝負。惜しくも県大会出場はなりませんでした。
 「あと、0.2秒でした‥」と残念そうなコメントでしたが、きっとその悔しさが成長の糧になってくれることと思います。
 梅雨というのに雲一つない暑い中、真幸中学校の代表としてよく頑張りました。


★NEWS★総合体育大会終わる!

 平成29年度の地区中学校総合体育大会が6月11日(日)で幕を閉じました。
 子どもたちは真幸中学校の誇りを胸に精一杯戦ってくれました。













 詳しい報告は後日お知らせしますが、県大会へはソフトボール、水泳、硬式テニス、空手が出場します。
 また、15日(木)に陸上競技は予選が行われます。
 本日は、入賞した水泳、女子バスケットボール、サッカーを表彰しました。
 3年生にとっては最後の中体連、みんな、よく頑張りました。






★NEWS★参観日でした

 6月8日(木)はPTA参観日でした。
 5時間目の参観授業は子どもたちもやや緊張ぎみ、それでも一生懸命手を挙げていました。

 3年1組は数学、ルートの計算の仕方を学習しました。


 3年2組は理科でした。指示薬の使い方を学びました。


 2年生は社会、北九州市についての学習でした。


 1年生は英語、数の言い方をALTとともに学習しました。




 その後、「学校保健委員会」として、薬物乱用防止の講話を学校薬剤師さんに行っていただきました。
 親子で話題にしてもらうといいですね。
 お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

★NEWS★地区大会に向けて

 6月7日(水)は、地区中学校総合体育大会に向けて、「選手激励式」を行いました。
 3年生にとってはいよいよ最後の中体連、2年と3ヶ月本校体育館で、グラウンドで流した汗の分、誇りと自信を持って戦ってきてほしいと思います。

 野球部は2回戦で高原中と対戦します。

 女子バスケット部は5チームの総当たりリーグ戦です。

 サッカー部は予選リーグで加久藤中、高原中と対戦します。

 剣道競技は個人戦での出場です。

 女子バレー部は予選リーグで西小林中、飯野中と対戦します。

 女子バレー部の主将が立派な選手宣誓を行いました。
 1チームでも多く県大会の切符を手に入れられますように!