学校ニュース
2018年8月の記事一覧
避難訓練を実施しました!
8月30日の午後、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、津波の襲来が早かったときのことを考えて、ライフジャケットを身に付けて避難する訓練をしました。放送の後、玄関のライフジャケットを着用して、6分以内で望洋の郷に避難することができました。
望洋の郷では、いつも通り非常食の点検をして学校へ戻りました。
今回は、津波の襲来が早かったときのことを考えて、ライフジャケットを身に付けて避難する訓練をしました。放送の後、玄関のライフジャケットを着用して、6分以内で望洋の郷に避難することができました。
望洋の郷では、いつも通り非常食の点検をして学校へ戻りました。
2学期が始まりました!
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
始業式では、始めに5年生代表児童が、2学期に頑張りたいことを発表しました。
○ その日、学習したことを復習する。
○ 友だちとコミュニケーションをとる。
○ 健康に気を付けて、学校を休まない。
など、4月に立てた1年間の目標と1学期の反省を踏まえて、堂々と発表することができました。
次に、校長先生から、
○ 4月に示された教育目標やめざす児童像の現状確認
○ 当たり前のことができているか
○ 2学期の目標
などについてお話がありました。また、一年中で一番過ごしやすい季節に入ることから、「秋の行事を頑張って自分を磨こう」と呼びかけられました。
その後、市小学校水泳記録会、宮日子ども新聞俳句の表彰と、スポーツ少年団活動で優秀な成績を収めている児童の紹介をしました。おめでとうございます。
始業式では、始めに5年生代表児童が、2学期に頑張りたいことを発表しました。
○ その日、学習したことを復習する。
○ 友だちとコミュニケーションをとる。
○ 健康に気を付けて、学校を休まない。
など、4月に立てた1年間の目標と1学期の反省を踏まえて、堂々と発表することができました。
次に、校長先生から、
○ 4月に示された教育目標やめざす児童像の現状確認
○ 当たり前のことができているか
○ 2学期の目標
などについてお話がありました。また、一年中で一番過ごしやすい季節に入ることから、「秋の行事を頑張って自分を磨こう」と呼びかけられました。
その後、市小学校水泳記録会、宮日子ども新聞俳句の表彰と、スポーツ少年団活動で優秀な成績を収めている児童の紹介をしました。おめでとうございます。
ご協力、ありがとうございました!
8月26日(日)に、PTA奉仕作業を行いました。今回は、9月に行われる運動会に向けて、運動場のトラックの草取りと整地作業を中心にしていただきました。2学期が始まってすぐに練習が開始できるきれいな運動場になりました。参加者の皆様、ご協力ありがとうございました。
その後、空き瓶回収をしました。約1時間、親子で地区内を回り、たくさんの空き瓶が集まりました。この活動で得たお金は、PTA活動に使わせていただきます。地域の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
その後、空き瓶回収をしました。約1時間、親子で地区内を回り、たくさんの空き瓶が集まりました。この活動で得たお金は、PTA活動に使わせていただきます。地域の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
夏休み中の授業日の様子!
8月7日(火)は、夏休み中の1回目の授業日(登校日)でした。
はじめに、2名の転入生の紹介がありました。在校生も朝から気になって、そわそわしていました。早く仲良くなれるように、みんなでサポートしたいと思います。
次に、稲刈りに行きました。4月に植えたもち米を収穫しました。松田さんにお借りしている田んぼに行ってみると、たわわに実った稲穂が頭を垂れていました。
JA青年部の方々に、鎌の使い方や昔の機械を使った脱穀の仕方などを教えていただき、実際にやってみました。毎年、体験している高学年の児童は、手際よくてきぱきと作業を進めていました。今年、初めて体験した1年生は、上級生の姿を見ながら、少しずつ覚えていくことでしょう。12月には、収穫したもち米を使って、もちつき大会をする予定です。
学校に帰ってきて、少し休憩をした後、「金谷盆踊り」の練習をしました。保存会の方々(6名)にお越しいただき、足の運び、手の動かし方などを教えてもらいました。運動会で披露できるように、一生懸命覚える姿が見られました。
大変暑い日でしたが、みんなが元気にこれらの活動をやり遂げたことに感心しました。
はじめに、2名の転入生の紹介がありました。在校生も朝から気になって、そわそわしていました。早く仲良くなれるように、みんなでサポートしたいと思います。
次に、稲刈りに行きました。4月に植えたもち米を収穫しました。松田さんにお借りしている田んぼに行ってみると、たわわに実った稲穂が頭を垂れていました。
JA青年部の方々に、鎌の使い方や昔の機械を使った脱穀の仕方などを教えていただき、実際にやってみました。毎年、体験している高学年の児童は、手際よくてきぱきと作業を進めていました。今年、初めて体験した1年生は、上級生の姿を見ながら、少しずつ覚えていくことでしょう。12月には、収穫したもち米を使って、もちつき大会をする予定です。
学校に帰ってきて、少し休憩をした後、「金谷盆踊り」の練習をしました。保存会の方々(6名)にお越しいただき、足の運び、手の動かし方などを教えてもらいました。運動会で披露できるように、一生懸命覚える姿が見られました。
大変暑い日でしたが、みんなが元気にこれらの活動をやり遂げたことに感心しました。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 2 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
1
0
5
7
5
8
8
リンク集