トップページ

学校からのお知らせ

西諸県地区中学校秋季大会に向けての激励式が行われました

9月24日(土)、10月1日(土)、2日(日)に行われる西諸地区中学校秋季体育大会に参加する部活動の選手激励式を行いました。本校からは、以下の競技に参加します。学校・西諸地区の代表として、自分たちの目標達成を目指すとともに、精一杯競技を楽しんできてほしいと思います。保護者や地域の皆様、応援よろしくお願いします。

  9月24日(土)陸上競技
 10月 1日(土)女子バレーボール競技、女子バスケットボール競技
          野球競技、サッカー競技、バドミントン競技、
 10月 2日(日)女子バレーボール競技、女子バスケットボール競技
          野球競技、剣道競技、バドミントン競技

▼女子バレー部        ▼女子バスケットボール部    ▼野球部 

▼サッカー部         ▼剣道             ▼バドミントン

▼陸上            ▼選手宣誓

 

台風14号の接近に伴うお願いとお知らせ

 大型で非常に強い台風第14号は、強い勢力のまま18日(日)には、九州にかなり接近する見込みであり、宮崎県内は、早いところで、17日朝に風速15メートル以上の強風域に入るおそれがあります。台風周辺の地域にあたる本市は暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。各家庭におかれましては、早めの対策をお願いします。

 本日生徒には指導しましたが、以下の点について各家庭でもご指導ください。
●安全確保(いのちを守る)を最優先に考えて行動すること。
●台風が接近した際には、危険回避のため外出は控えること。(強風による瓦や看板等の飛散物が予想されるため、屋外の様子を見に出ないこと。)
●増水が予想される河川や側溝、用水路等に近寄らないこと。
●暴風や大雨により崖崩れも予想されるため、崖等にも近付かないこと。

 部活動については以下の通りです。(えびの市内共通です)
●17日(土)は実施可。ただし、15時までにはすべて終了(できるだけ早めに終了)すること。
●18日(日)は中止
●19日(月)は中止(吹き返し等が予想され、避難所の解除が15時を過ぎることが予想されているため)

1学期後期がスタートしました。

長かった夏休みも終わり、8月29日(月)から1学期後期がスタートしました。

夏休み中は大きな事故やけがの報告もなく、全員元気にスタートを切ることができました。
1校時の全校集会は、感染対策のためオンライン方式で行いました。各学年の代表生徒が夏休みの反省と今後の抱負を発表しました。そのすべてがしっかりとした内容で、感心しました。

1学期後半から冬休みにかけては生徒会役員選挙、文化発表会、修学旅行、駅伝ロードレース大会など、さまざまな行事が計画されています。生徒たちの活躍が楽しみです。

奉仕作業への参加、ありがとうございました。

8月27日(土)にPTA奉仕作業を実施しました。

当初は全生徒・保護者参加で実施する予定でしたが、新型コロナ感染対策のため、PTA環境整備部に所属する保護者と職員のみで実施しました。

限られた時間・範囲での作業となりましたが、皆様のおかげで校内がとてもきれいになりました。

参加された皆様、本当にありがとうございました。

登校日(8/22)と奉仕作業(8/27)についてのお知らせ

 えびの市内の新型コロナウイルス感染者数が増加し、心配な状況が続いています。そこで、標記の2点について、以下の通りお知らせします。

◇登校日について

 感染対策を講じるとともに、内容の一部を変更して実施します。生徒登校は通常通り7時30分から8時です。課題点検等を行い、すべて終了している生徒は9時15分に下校予定です。なお、課題が終了していない生徒は学校で課題を終わらせてもらいますので、必要ならば弁当の準備をお願いします。
 ※発熱等の風邪症状や心配な状況がある場合は、無理して登校させずに、学校へ連絡をお願いします。
 ※部活動については、各部顧問の指示に従ってください。

◇奉仕作業について

 参加者を「環境整備部所属の保護者・担当職員・管理職」のみで行うように変更します。集合時間や準備物等は以前配布したプリントの通りです。ご理解・ご協力をお願いします。
 ※今後の感染状況によっては「中止」と判断することもあります。その際は、安心メールでお知らせします。
 ※自分自身や周りの方の体調等で心配がある場合は、無理して参加していただかなくても結構です。