トップページ

学校からのお知らせ

★NEWS★生徒総会を行いました

 5月22日(月)は、年に1回の「生徒総会」を行いました。
 3年生にとっては中学校最後の生徒総会。しっかり準備をして臨むことができたようです。
 
 しおりの方のイラストもきれいですね。
 今年の生徒会のスローガンは「Shine in your own ways ~一人一人の個性を磨き高め合おう~」です。

 役員さんによれば、「今までと違って英語のスローガンにしました!」ということでした。
 きっと、一人一人が高め合う真幸中を築いてくれることだと思います。

 各学級のスローガンも発表されました。
 それぞれ、学級の個性があふれていて面白いですね。
 

 

 
 やはり3年生は力の入れようが違いますね。
 全校での討議は「真幸中をより過ごしやすい環境にしよう」でした。
 どの学年、学級も一生懸命参加してくれました。


★NEWS★5/19は避難訓練でした

 5月19日(金)の午後は風水害に対応した「避難訓練」を行いました。
 平成18年7月の集中豪雨で川内川周辺が水につかったという記録があります。
 水流などでも40センチの浸水表示があります。


 今回は、浸水により2階に避難、家族と連絡がつき迎えに来られた家庭に引き渡すという場面を想定しました。
 名簿でチェックし、確実に引き渡す練習です。


 もうすぐ梅雨、そして台風の時期となります。
 一番は水害がなく、練習が練習のみ(杞憂)で終わることです。


★NEWS★やっと終わったぁ

 本年度第1回目の定期テストは18日(木)、19日(金)で実施しました。
 1年生にとっては初めての定期テスト。できの方はどうだったのでしょうか。
 来週は結果が返されるはずです。ドキドキですね。




 18日の午後は教育相談を行いました。
 相談の生徒以外はテスト勉強です。


 学校のあちらこちらで子どもたちの悩みを聞いたり、勉強法のアドバイスなどを送ったりする先生方の姿が見られました。

★NEWS★家庭教育学級でした

 5月16日(火)の夜、7時30分から家庭教育学級を行いました。

 校長のあいさつ、講話の後、年間の計画を立てました。
 年間4回~5回を計画しています。今年はものづくりや子育て講話、視察研修などを計画しています。
 この日参加できなかった方は、年度途中からでも結構ですので、ぜひ、講座をのぞいてみてください。
 毎年、参加された方からは、気分転換になった、とか、楽しかった~などという感想が上がってくるほどです。

 昼間は内科検診を行いました。この後、眼科検診などを行っていきます。
 異常が見つかった生徒は、早めの受診をお勧めします。