トップページ

学校からのお知らせ

新年度がスタートしました。

    令和5年度がスタートしました。今年度も学校の様子を可能な限り伝えていきますので、よろしくお願いします。
 さて、4月7日(金曜日)に新任式・始業式が行われました。まずは新任式で、外赤校長先生を始め、本年度赴任された5名の先生方の紹介を行いました。その後、始業式を行いました。

 始業式では、最初に各学年の代表生徒が次のような抱負を発表しました。

<2年生代表 津留さん>
 ・体育大会では皆で協力し後輩をリードする
 ・部活では、自信をもって堂々と戦えるようにする
 ・礼儀正しいあいさつやメリハリのある行動で、後輩に尊敬されるようにする
<3年生代表 川原さん>
 ・部活では、チームで声を出し練習に集中し、県大会出場を目指す
 ・志望校合格のために勉強をがんばる
 ・すべてが最後の行事となるので、悔いの残らないように精一杯取り組む

 その後、校長先生が、「昨年度を振り返ってどうでしたか?」「今の自分に満足していますか?」と問いかけられ、「まだまだ満足するには早すぎる」「人からやらされるのではなく、自分から進んで行動しよう」「現状維持は後退である」「みんなで進化していこう」と話をされました。生徒たちはとても真剣なまなざしで話を聞いていました。
 11日(火曜日)には新入生が入学します。今年度は全校生徒91名でのスタートです。一人一人が輝く教育活動を展開していきますので、よろしくお願いします。

卒業式が行われました

3月16日(木曜日)に、第76回卒業式を行いました。3年ぶりに在校生や来賓も参加し、たくさんの保護者とともに見守られながら盛大に行われました。当日は晴天にも恵まれ、3年生の旅立ちを祝福してくれているようでした。
3年生の皆さんは、これまで真幸中の中心として先頭に立ち、学校行事等、様々な活動に精一杯取り組んでくれました。その姿を、在校生や職員は忘れません。それぞれの進路で、夢をつかむために精一杯がんばって下さい。いつまでも応援しています!

寄付金でバスケットボールを購入しました。

令和4年度共同募金助成金事業でいただいたお金で、バスケットボールを購入させていただきました。早速、全校生徒で実施した送別行事で活用させていただきました。本校のボールはどれも古かったため、生徒たちはとても喜んでいました。今後、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

立志式を行いました

 2月16日(木)に立志式を行いました。これは、「最上級生への進級を控えた14歳という年に、日常の生活を見つめ直し、今後の生活への決意を表明する場を設定することで、生徒の新たな実践への動機付けとする」ことを目的として、中学2年生を対象とした行事です。
 式では、校長あいさつのあと、生徒一人一人が自分の信念とすることばを書いた色紙を手に持ち、決意を堂々と発表しました。その後、生徒全員で、自分たちで考えた「立志の誓い」を述べました。生徒全員がたくましく輝いていました。
~誓いのことば~
 1 仲間とともに協力し、日々努力します。
 2 自分の行動に責任をもちます
 3 自分の意見をもち、自発的に行動します

 式の後には、記念講演を行いました。講師は、警察犬の繁殖や訓練を行い、行方不明者の捜索等で社会貢献されているNPO法人SEARCH DOG人吉の開田様と5名の訓練士の皆様です。「立志を迎えた皆さんへ」という演台で、開田様のこれまでの生き方や、今どのようなことを考えて生活しているかなど話していただきました。後半は、実際に警察犬の訓練の様子を実演していただきました。生徒はもちろん、参加された保護者の皆様も目を輝かせていました。講演を通して、生徒は自分の生き方を考える上で、とても参考になったと思います。

▼校長あいさつ         ▼決意表明           ▼立志の誓い 

▼講師による講演        ▼訓練の様子          ▼お礼のことば