学校ニュース

2017年12月の記事一覧

浜っ子応援隊「もち米販売」&「サンマ焼き」に挑戦!

 12月17日(日)、午前6時30分。まだ少し薄暗い中、運動公園に集合しました。朝市の準備開始です。
 毎年、12月の朝市では、学校で収穫したもち米の販売をしています。
 今年は、会場が変わり、市成人祝賀駅伝やスポーツ少年団駅伝・持久走大会が行われる運動公園が朝市の会場になりました。
 早朝にもかかわらず、たくさんの子どもや保護者の方々の参加がありました。しかし、今年は学校のバザーでもち米が例年以上に売れたため、朝市では、12袋しか残っていませんでした。
 午前7時開始でしたが、なんと7時30分には完売してしまいました。子どもたちも「え?もう終わり?」といった表情でした。購入してくださった方々、ありがとうございました。
 その後は、駅伝や持久走大会に出場している子どもたちの応援をしました。

 午後は学校へ戻り、七輪に炭を起こして昼食タイムです。親子共々、慣れた手つきで炭を起こし、PTA会長さんよりいただいたサンマなどの魚介類や、自宅からもってきた食材を焼いて食べました。火起こしが成功するまで食べられないという暗黙のルールも、もう必要ないかもしれません。


  もち米販売体験に七輪での火起こし体験と、大変充実した一日となりました。子どもたちの心に、また新たな思い出の1ページが追加されました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。